
はやいものでもう1週間がたとうとしていますが、富士SWで行われたfamilieイベント、レーシングタクシーやってきました。
(ちなみに写真のクルマは後述のWTCCマシン、コレじゃありません)
レーシングタクシー用のクルマはStudieさんが用意したデモ車(でも関係者のクルマも混ざってますよね)。今年は新型M3はもちろん135もあるので、やっぱりどうせならこのアタリのマシンを!って思っちゃいますが、なかなか世の中そううまくはいきません(笑)
E46-330のスーパーチャージャーという変わった車でした。フロントにみえる前置きインタークーラーがチューニングカーって感じです。でも、ATもステアリングフィールもどちらかというとゆったりしたラグジュアリーカー。派手に走らせるのは結構一苦労。初っ端のラウンドで同乗していただいた方には少々申し訳ない気分。
2ラウンド目からはE90の330にチェンジ。こちらはさっきのクルマとは全く別物のスポーツカー的フィーリング。E46-M3ほどではありませんが、相当なもの。いいクルマだなあ。新型だからか、オーナーの愛情がいっぱいだからか・・。
内緒だけど、乗り換えた最初の1コーナーとAコーナーでは、あまりのステアリングレスポンスにギクシャク運転。曲がりすぎちゃってインベタ?コーナリング。困りました(笑)どんなクルマでもすぐ適応するのが特技とはいうものの・・・さすがにコレはねえ。ついでに右ハンから左ハンだったし。~我ながら苦笑い。
まあ、そんなウラ事情?は言わなきゃわからないんだけど。
(ばれてたりして。。)
【写真】
イベントスポンサーのヨコハマタイヤが持ち込んだ10月に岡山で開催のWTCC用マシン!? やっぱり最近のマシンは立体感があっていいなあ。なんとか見に行きたいけど、ちょっと遠い。関東から行くとなると、どうせならちょっとがんばってマカオもありか。・・・マカオはいつか走ってみたい。なんせ、とってもデンジャラスなところがラリーチックでチャレンジ精神を掻き立てられます。(ああ、だいぶ話が脱線した。。)
Posted at 2008/09/20 18:20:19 |
トラックバック(0) |
イベントの話 | クルマ