• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

とりあえず 装備装着で返却


スイフトスポーツ 買ったのが7月30日
で パーツ取り付けで預けたのが 8月18日
本日 9月8日にて二週間以上 ドッグ入り さきほど一応装備が装着できたってんで 取りにいきました

カンダさん お疲れさまです(いつものクルマ屋さん)

さっき受け取りなので 写真は後日

○RRP マフラーⅡ
○コムテック 352GHP ドラレコ
○カワイ製作所 ローポジションシートレール
○ユピテル ミラー型レーダー ハチロクからの移植
○リヤドア スピーカー変更
○モンスタースポーツ クラッチペダル
○モンスタースポーツ 各種アクセル ブレーキ クラッチペダル
○モンスタースポーツ フットレスト
○ETC これもハチロク分からの移植

装備間に合わなかったのが シガーソケットをどこにつけるか 自分でやる分
スピーカーのデッドニング これも後日

旧車の故障・整備でどんどんお客さんが来るお店なので 急ぎでないパーツ装着はどうしても後回しになるw

まぁ以前には オイラのハチロクの故障で何度呼び出ししたか わからんくらい迷惑かけてましたので 急ぎでない分は こうして時間かかったわけなんですが


代車にて 日産の軽自動車モコを最初借りてたんですが ワインレッドで綺麗だなと思っていたら
買いたいって人が出たので 代車の代車へ さらに変更w
代車の代車は スズキのワゴンR

なんだかんだで三週間近く軽に乗っていたから 自分のスイフトスポーツを忘れそうだった(笑)

なんせ7月の29日まではハチロクに乗っていたわけで
8月の盆明けには スイフトをドッグ入りさせていたわけで
盆明けから 今の今まで代車に乗っていたわけで

通算 二.三週間ほどしか まだスイフトに乗ってなかったわけでww


☆パーツ装着のインプレッション☆

2ちゃんねるなどで モテないクルマの中に数えられるスイフトスポーツ

その理由は 「走りに本気すぎる」 って書いてありました


久しぶりにスイスポに乗って 「そら そう思われてもしょうがないわな」 と思えました
軽ばっか借りてたので 益々 そう思えます

特にステアリングの「遊び」がほとんどないですね
コレはハチロク以上に「良い感じ」で遊びがありません

軽自動車しか経験のない初心者が乗ったら これはもうスポーツカーのフィーリングでしょうねえ・・・
なるほど 走りに本気すぎるって そういう意味かww

オイラはハチロクばっかりの癖がついてしまってるので 最初スイスポに乗ったファーストインプレッションは

「なんだ 普通のクルマじゃん」 と 思わず口から出てしまいましたがw


とにかく マフラー変えただけで走りが変わりますねえ これハチロクでもそうでしたが
ローポジのシートレールもいい感じですし

そもそも モンスタースポーツのフットレストもいい感じです なんで純正でこれにしないのかなあ
ATのペダルレイアウトのまま マニュアルにしてるからかなぁ
とにかく 金はかかりましたが 思ったようになったと思います

暗がりで適当に走っただけですが 相当変化ありました

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/09 00:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2017年9月9日 2:45
軽自動車しか経験のない初心者→でも日常が峠攻めのど田舎でワゴンR乗ってたら、ものすっごく頑張ってる感バリバリでしたが、スイスポに乗り換えたら峠道も普通の道走ってる感になっちゃいましたよ。いやぁ、スイスポは楽過ぎちゃってもう~(´ ▽`) スポーツカーに乗ってる気分になるにはマフラー純正だと迫力なくて静かすぎますよね。マジモンのスポーツカーに乗ったらスイスポとはまた違う感じがするのかな?
コメントへの返答
2017年9月9日 7:59
私のハチロクは10年ほどに左フレームが歪んでいたのを発見しまして
フロント ロアアームが根元からポッキリ逝ったので調べた結果の原因がそれです

車高調に交換し ピロアッパーマウントを無理からずらして調整
フロントのタワーバーは前から装着なので それもちょいと右にずらして修正かけて無理から乗ってました

バネレートが前8 後ろ6だったんですがビルシュタインのショックがすごくて
それまで高速不安定だったのが 一気にメーター振り切る直前リミッターまで飛ばせるようにはなりましたが
今度はフロントベアリング磨耗でマトモに走らなくなり交換
またもやリミッターMAXまで「安心して」飛ばせる仕様になったものの そこまで逝くと
ちょっとした段差で 高速中 左右に1Mは横っ飛びするようになり 危ないのでバネレートは純正に戻しました

スポーツカーの定義をどうこうはわかりませんが 良い意味で「遊びの部分」がなく
ハンドル 足 アクセル すべてにおいてビンカンすぎる仕様になることですね

あとはシート いや車体そのものの背が低くなることによる視点だけでなく
車体の急速なビンカン反応でしょうか

背の高いクルマではどうしても攻め込むのは無理があります
高速でも軽がよく横転してるの見ますけども
車体の重心が高いのが原因ですね

あとFRによる 根本的なコーナーの限界までの攻め でしょうね 
2017年9月9日 9:21
こんにちは。
やっとスイスポに乗れますね。
ドラレコ、レーダー、マフラーの
パーツレビューお待ちしています。
コメントへの返答
2017年9月9日 11:45
プレッシャーww がんばりまっす

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation