• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月31日

祝! みんカラ歴1年



ちょうど昨年の今頃に納車してます











そもそもの発端は すでにプロフにも書いておりますが
ZC32に あえてした理由

すでにZC33が発売されることはわかっていましたが スペック的にね
どうしても5ナンバー枠内ってのは 譲れない線
あと ターボってのもね
ずーとNAなのでね 過給器は嫌いなんだよ 昔っから

それとアクセルワークで予想以上の加速ってのは 自分の運転では危険レベルだとw
ハチロクであんだけ飛ばすヤツがさ

しかも今の免許は大型二種なんだよ 違反するわけにいかんのよ




どうしても車種が決められなくって・・・インプの1.5Lを排除された段階で わかんなくなりました
クルマ屋さんは新車がいいと

そらわかってるけども テンロクの1600ccハチロクだったのに それ以下のスペックでは悲しくなる
意味なく排気量の上げ下げは コストにもかかわる

普段は自分ひとりしか運転しないのに 2000ccも要らないw


どうしても昔の記憶で AW11のMR2を今こそ買うかと かなり探しましたが スーパーチャージャー
要らんのよww 絶対に要らない
MR2でかなりの長距離旅行もした経験から あの時代で4A-Gで燃料タンク40Lってのは厳しい
さらに過給器なんかで燃費が悪くなるだけ

ケツが不安定なMR2に過給器など 殺す気ですかと問いたい


インプは水平対抗で クルマ屋さんから やめとけの指示
MR2もハチロクと同じエンジンで同じことになりますよ 板金やら修理やらで これも却下


じゃどうすんだとw

現行機種で選びなさい


それができりゃ 苦労しないんだよ・・・・



デミオ

マツダ? うん申し訳ない おいら 旧い世代なのでw (これ以上はお察し)
徳大寺御大の愛読者だったとだけ 明記しておきます




ヴィッツ

やぱ長年のトヨタですしね 共販のありがたみもわかってる これがいいかなと思ったんですが
しかし中古価格が どうかしたらFT86にも匹敵する価格帯 なんやねんこれ
ほぼ乗り出し180万になるやんか G'sのRSで探してもタマ数がほとんどないし
しかも性能はスイスポよりは 1歩劣るスペック
しかも業者オークションで100万スタートって落札なんぼになるねん しかも出品がその日は1台だけ

よほど数がないから生産数も限られてるのか 売る人がないのか
どちらにせよ あの価格とあの性能では金は出せない





FT86 BRZ


インプの1.5Lが却下されてる時点で すでにクルマ屋さんからは 話題にも出ない車種w
ウチの板金屋に そもそもFT86が納車されてるのも そういえば見たことないなぁ・・・
スバルのエンジンでしょ 4A-Gみたいにいかないよ アレはハチロクではありません とさ



いすゞジェミニ プリメーラ プレリュード すべて話しましたが 却下
あきまへんよ ハチロクと同じになってますよww


じゃ自分で探しますわ
ZC32の最初の決め手は 2ちゃんねるのスレw

困った時は あえて悪口辛口批評のあるところが 一番良いのです



というわけで 台風一過でクソ暑いのですが この丸っこいデザインが非常に気に入ってます ZC32

可愛いツラして マフラーボンボンで おらおらぁ・・・・・・・・・は タマにやってしまいますが


今のとこやらないといけない サウンドブースターの装着ですが
この暑さで クルマ屋さんが死んでるのを見ると 涼しくならないと仕事になんねぇ

しかも 旧車の整備がどんどん舞い込んでいるらしく お盆までは動けないらしい


クラクションを もっと大音量にしないと前のクルマがどかないので
やっぱり 昔の三連ホーンを 実は最優先で考えたりする このごろでした









・・・ハチロクのクセは もうやらないと決めていたのですが 30年も乗ったらムリ!

結局 思考回路の原点がハチロク
どうしたらハチロクになるか という考えしかありません

困ったものでw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/31 17:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2018年7月31日 19:02
VTECが抜けてますよ
DC2、EG6、今見てもカッコイイし速いし
でも20年落ちかw
あのあたりから時代は衰退して今に至る、て感じですね
コメントへの返答
2018年7月31日 19:58
シビックだけターゲットになかったのは質です
ハチロクよりも ボディがヤワイので・・・

EG6時代 速いのは速いんですが なんでかな
ZCエンジンのシビックが まだ好きでしたね
よく乗りましたから
しかしこれもボディがヤワイ・・

V-teckは高いのと  ZCエンジンのシビックのパワーと燃費のよさに惚れてましてね
しかしヤワイので・・

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation