• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月20日

このマフラーでは車検に おそらく通らない?

昨日の話で こっちがメインだったw

RRP ハイパフォーマンスマフラーⅡ 今のマフラーですが 単体の1本出しです

http://www.rsrs.jp/zc32s/engine/highperformancemuffler2.html










話では 純正は出口2本出しであり すでに形状が違うだけで まず通らない可能性大ということです

これは何も書類とか音とかの話以前に 「形状が違う アウト!」 というけんもほろろな対応になってきたという話なんです
巷やネットでは書類だ 後ろから何センチ出てはいけないんだ 音だの話ですけども
それ以前の話です



形状がすでに純正ではないから 音の計測をするしないではなく

見た目だけで 「ハイやり直し 出て行け」 

検査官の対応がこうなってきた ということです


話を聞くとか 書類を見せる以前に 『あ 形が純正ではない アカン 審査できん 帰れ』 

ということです





純正マフラーも持ってますけど いちいち付け替えるの面倒だしw
そもそも車検対応で買ったわけで 書類も全部あるんだけど

曰く 車検対応というのは 『お前らメーカーや業界が言うのではなく 検査官が決めるもんだ』

という理屈でそのまま来るようになった ということらしい



というわけで おそらく純正要るだろうから積んどいて ということになったが


ハチロクん時は 時代が時代すぎて 10年以上も使ってきたフジツボでも何も問題なかったんだけども
ヘタに新しいクルマになったもんだからw めんどいことになったなぁ


アレだよな パーツメーカーの保障さえ一切無視するのなら じゃ車検対応マフラーって意味がなくなるよね


いっそ触媒外して 昔みたいにやってみたれ! と思いませんか?ww

ほんま 腹たつ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/20 12:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2018年11月20日 18:40
うちの地元では「性能等確認済表示番号」が記載されたプレートがマフラー自体に掲示されていれば普通に車検を通してくれますよ~。

通す場所や検査官によって対応がかなり違うので、他の車検場に出せば普通に通る可能性が高いと思われます。
コメントへの返答
2018年11月20日 20:32
地方によるんでしょうか


そのプレート以前に
「あ 形状が純正ではないですねダメ」 という対応をされたことがあるらしく

ウチのクルマ屋さんが ちょっと前の型のセルシオのマフラーでハネられたとか
別のクルマでも 形状が純正じゃないからハネられたのとで
2回ほど うまくいかなかった例があり

オイラの場合も形状が全然違うというだけで 検査をしてくれない可能性を言われました

なんだかなー
2018年11月21日 7:43
おはようございます
コレはDラーのお方等に聞いた話ですが
検査官も<人間>ですから
そのお方の考え次第っていうのが
往々にして存在するみたいですねぇ
それとやはり<管轄地域(地方)>でも
結構な<差>が有るのは本当の事みたいです(^^;
それって本来有ってはいけないと思いますが
ここら辺が
<日本の行政>って事なんでしょうか❔😅
諸外国はどうなんですかねぇ
コメントへの返答
2018年11月21日 8:47
おはようございます
うーむ そうなんですよねー

ウチは何十年もハチロクで苦労しましたが
マフラーについては タイコに穴が空いていましたが その場でテープでしのいでもらったり
「今回は通すけど 2年後に同じマフラーだったら通らないよ」
と検査官に言われたとか
そゆ経験ばっかなんですがw

板金屋さんが思うに
もうマフラーは換えるな! 音を出すな!のレベルになってしまったのかなぁとしみじみ言ってましたが

特に京都がうるさいのか 他府県がどうなのかわかりませんが管轄地域の差かもしれません

いろんなお方のお話を聞いても ちゃんとした書類や表示があって 音出しOKなら通りますよ の話しか出てきません
形状が変わっているのは 社外品だから当たり前なんですけどねw


純正以外はダメ!などという幼稚なレベルでは どうなの?と思うわけです


検査官次第ってのは ハチロクでさんざ経験しましたが にしてもなぁ・・・・

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation