• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Konitan+Aのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

これまた感動。

これまた感動。最後にヒストリックカークラスの全参加者のマシンを並べて集合写真。あのタスマニアラリー240RS、解散後にちょっと乗り込ませていただきました。自分がラリーを始める前のマシンですから、いままであまり近い存在感がなかったマシンですが、その雄姿と伝説はもちろん知っています。

・・・ということで、今回ご一緒してから
いつ言い出そうと思いながらも最後にやっと言い出せました(笑)

『座ってみていいですか?』



そのヒストリックさと同時にそのマシンのもつ“ラリーカーらしさ”に
“感動”です。特に武骨なインパネ周り・・・。

この味は、現代のWRCの最新マシンとはまったく質のちがう
“ラリーカーのカッコよさ”

・・・はっきりいって私のM3ぐらいでは全くかないません。

それにしても室内が広々した感じだったのは意外でした・・

Hさん、ありがとうございました。
最後のギャラステの240RSのエンジンサウンドのすばらしさ。
これは実は今回のイチバン印象的な出来事でした・・。

またお会いできるのをを楽しみにしてます!



Posted at 2008/10/13 11:15:31 | トラックバック(1) | BASTOS仕様ラリーM3 (E30) | クルマ
2008年10月09日 イイね!

ラリーの後のお楽しみ・・

ラリーの後のお楽しみ・・参加全車両で集合写真を撮った後、2台でお残りで記念撮影。

2台とも本物ではないけど、こんな楽しみ方もアリでしょう。

次はもっとおもいきり林道を走らせたい・・・
でも気持ちよく走るためにはまだまだやりたいことがあるけどね。
Posted at 2008/10/09 23:31:23 | トラックバック(0) | ラリーの話 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

不思議なチーム・・・

不思議なチーム・・・順番が適当ですみません・・。
ラリー前の写真です。

これが、ウチの一団、
『Team Graduale(グラデュアーレ)』

旧車と最新のマシンが混じった変な風景だよなあ・・。
でも面白いけど。


~ちなみに奥の“スーパーデミオ”が今回のうちの主役。
パッと見、デミオに見えないでしょ?
それにしても準備・・・
本当に、ほんと~に、大変でした・・。
Posted at 2008/10/09 23:09:22 | トラックバック(0) | ラリーの話 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

ちょっとヨーロッパ風?

ちょっとヨーロッパ風?ギャラリー特設会場でのセレモニアルスタートをまつ“競技車両”です。

それにしても、並んでいるクルマの雰囲気ってものすごいパワーがありますねえ。
スキー場っていうロケーションもありますが、完全に
“ヨーロッパ・ラリー風”
です。
Posted at 2008/10/09 22:34:02 | トラックバック(0) | ラリーの話 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

さらに最新!?

さらに最新!?そうそう、当日は朝の一発目から全日本クラスと同じSS1を走行。そこでの待ち時間でのショットです。

このウィングはご存知、4WDとなった現代バージョンのフォードエスコートです。自分世代にはFRよりもこちらが馴染みかな。WRCにおけるGpA時代の活躍は圧巻でした。特にターマック。思いっきりローダウンのスタイル、大型ウィング。そしてニュートラルステアのドリフトでヘアピンコーナーを駆け抜ける姿は、本当に印象的。いまでも“なんとなくフォード好き”というのもこのマシンの刷り込み効果でしょう。きっと。

数年前にとある海外のターマックラリーでこのマシンのラリーカーをドライブしたことがあります。アベレージ100km/h前後のターマックロードをこのマシンを初めてドライブしたにもかかわらずなんとも楽チンなこと。とくにヘアピンコーナーは軽くステアリングを切っただけで前輪タイヤにたいした負荷もかけずにグイグイ曲がっていく・・。
『ああ、まさにあのビデオで見たコーナリングだぁ・・』
と妙にニヤニヤしながらコーナリングしていたのを覚えています。

・・・まあちょっとインプレッサに比べるとドッカンターボ気味でしたが。

今回は、岩瀬さんが持ち込んできました。M3より数年若いこのマシンは今回のイベントでは最新の最新型。数年前にサファリ参戦を目論んで製作されたというこのマシンはかなり頑丈なGpN。でも当日はチョイ高めの車高にSタイヤという力ずくな?仕様でした。



Posted at 2008/10/09 22:24:42 | トラックバック(0) | ラリーの話 | クルマ

プロフィール

~ラリードライバーこにたんの趣味のページ~ ラリー経歴のほとんどがインプレッサ。でもWRCビデオでみたM3の記憶は学生の頃にしっかり刷り込まれていたようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

“こにたんコラム” 
カテゴリ:My first Blog
2010/04/11 13:08:11
 
SUPER DEMIO 
カテゴリ:Rally sport
2008/06/30 20:21:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BASTOS M3 ラリー (BMW M3 クーペ)
80代最後にターマックラリーで活躍したプロドライブ製M3のイメージを再現。ベースはWRC ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36M3に代わって編入のテスト&デモ車のE46M3。どうせだったら過激に走ってどれくら ...
BMW 3シリーズ ハッチバック 小白(XiaoBai) (BMW 3シリーズ ハッチバック)
M3につづいてとってもお気に入りのBMWの1台。 ラリーカーっぽいハッチバック形状もさる ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 A/m/sの代車として活躍中?のTi。買い物にも便利だし、燃費はそこそこだし、荷物やタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation