• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神無月RS(M-factory)のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

洗車日和

洗車日和本日は天気もよく、明日がオフ会ということもあり洗車を決行しました。

最初は給油序にいつも行くExpressで洗車をしようと思ってましたが、折角天気も良いし自宅前で洗車しました。





洗車直後でぴかぴかです。



久々に姿を見せたケルヒャーさん。

3年ほど前に高圧洗浄機が欲しくなり、どうせ買うならと家庭用で一番グレードの良かったK5をヨドバシで43,000円程で購入してました。

ただ、使用は今回を入れて二桁行くかどうか・・・?

外の水は井戸水で使いたくないので、使用するときは家の中からホースをひっぱらなければいけないので面倒なんですよね。

洗車が終った後は前に購入してたこれを貼り付け。



ハセプロさんのミラーバイザー。



かなり柔軟な素材で、多少の曲面にも綺麗に貼り付けれます。

カーボンカラーがちょっとレーシー。

あとは先日購入してた柿本のステッカーも貼り付け。



貼り付け場所はもちろんここでしょう。



柿本マフラーアピール!

現在取り付けてるのがGT box 02 edi.という物。

発売からもう17年物?

大分古いですが、ヴィッツとは思えぬ良い音を出してくれるのでかなりのお気に入りです。

マイカーの洗車が終ったと思ったら兄に見つかり・・・

結局兄のアルファードとついでに姉のシエンタも洗車することになりました。



大きい車は洗車がめんどくさい!

日差しの強い中5時間程外に居たので日焼けして腕が真っ赤になりました。

予定外の洗車があったので室内の掃除忘れてた・・・

明日出発前に軽く掃除機でもかけます。
Posted at 2019/05/03 00:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月19日 イイね!

当たるといいなぁ

Posted at 2019/04/19 16:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:特に無し
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:ミスターマジック WAXinシャンプー ダーク

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/13 00:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月09日 イイね!

5年ぶりにPC構成変更

先月末ですが、5年前に組んだPCの一部パーツを変更しました。

変更したパーツは・・・VGAです。

今までGTX650TiBOOSTを使用していましたが、そろそろきつくなってきたのでとりあえずここから変更しました。

候補としてGTX1060/GTX1660/RTX2060の三つがありました。

一番価格が安い1060が最有力候補で、1660と2060は価格を見つつ決めようと思いパソコン工房へ現物を見に行きました。

目的の1060が2万後半から3万+α、1660は3万7千ぐらい、2060は4万5千ぐらいの価格でした(メーカーによりバラつき有り)

色々とスペック等を吟味して、2060は自分の用途じゃ使わないだろうと除外。

残るは1060と1660になったわけですが、どうせまた数年は使うだろうという事で中間の1660に決定です。



しかも、普通のGTX1660ではなく2月末に発売されたばかりのGIGABYTE製GTX1660Tiにしました。

GTX1660より更に高い税込み4万円・・・

PCパーツって高いですね。

肝心のスペックは画像の通りです。



家に帰って早速組替え。

中身はクッション材に包装とかなり簡易的な感じでした。



今まで頑張ってくれたASUSTekのGTX650TiBOOST現品と外箱の比較。





物自体は大きくなってるのに外箱は小さくなりました(笑)

組替え後の比較も撮っておきました。







側面にGIGABYTEのロゴが入りました。

過去に同社の8600GTを使ってた時代を思い出します。

グラボじゃないですが、電源のFractal designのロゴがお気に入りだったりします。

グラボを組替えてシステム表示。



グラボのメモリが2GBしか表示されていませんw

ただ、これはシステム上の表示であって内部的には6GBちゃんと使えるみたいです。

あとはCPUとかマザボとか、その他が当時のままで古いので次はこのあたりを変更して行きたいです。

次の構成としてはZ390チップセットのマザボとi5-9600kかi7-9700k、メモリは8GB×4か16GB×2の32GBで理想は16×4の64GB。

OSも7のサポートが来年で切れるから10にしなきゃだし、これだけで8万~12万ぐらい?かります(ヽ´ω`)

1個前のZ370マザボと第8世代のCPUにすればもう少し落とせるんですが・・・

今回はグラボ単体で変更出来ましたが、次はどれか1箇所という訳には行かず・・・

変更するならまとめてやらないといけないので出費が嵩みます。

余裕が出来たら手を出そう(´・ω・`)

そうそう、出費という点でもう一つ。



仕事で使う腰道具も4年程使った物からフル新調しました。

これも2万円程。

長く使う物なので年単位で見れば高く無いのですが、その場での2万は凄く痛いorz

グラボと合わせて6万の出費。

車のパーツ買えちゃうやんという車好きならあるあるな思考になりますw

PCも仕事道具も、元を取るまで頑張ってもらいます。
Posted at 2019/04/09 10:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

皆々様、今年も大変お世話になりました。

本年度も残すところ後3時間程となりました。

今年は30歳という一つの節目を迎えたのですが、車に対する考えは歳を取っても変わらないものです。

というより余裕が多少ある分、昔に比べて弄る範囲が増えてきました。

この熱が後何年続くかは分かりませんが、出来る事をやって行きたいと思います。

思い返してみれば2016年の8月、それまで乗っていたHG21SセルボからS15シルビアに乗り換えた後直ぐにお披露目も兼ねてオフ会に参加しました。

自分で言うのもなんですが、かなりバチっと仕上げていて惚れ惚れする車でした。



オフの後災害後のオートポリス前で記念撮影もしていただいたりしました。



そんな楽しいイベントから1ヶ月ほど経った大雨のある日、仕事で熊本に向かってる途中に高速道路で突如スリップして路肩に衝突、土手に乗り上げて車がひっくり返りました。

幸いにも私自身はかすり傷で済みましたが、シルビアは一発廃車でした。

警察曰く、死んでもおかしくなかったといわれました。

シルビアが私を助けてくれた。

事故後の数日は整理できずに居ましたが、落ち着いてくるとシルビアを失った悲しみと自身の未熟さ、愚かさが悔しくて毎日思い出しては涙してました。

ほんと、一時期は部屋に引きこもりになりかけ、もぬけの殻という状態です。

極力思い出さないようにと写真は全て削除、それまで使っていたみんカラのアカウントも退会しました。

その後1年ほど、とりあえず下駄車としてぼろぼろの軽バンを譲ってもらい過ごしていました。

で、去年の7月末に今のヴィッツがうちに来たわけです。

ホイールが変更されてた以外はドノーマルの1.5LのMT車。







正直、購入するまでヴィッツという候補は一度もなくてMTなら何でも良いやという感覚。

ただ実際に乗ってみると思いのほかきびきび走るので冷めていた熱がまた再燃してしまいました。

それから距離を置いていたグループの方々とも少しずつお会いする様になり、自分の都合で消えていたにも関わらず再度暖かく迎え入れてくれたりしてとても感謝しました。

そういうのもありあれよあれよと弄っていき・・・







1年でこんなに変わってしまいました。

自作部品もあるのでプライベートでM-factoryと名乗ってみたり・・・

ノーマークだったヴィッツ、今では大事な愛車になりました。

自分の無茶な要求にも答えてくれるヴィッツ、とても楽しいです。

他のコンパクトカーと比べると、飛びぬけた性能はありません。

ですが自分の思い通りに、それに答えてくれるこれ以上の事はないと思います。

20代前半の頃はパワーこそ全てと思っていましたが、ヴィッツにはパワーだけじゃ無い事を教えられます。

今でも勉強中です。

楽しいですよ、アンダーパワー車。

高速とかだとより排気量の大きい車にはついていけませんけどね。

もう14年も経つ車体なのでいたるところでボロが出てくる頃でしょうが、来年も乗り続けたいと思います。

私に文才がないのでめちゃくちゃな内容になってしまいましたが・・・

お付き合い頂いているお友達の方々、グループの方々、同じヴィッツオーナーの方々、共通点は無いけど接していただいている方々。

今年一年ありがとうございました。

来年も神無月とヴィッツ共々よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2018/12/31 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来月末は毎年恒例のスターレット・ヴィッツ全国オフが・・・ もう3年ぐらい行きたいなぁと言ってる(´・ω・`) 開催が埼玉で遠いんだよなぁ(ヽ´ω`)ちなみに初日の出はもう6年ぐらい行きたいなぁと言ってましたw 結局未実行のまま終わりましたが。」
何シテル?   02/06 02:01
初代ヴィッツRS TRDターボに乗ってます(^^)/ 目的もなく適当にドライブしてることが多いです(笑) ハイドラやっていますが、スライドに気が付かない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのシリコンホース交換 +外径資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 22:14:12
ISCV清掃③ 【徹底的に清掃】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 02:02:35
ISCV清掃② 【分解】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/13 02:00:46

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
リビルトエンジン積んだ総額20万の格安作業車😊
トヨタ ヴィッツ まるいやつ2 (トヨタ ヴィッツ)
令和元年9月22日 台風17号により赤ヴィッツが被害を受けたので乗り換え。 年式も赤より ...
日産 シルビア 日産 シルビア
封印されし黒歴史(´・ω・`) 愛車歴としてはHG21Sセルボの後。 大雨の高速で突如ス ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
PC弄ってたら懐かしい写真が出てきて折角なので掲載。 現愛車の前の前に乗ってたHG21 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation