• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月30日

そういえば エロゲーも全然やってないなw


クルマネタオンリーのはずが 何だ? と思われるでしょうが いえいえ 音楽の話でもあるんですね

私はPC-9801を1996年に偶然ゲットし その後MS-DOSの3からスタートしています
世間があのWindows95フィーバーの時に 3.5インチフロッピーディスクからやっていました


それまでは格闘ゲームもブームでしたしね・・・しっかりミーハーなんだよね 趣味がw
ハチロクは普段の足でしたから 壊れたらパーツ交換する もしくは友達にパーツねぇか?と聞く

エロゲーもブームでした 葉鍵系という言葉も すでに過去の遺物

何やら調べると もうパッケージ版のゲームってのは(パソコン用ね) まったく売れなくなり
生産も減産するし そもそもソフトハウスもかなり減ってしまっているとニュースで聞きました


スマホとか ガチャゲームばかりみたいらしいですね
それもなんだかなぁと思いますね

私はスマホでゲームやりたいとも思わない あんな小さい画面の単純ゲームでしょ・・・

痛いニュースを読んでるほうが まだ面白いww




パソコンゲームで やはり金字塔といわれるのはいくつかあるでしょうが ㈱KEYの AIR でしょうか





実はこれ こないだからラジオのFMで 夕方17時頃によくかけられてるんですよ
番組までわかんないんですが 最初 マニアックなリクエストだなぁと思いましたし
だいたいこれを知ってるのは 今ではマニアの部類しかいないはず

夜中のアニメやゲームを声優さんがやってる番組ならわかるんですが
夕方の「一般人」が視聴してる時間帯ですからねww


そもそもさ これって「エロゲーの主題歌」ということ わかってるのかいな?www



ラジオのFMでは エロゲーソングでもゴールデンタイムもOKなのかなw


しかし同じ時間に何回もかかっているので これはFMのそのコーナーか何かで毎回かかっているのでしょう

主題歌の 「鳥の唄」です
https://www.youtube.com/watch?v=L2tDWgs2wyA




2000年ごろかなぁ・・・そろそろ鬼畜ゲームに規制が入ってきて(笑) DOSのゲームもWindowsに移植されてるのばっかりになりつつあった頃
知り合いが勧めてきたものです

ゲームもそうなのですが 音楽が実にすばらしい 夏向きの音楽ですね
これの同人アレンジ音楽CDも 当時かなり流行っていまして かなりの数を持っています
このアレンジCDも クルマで聞いています


こういったところで ITバブルもソフト側でまだまだ続いていましたし
2006年にはFPSゲームもデビューしてましたし・・・かなりパソコンは使い込んでいましたなぁ

今もバトルフィールドはやりますが パソコンのスペックは 2600kのままです
VGAカードはGF970にしたままですが これでだいたいはプレイできますし


時々はパソコンゲームもチェックはしていますが この数年は全然やってないな・・・
飽きたというか やはり葉鍵系のブームからすれば 今はソフトハウスも細々といった感じで
スマホゲームか もしくはオンラインゲーム系ですね

パッケージゲームはもう過去の遺物なのでしょうが

しかし副産物として すばらしいBGM 音楽があります I'veサウンドを筆頭に


さて・・昔の同人CDをもっかい引っ張り出して アレンジCDを作ってみますか
これで結構ドライブミュージックになるんですよ



KANONやAIRの同人アレンジには 中にはすばらしいものがあるんです





㈱Tacticsの作品で ONE という伝説のゲームがあります
KEYの前哨と思われてかまいません







これのアレンジCDもすばらしいものがあります

同人ゲームに 「Pia ONEへようこそ」 というこれも伝説の同人ゲームがありますが
過去の仕事を思い出すようでねw リアルすぎるんだよね 多忙で人がどんどん倒れていくのってw

http://www.minagi.org/coramu/game/piaone.htm

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/30 03:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

勢い余って•••
shinD5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年7月30日 19:48
こんばんは( ・∇・)

葉鍵系とは、また懐かしいいい。゚(゚´Д`゚)゚。

KANONにAIR、まさしく私の青春時代です!

前者は冬が舞台、後者は夏が舞台でしたね。

同人アレンジCDがその当時からあったとは、私も知りませんでした。

同人アレンジ楽曲と言えば、東方系しか知らない私は、にわかですw

コメントへの返答
2018年7月30日 20:29
葉鍵系でレスがつくとは 思いませんでしたよ
おお!同士ですな

折戸さんのサウンドがブームでして
それに伴い 同人アレンジCDは2000年から相当ブームでした


絶対にこれ聴いとけ を紹介します
というかニコ動からMP3化させて ぜひとも視聴をお勧めします

原作のサウンドを上回っていると断言しますww


ニコ動
BEST SOUND of GML-Kanon-

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3219264


伝説のサークルGMLのCD
今はこれらを作曲された方々はほうぼうで活躍されています


写真内部は駿河屋リンク
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/186100059001

現物も今 手元に持ってます
サークルGML 何十年ぶりに思い出した


このCDの4曲目 名雪のテーマである雪の少女のアレンジ
最高にいいと思います

今だにクルマで聴いています


他には
大江戸宅急便 はちみつくまさん ハイパーみらーヴなどの名前は覚えていますし
はちみつくまさん とは直接取り引きをやりましたね

同人サウンドはCDにして数十枚あります 多分倉庫にしまってありますし 転売もしてません



東方なんですけどもw わかりにくいんです

いやキャラはわかりますが元がシューティングゲームなのでね
キャラの性格 特性などがわかりにくかったので それで今だに東方は わかんないですw

知ってるといえば この動画がわかりやすいかとw


【MikuMikuDance】東方13人で Jive into the night

https://www.youtube.com/watch?feature=related&hl=en&gl=IL&v=jiy7Xyz5Gxc

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation