• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Konitan+Aのブログ一覧

2008年12月05日 イイね!

走りを楽しむために・・

走りを楽しむために・・購入してから2年以上、サスペンションとLSDくらいで過激な改造はしなかったM3。でもラリーカーにしてからはパーツ開発車とばかりいろいろと変更・・・。

いまでもすこしづつ気まぐれペースで進めています。なんせ、旧車ですから、いまさらあせっても新型がでるわけでもないし、あくまで主旨は“いかに自分で走りが楽しめるようになるか”ですから。

そういえば、ウチのM3にはA/m/s特製の強化エンジンマウントが入っています。ノーマルとは明らかに変化するエンジンレスポンス、そしてなにより純正より低価格というのがポイントです。WRCの世界でも実績あるパーツをつかっているので、耐久性はもちろん問題なし。それほどうるさくもならず、ちょうどいいスポーティなノイズなんです。

先日、トランスミッションマウントもリジット化(ラバー無し)したものを製作。ロスマンズM3に装着していただきました。・・・が結果は。

「フィーリングはいいんですが・・ちょっと道中、うるさすぎ・・」

ちょっと失敗・・。街乗りはつらいようです。
シフトフィーリングはバッチリだったそうですが。

インプレッサなんかはリジット化しても会話ができないくらい騒音はひどくならないんだけどなあ。
やっぱりM3はエンジン振動が大きいということか・・。
ということで、サンマル用特製エンジンマウントには 強化ゴムのトランスミッションマウントが相性いいようで・・。

そういえば、このロスマンズM3ですが、インタークラブレース2008年シリーズの
チャンピオンになりました。

最終戦は応援に行けなかったのですが、初戦から応援していただけに、チャンピオン獲得の感動をその場で共感できなくて実に残念。

おめでとうございます!!
Posted at 2008/12/05 23:03:43 | トラックバック(0) | パーツの話 | クルマ

プロフィール

~ラリードライバーこにたんの趣味のページ~ ラリー経歴のほとんどがインプレッサ。でもWRCビデオでみたM3の記憶は学生の頃にしっかり刷り込まれていたようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

“こにたんコラム” 
カテゴリ:My first Blog
2010/04/11 13:08:11
 
SUPER DEMIO 
カテゴリ:Rally sport
2008/06/30 20:21:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BASTOS M3 ラリー (BMW M3 クーペ)
80代最後にターマックラリーで活躍したプロドライブ製M3のイメージを再現。ベースはWRC ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36M3に代わって編入のテスト&デモ車のE46M3。どうせだったら過激に走ってどれくら ...
BMW 3シリーズ ハッチバック 小白(XiaoBai) (BMW 3シリーズ ハッチバック)
M3につづいてとってもお気に入りのBMWの1台。 ラリーカーっぽいハッチバック形状もさる ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 A/m/sの代車として活躍中?のTi。買い物にも便利だし、燃費はそこそこだし、荷物やタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation