80代最後にターマックラリーで活躍したプロドライブ製M3のイメージを再現。ベースはWRCツールドコルスで活躍した“BASTOS MOTUL"仕様。前年に同ラリーで優勝した“Rothmans”カラーよりもなぜか思い入れが・・。 ノーマルの頃は通勤にも使っていたのに、ラリーカーにしたらちょっと恥 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2008年06月28日
E36M3に代わって編入のテスト&デモ車のE46M3。どうせだったら過激に走ってどれくらいで壊れるか!?をためしてみようと、あえてSMG。 サーキットは簡単ですが、ラリー系ワインディングロードでのパドル操作は新鮮。ストレートからのヘアピンに飛び込む2段以上のシフトダウンは数えてないと。でももっと ...
所有形態:現在所有(サブ)
2012年05月15日
M3につづいてとってもお気に入りのBMWの1台。 ラリーカーっぽいハッチバック形状もさることながら、とにかく街乗りには最適なコンパクトさ。それでいて成田に大きな荷物も積んでいけるワゴン的使い勝手のよさも。 ~ちなみにATですから日常にはばっちり。 E36のTiも好きだったけどE46のTiはさらに ...
所有形態:現在所有(サブ)
2011年09月14日
A/m/sの代車として活躍中?のTi。買い物にも便利だし、燃費はそこそこだし、荷物やタイヤがたくさん詰めるし・・なんだけど、手元にない時間のほうが長いかも。 オーバーハングの短いハッチバックスタイルがなんとなくラリーカーっぽくてお気に入り。そういえば、初めて手にした車であるKP61とおなじハ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年09月03日
Mパワーの6気筒サウンドが楽しくてしかたない。ミニサーキットはギア比があわずに意外にに苦戦・・でも高速ワインディングや高速サーキットはさすがです。 ・・・そういえば、 燃費も結構いいのがお気に入り。 足回りは自分好みで作ったオリジナル。 サスペンションやメンバーブッシュ、そしてエンジンマウントを ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年07月23日