• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

アドバイスに従い


外は結構雨です

先日から 考えてるアルミペダルのすべりです

彦さんのコメントに従い 買いましたw




私的には せっかくのモンスポのペダルなんですが・・・穴空け加工が また待ってるわけか
てか あんま空けたくないがw

で 問題がこれで解決したわけでなく フットレストもすべるんですなぁこれが・・・


クラッチペダル カバー、フットレストカバー とかいろいろ画像をみてますが

各種 車種専用はありますが スイフトではそもそもフットレストってば アルミのモンスポとか
それはヒットしますが スズキ用でもあんまりないしなぁ フロアマットばっかりだし
あっても ZC32ではあたらないしなぁ

一応あるにはあるみたいのなんだけどフロアマットから延長した えらいまた大げさな感じで
これまたお値段が高そうなのばっかだし


こういったブツがいいんですがね



フットレストの上に こういうカバーというか布製のこんなのでいいんです

型番わからんし 裏面両面テープですが やってみることにしました


これで問題解決すればいいんですけどね・・・

しかしなんだなぁ そもそも標準でフットレストさえないマニュアルって どうよ?って思いますが

これ新型のZC33のレビューは数多くあれど フットレストについて書いてる人が皆無なんだが
新型でも同じ感じなのかね 


ハチロクのときは 別に普通に左足にあったし そんなもの気にすることでもなかったが
メーカーが標準でつけて当たり前の時代だったしなぁ

なんか余計なパーツばっかり考えさせられてるなあ
さすがにここまでは 買う前に予想はできんかった モンスタースポーツのペダルを買うだけで
問題解決と思ってたしなぁ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/15 12:03:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 13:38
こんにちは。
自分のモンスポのフットレストも先日雨の日に滑って、正直びっくりしました。
騒動記さんのモンスポのペダルカバーもレッドがおしゃれで良かったのですが、モモもいい感じですね。
自分もモンスポのペダルカバーを考えていましたが、穴あけがネックで迷ってました。
やっぱりペダルといっても穴あけは躊躇しますよね。
コメントへの返答
2017年10月15日 17:04
そういうわけで デザイン重視なんですかねぇ
そもそもレース用か・・・


でも前のハチロクでも似たようなペダルカバーを それこそ装着して30年(またか)使い続けていましたが
すべるってことはなかっただけに どうなのかなぁと

ブレーキが特に危険ですしね さすがにいつもの我が板金屋さんにまるごとお願いしました
2017年10月15日 14:09
こんにちは、初コメ失礼します(__)

こちらはフットレストとして、プロトのフットレストバーNEOを取り付けております。
似た商品で、アールズのレーシングフットレストがありまして、バイクのステップのようなバーでグリップするタイプです。
現在付けてるフットレストのすべり対策としては、ホームセンター等で売っているゴムグロメットをフットレストの穴に装着するか、雨天時用に助手席足もとに靴底水分を拭く用のウエスを用意するくらいでしょうか。
雨天のサーキット走行の時はウエスで靴底拭くのは簡単で、確実に滑り防止になりました。
コメントへの返答
2017年10月15日 17:13
ショ・ベルカさん お名前はよく拝見しますw

プロト製ですよね 検討はしてました

>ゴムグロメットをフットレストの穴に装着

お また新しい提案がきました
そうか! その手もありました

昨日までやってたのはホームセンターにて
型番 NS77-2
屋外用 粘着タイプ すべり止め ノンスリップ というのをゲットしてみて

紙でフットレストとクラッチべダルの型をとってみて それで工作まではしてたんですが
クラッチペダルは 最悪 昔のトラックのゴムみたいなのをかぶせたほうが いいのではないかと
ヘタに接着してしまうと あとネチャついたら面倒だし やっぱダメだでやめる時が・・・・

ただフットレストのほうはまだ 細く加工したら 幅7センチ 高さ1センチ以下で作ってみてはいたのですが
これで効果あるかなぁで 止まってますw

結局 ああいった両面タイプで 普通にまるごとカバーできるもので対応してみようかと

ご意見ありがとうございます
これダメだったら フットレストバーになりますか
モンスポ もったいないですがww
2017年10月15日 22:11
こんばんは、
MOMO購入されたんですね、
自分はモンスター以前のスズキスポーツ製フットレストですが、
こちらは逆ディンプルでディンプルの先がギザギザになっていますので滑りません、せっかくのモンスターですのであと対策としてシューズをドライビングORレーシングシューズを履いて運転するといいんじゃないでしょうか?(^_-)-☆
雨天時はやはりタイヤとおなじでドライと同じ条件は無理ですね(*_*;
コメントへの返答
2017年10月15日 23:18
こんばんわ

やっぱり実際に使ってる方のご意見
間違いないかと

そもそもスイスポのZC32に決めたのも このみんカラの皆さんの記事をずっと研究していました

ここにきて3名の方のご意見があった
これは皆さん 感じてる部分は同じだと思います
クラッチペダルは彦さん
フットレストはショ・ベルカさん
とっぴさんからもちょいちょいご意見拝聴

いや ありがたいw

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation