• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Konitan+Aのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

バージョンアップ?それともレストア?

バージョンアップ?それともレストア?実はバストス号は、先週より大変なことになっています。

とあるイベントに登場させるべくこれを機会にロールケージの手直し。スパルコのロールケージですがホモロゲモデルとはいえ旧仕様のボルトオンタイプ。最初にこのクルマをラリーカーにしたときも、相当の突貫工事だっただけに、このロールケージはいつか手直ししたいと思っていたところなんです。マウント場所も含めいまいち納得がいっていなかっただけにやっと・・・。

!ところが・・・・

ちゃくちゃくと剛性はあがっていく一方で見えなかったところにサビによる穴ぼこが・・。前オーナーのサビ補修か事故修理だかでかなりいいかげんな板金作業部分があったために、フロントガラス周りは悲惨なことになってます。

モディファイだかレストアだか、わからなくなった今回の大作業。
ただいま佳境。また時間を見つけてお伝えします。

さあ間に合うのかだろうか本当に・・。
Posted at 2008/09/27 17:57:30 | トラックバック(0) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年09月20日 イイね!

こちらが今回のタクシー

こちらが今回のタクシーこちらが2ラウンド目からドライブした“タクシー”です。1ラウンド目のE46からそうでしたが、今回のレーシングタクシーの中にあって、ただ一人4ドアセダン専任という、わたくしが今回イチバンの正統派のタクシードライバーです(笑)

この330は初めてドライブしましたが、M3や135に混じって、パワーもそこそこ、ATのレスポンスもまあまあ、リアLSDもしっかり効いている感じでマルです。

同乗者にも喜んでもらえるし、サファリパークのライオンバスよろしくギャラリーバスはコース上を走っているし、数ラップして慣れてくると、ついついオーバーアクションになるってもんです。

それにしても、同乗者の反応は素直です。そして面白いもので、しっかりグリップで攻めていると無言ですが、ドリフトさせると顔がニヤけているのがわかります。横すべりする室内で和やかな雰囲気。この不思議さって同乗した人ならわかりますかね!?

今年、チケットが当選せずに乗れなかった方は、ぜひ来年も再チャレンジしてください。来年もドライブすることがあれば、またまたサービスさせていただきますョ。

ところで、レーシングバスってサーキットの周回中にはあまり遭遇しなかったような気がする。。。みなさんちゃんと見れたかどうかちょっと心配。でもだからこそ、コース内でバスを見つけたときは出来るだけサービスさせていただきました。

この観光バスの脇でドリフトする感覚ってちょっとクセになりそう・・・。
映画のスタントでもなきゃ、普段はありえませんから。
関連情報URL : http://www.bmw-familie.jp
Posted at 2008/09/20 18:38:35 | トラックバック(0) | イベントの話 | クルマ
2008年09月20日 イイね!

familie! 2008 参加

familie! 2008 参加はやいものでもう1週間がたとうとしていますが、富士SWで行われたfamilieイベント、レーシングタクシーやってきました。
(ちなみに写真のクルマは後述のWTCCマシン、コレじゃありません)

レーシングタクシー用のクルマはStudieさんが用意したデモ車(でも関係者のクルマも混ざってますよね)。今年は新型M3はもちろん135もあるので、やっぱりどうせならこのアタリのマシンを!って思っちゃいますが、なかなか世の中そううまくはいきません(笑)

E46-330のスーパーチャージャーという変わった車でした。フロントにみえる前置きインタークーラーがチューニングカーって感じです。でも、ATもステアリングフィールもどちらかというとゆったりしたラグジュアリーカー。派手に走らせるのは結構一苦労。初っ端のラウンドで同乗していただいた方には少々申し訳ない気分。

2ラウンド目からはE90の330にチェンジ。こちらはさっきのクルマとは全く別物のスポーツカー的フィーリング。E46-M3ほどではありませんが、相当なもの。いいクルマだなあ。新型だからか、オーナーの愛情がいっぱいだからか・・。

内緒だけど、乗り換えた最初の1コーナーとAコーナーでは、あまりのステアリングレスポンスにギクシャク運転。曲がりすぎちゃってインベタ?コーナリング。困りました(笑)どんなクルマでもすぐ適応するのが特技とはいうものの・・・さすがにコレはねえ。ついでに右ハンから左ハンだったし。~我ながら苦笑い。
まあ、そんなウラ事情?は言わなきゃわからないんだけど。
(ばれてたりして。。)

【写真】
イベントスポンサーのヨコハマタイヤが持ち込んだ10月に岡山で開催のWTCC用マシン!? やっぱり最近のマシンは立体感があっていいなあ。なんとか見に行きたいけど、ちょっと遠い。関東から行くとなると、どうせならちょっとがんばってマカオもありか。・・・マカオはいつか走ってみたい。なんせ、とってもデンジャラスなところがラリーチックでチャレンジ精神を掻き立てられます。(ああ、だいぶ話が脱線した。。)
関連情報URL : http://www.bmw-familie.jp
Posted at 2008/09/20 18:20:19 | トラックバック(0) | イベントの話 | クルマ
2008年09月11日 イイね!

レーシングタクシー

レーシングタクシー今週末に富士スピードウェイで "BMW Familie!"というイベントが行われます。
そこで、レーシングタクシーのドライバーを務めることになりました!

これは、Studieさんの用意したデモカーにてお客様を乗せてサーキットを全開で走るんです。今回の企画では、さらにサーキット場を観光バスが周回していてその脇を駆け抜けるらしい。
なんとも大胆な・・・。

このイベントは3年前だったかな?に見に行ったことがありました。まさか自分がそこでBMWをドライブすることになろうとは。
最初はサンマルM3、しかもラリーをきっかけに始まったBMWとの接点が、いろいろな縁でこんな状況になるわけですが、これが素直に面白かったりします。

これまでもいろいろな企画でタクシードライバーを何度かやったことがありますが、皆さんの“反応”をけっこう楽しませてもらっていたりします。

~大喜びで笑いが出るひと
~コーナーごとに体がこわばるひと(となりでわかります..)
~無口ながらにやけているひと
~走行中にやけに冷静な質問が出てくるひと
などなど・・。

本当に未知体験で最高ですよ~。本コースですから。数週間後にはF1がまさにココを走るわけですし。

自分も学生の時ですが初めて仙台ハイランドを同乗にて全開走行体験したときの衝撃はいまだに記憶にはっきり覚えてます。
 同乗のお客様はもちろんですが、観光バスに乗るのも面白いかも。
そっちはわたくしも未経験(笑)

ドライブするんだったら、E46もいいけど・・本音を言ったら新型がいいなあ。
カブリオレはゼッタイ似合わなだろうし・・。

もし当日行かれる方、一緒におおいに楽しみましょう!!
~ちなみに私は“雨男”なので要注意です・・すいません。
関連情報URL : http://www.bmw-familie.jp
Posted at 2008/09/11 11:54:23 | トラックバック(0) | イベントの話 | クルマ
2008年09月03日 イイね!

貴重な時間

貴重な時間最後の更新から早いもので1ヶ月以上が経過。8月は出張で半分しか日本にいなかっただけに、よけいにそう感じるのかも。

そういえば、8月の初頭にM3リムジンのお客様に、先日発売したオリジナルサスペンションキットを購入していただきました。数年前にもうちでTEINのキットをいれていただいた方です。A/m/sの場所は変わりましたがまた来ていただけるというのは本当にうれしいものです。

現状の装着品をオーバーホールするか新製品を試していただくかで迷われていたので、実際に使うステージでためしにドライブしてみてお客様に本当に合うのかどうか試してきました。実は心の中ではこの“自信作!”をぜひとも試していただきたいという気持ちの反面、現状のモノも決して経っているわけでもなさそうだったので別のモノにしてフィーリングが合わないなどと後悔して欲しくないですからね。

いきなり話は飛びますが、先日2階にカフェをオープンしました!

ということで、このときにお知り合いというM3乗りの方が2台いらっしゃっていただいたので、3名様をさっそくご案内。ところが、このときはオープン直後で、記録的猛暑にもかかわらず、いまだ簡易エアコン状態。
~暑い中本当に恐縮でした。

それにしてもこのお二方の2台のM3,どちらも深緑の“GT”!
E36暦の短い?自分にとっては雑誌でしか見たことがない超希少車。これが2台同時に見れるとはちょっと貴重な時間で感動です。

・・・それにしてもこの2台、
いさぎよく!?もろもろの改造されているところが私的にはなぜかさらに感動!?だったりして。

~エアコン完備しました。
またぜひお立ち寄りください!
Posted at 2008/09/03 02:55:08 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

~ラリードライバーこにたんの趣味のページ~ ラリー経歴のほとんどがインプレッサ。でもWRCビデオでみたM3の記憶は学生の頃にしっかり刷り込まれていたようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 3456
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

“こにたんコラム” 
カテゴリ:My first Blog
2010/04/11 13:08:11
 
SUPER DEMIO 
カテゴリ:Rally sport
2008/06/30 20:21:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BASTOS M3 ラリー (BMW M3 クーペ)
80代最後にターマックラリーで活躍したプロドライブ製M3のイメージを再現。ベースはWRC ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36M3に代わって編入のテスト&デモ車のE46M3。どうせだったら過激に走ってどれくら ...
BMW 3シリーズ ハッチバック 小白(XiaoBai) (BMW 3シリーズ ハッチバック)
M3につづいてとってもお気に入りのBMWの1台。 ラリーカーっぽいハッチバック形状もさる ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 A/m/sの代車として活躍中?のTi。買い物にも便利だし、燃費はそこそこだし、荷物やタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation