• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Konitan+Aのブログ一覧

2008年07月15日 イイね!

着替え写真?~もうひとつ。

着替え写真?~もうひとつ。当時の資料が少なかったですからねえ。
Posted at 2008/07/23 16:04:23 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年07月14日 イイね!

着替え写真?

着替え写真?貴重な写真かも!?
Posted at 2008/07/23 16:02:56 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年07月13日 イイね!

カラーリングの話

カラーリングの話この真っ白なM3を一目ぼれだったわけですが、その時の自分はぜったいこのカラーリングがイメージされていたんだと思います。たぶん。

というわけで、BASTOS/MOTULカラーのシャトリオ車をレプリカすることに。仕上がりの綺麗さで塗装もありかもしれないけどまずはカッティングシートでやってみました。ちなみにこの写真は2005年の冬。ちなみにカッティングシート貼りは冬やるモンではありません・・。
Posted at 2008/07/23 16:01:20 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年07月11日 イイね!

もちろんラリー車では必須アイテム。

もちろんラリー車では必須アイテム。リアLSDは出来たばかりのCUSCO製品。国産メーカーのクルマがメイン対象だったCUSCO製LSDもようやくBMW向けがデリバリー開始。(スモール,/ミディアム/ラージすべてラインナップあります) 

ちなみに派手なドライビングに最適な2WAY仕様。ただし、自分で言うのもナンですが、ちょっとピーキーになりすぎ? 走りやすさ、タイムアタックを狙うなら1.5WAYの方がベターかも・・・。

【写真】~やっぱり下回りが・・汚れてます。お恥ずかしながら。
Posted at 2008/07/23 15:40:10 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年07月09日 イイね!

これは譲れない。ラリー車ですから。 その2

これは譲れない。ラリー車ですから。 その2およそM3乗りには“信じられない”と言われてしまいそうなのがこのマッドフラップ。 でもラリーカーといえばコレかもしれません。

当時はまだ赤いマッドフラップが登場する前の時代だったので本当は渋く“黒”で作りたかったのですが白いボディには目立つ“赤”も悪くないなということでこのようになりました。基本的にはターマック仕様なのでマッドフラップは不必要ですがラリーカーを主張するためにあえて装着してみました。さらにかつてのランチャデルタをイメージしたような“マッドフラップ巻き・ターマック仕様”も再現。
~ということで完全自分流自己満足の世界。

実はM3は当時グラベルラリーでもそこそこ活躍してます。あの1000湖ラリーでもアリバタネンがドライブ。 当社のマシンもグラベル用ラリータイヤは準備してあり、近日グラベルデビュー予定。
Posted at 2008/07/23 15:35:34 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ

プロフィール

~ラリードライバーこにたんの趣味のページ~ ラリー経歴のほとんどがインプレッサ。でもWRCビデオでみたM3の記憶は学生の頃にしっかり刷り込まれていたようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

“こにたんコラム” 
カテゴリ:My first Blog
2010/04/11 13:08:11
 
SUPER DEMIO 
カテゴリ:Rally sport
2008/06/30 20:21:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BASTOS M3 ラリー (BMW M3 クーペ)
80代最後にターマックラリーで活躍したプロドライブ製M3のイメージを再現。ベースはWRC ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36M3に代わって編入のテスト&デモ車のE46M3。どうせだったら過激に走ってどれくら ...
BMW 3シリーズ ハッチバック 小白(XiaoBai) (BMW 3シリーズ ハッチバック)
M3につづいてとってもお気に入りのBMWの1台。 ラリーカーっぽいハッチバック形状もさる ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 A/m/sの代車として活躍中?のTi。買い物にも便利だし、燃費はそこそこだし、荷物やタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation