• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月18日

スピーカーデッドニングと パソコン修理同時進行


例によって同時進行というムチャが 実にオイラらしいのですが

前に買っておいたデッドニングのセット
もったいないし やりたいとずーと思っていたのですが
仮になんかあるとメンドクサイので クルマ屋さんの前でやっとけば 万一助けてくれるだろうと

そんな考えで フロント内装のスピーカー デッドニングにチャレンジっす











・・・と ちょうど同時期に いつものクルマ屋さんのパソコンが起動しない!!
任しとけ!といわんばかりのタイミングで ちょうどいいから ついでに待ち時間で内装をやろう

そんな作戦を組んでいました 最初はね・・



なんじゃこれ マスターブートレコードが飛んでいるやないか!










windows7システム修復ディスクでも 起動パテが直らない

このあたりで嫌な予感はしたんだが とりあえずツールがあったので それでなんとかリカバリーを試みる




待ち時間が長いので その間に自前でやり始める 今回は作業の基本は自分で
わかんないところだけ 聞く という姿勢である

事前に このみんカラのみなさんのページで 相当予習はしてあるが はたしてどうなるか












剥がし自体はいいんだけども このスイフトスポーツには 純正なのか 暗闇でも小さいLEDが点灯するのがついてんだけども
その配線がヘタクソで 内装を静かに外した瞬間 LEDの線が切れた

なんじゃこれ なんでこんなギリギリに配線するねん・・・・

このぶら下がってる部分が ドアのヒンジにつながるLED配線だけど もう引っこ抜けてるので
修理しようもない
同じLEDを用意しないと 復活できんそうな いきなりメンドクサイことになるのう






ま しょうがないのでこれは外すことにして 内装に向う







これやね 例の剥がした後のネチャつくゴム
こいつをはがすには ブレーキクリーナーとへらでひたすら剥がします
なんせ初めてなので ここまでに30分かかってます










さて綺麗になった で? ここからどうなる














自分でやりました 初めてです













それはいいけど 全部やるには足りないよね
もっかい買いにいくかと思ったら ちょうどホームセンターにいくからってんで 隣に乗せてもらう

で 買い足したのがこれ レジェトレックス というものらしい

なにやら音響アイテムでマトモに買うと バカ高い 同じ材質ではこの値段で安いので
業者は大量にメートル買いするものらしいです 1枚 780円です
2枚と あと小さい目のを追加する こんだけ追加しました













スピーカーはこれ どうやら前のユーザーが ディーラーでやったものらしいな
型番調べたら そう出た











自分でやりました
こゆ細かいのは苦手で どうしても雑な仕事になるんですがw

完成をみて これでちょうどみんカラのみんなの日記と同じ感じかなーと











ここもちゃんと











右でなれると 左は速い
最初は2時間かかったが 左は15分ですw



















写真には残してなかったけども スピーカー裏も当然 スポンジを接着してあります

そもそも もし手に負えなかったらスピーカー裏だけでやってみるか で はじめたものでw









使ったアイテム






だから オーディオテクニカの インナータイプ バイブレーション コントローラーライトでは
1本で2枚入っていますが ドア2枚やろうとしたら 1.5本いるなー
だから2本買うべきなんだろうな メーカーも儲けに走るなぁ

もうちいと大きくあると 1本で済むのだが


さて 実際に音の違いですが とりあえずフロントスピーカーから 低音が出るようになりました
あと走ってみましたが 当たり前ですが 確実に音は上がっています


音が確実になったこと スピーカーボリュームがゲージ2つほどあがったこと
リヤとの設定で もっといい音になりますねこれは







さて肝心のパソコンですが 作業を中断しながら ずーーとマスターブートレコードの復旧をやってみましたが
もうこれはマスターブートレコードが壊れただけなく パテーション自体が飛んでいますw
現時点では どうも手に負えそうにありません・・・参ったな

SSDなんですよ だから物理セクタエラーではなく ソフト的な問題なんです


今までは だいたいハードウエアかソフトウエアかで 対策も違っていたし
そもそも物理セクタのエラーがほとんどでしてn

そうなると セクタ移動か 強制ゼロフォーマットで データは残したまま復旧できたんですが
ここまでパテーションを どのソフトを使っても復活できないようでは 完全に飛んだ模様








これね 昔はね SCSI-RAIDでパテーションを飛ばしたことがあったけども
Win98だからDOSから復旧できたし RAIDのBIOSのROMの書き換えで助かったことは何度もあったんだけど
このマシン どーーーもメモリエラーが多くて そのエラーの蓄積から ここまでになってしまって
突然死となったと 現時点で推測します・・・


せっかくスピーカーのデッドニングができたものの クルマ屋さんのパソコンが壊れて復旧できないってのは オイラのプライドにかけてなんとか修理しようとしましたが

さすがに5つのソフトを使ってもパテーションの復活ができないのでは お手上げですw

申し訳ないです・・・・



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/18 21:13:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

おはようございます
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2018年10月19日 11:48
おつかれ様です!

また以外な一面を垣間見ましたΣ(゚д゚lll)

デッドニングをされたと!!個人的には、重量増が心配です‥(音はかなり向上するみたいですね✨)

余計なお世話ですよねm(_ _)m

では〜✨
コメントへの返答
2018年10月19日 17:31
意外って なんだろ?

そういうことはしない性格?
いや 改造ありきなのでなんぼでもやりますけども 今まではハチロクだったからやる必要もなかったわけで

今回は必須項目なのでやりましたが
やり方を知らないもので 躊躇していただけですよ


重量増 そんなの気にもしないけどw
だってさー 工具満載だよ 傘とか箱とかタオルとか
2018年10月19日 17:56
言われてみれば‥作業系はほぼご自分でされてますから‥確かに‥

思った以上に自分の中でのスイスポ騒動記さんのハチロクの印象が強すぎるのでしょう(ストイックな走り屋の)😅💦では〜😌✨

思い込みって怖い😅💦

コメントへの返答
2018年10月19日 18:46
みんカラを始めたのは そのハチロクを売り払った後からなので・・

知らない方はスイスポ君だと思っておられたのかと思ってました

写真もそれほど多く撮ってないのは 別に自慢のクルマでもないし
見せびらかす目的で乗っていたわけもないし
普段の買い物仕事用クルマですし

自分なりの快適性は それは追い求めてはいましたけど・・

それが加速力であり 混雑してる場所のすり抜けであり 音響であり
コストダウンでありw (そこ大事)

結果論として車高調とかデフとかになっただけの話で
そもそも歴史が30年ですから んな写真も撮ってないころから乗ってますしねぇ

考えてみりゃ 特に写真もあまりないのは自慢でもなく ただ単に手足だったから 特別のコトは何も・・・

ただ イマドキになって代わりになるクルマがないのに気がついて慌てた というのが真相ですねぇ
2018年10月19日 18:49
深いです‼️お世辞抜きで‼️本当に‼️

でも徳大寺さんの本見て凄い色々思いました!

凄い物議を、😅💦なんですが、そもそもクルマネタは敬遠されがちなんだと言う現実‼️

なんだか悲しいです😢
コメントへの返答
2018年10月19日 19:08
予想以上に手のかかるクルマでw

初めは 何も改造する気がなかったものの
それなりに 思いいれがあるってことですかね

ま それが時代なのかなー

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation