• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月25日

洗車と ポイント注意点


さて さきほど洗車 ワックス ガラコ が完了したわけであるが

本日は 確かに朝は霜が降りてはいるが まだ暖かいと言っていい気候でしょう

ワックスもガラコも 今回は調子がよかったかな






来週車検なわけで 準備というか 忘備録

リヤシートの背もたれというか 頭のレストですね これを外しているので持っていくこと
純正のマフラー一式を積んでおくこと








分解するときに 運転席下のネジの位置なんだけど 右はいいんだけど 左が問題


この位置 ネジに対してのドライバーのナナメのポジション このくらいの感じ
最後くたびれてくると このネジの取りつけでいつも難儀することがあるw

スズキもなんでここだけ ナナメにしたのかなー


















あと スロコンの問題というか 問題ですが
設定でSP3までは記憶してると書いてあるんですが これ他の設定も記憶してますね

最近気づいたんですが アクセル開度を100まで踏み込むことはしなかったんですが
最近は 一気にアクセル全開も瞬時ですが やってます


そのときですが 100まで表示が出るんですがアクセルを戻すと err の表示が出ることがあります







アクセルを踏んで 離して もっかい踏むときにアレ? なんかSPモードがキャンセルされてる?
表示をみたら err


なんだろ? よくわかんないけど スイッチをあれこれとやると表示が直り
次からはアクセル開度100の後でも 普通にspモードになる

よくわからんが 乗るときにSPモードの上下をやって 毎回リセットをかけながらエンジン始動してますが
これも再現性のないエラーのようで これやってもSPモードが勝手に解除になることがある

これ カンですけども おそらく電源の取る位置か もしくは過負荷がかかったときに電気が足りなくなると推測します






あとオートクラッチキャンセラーですが 今は外していますが
理由は これを説明書通りにつけると HIDのヘッドライトのHi LOの切り替えができなくなるからです

これについてはディーラーで原因を特定してもらいました



電気の配線が細すぎるんですよね 根本の原因は・・

マスター配線が細いから 分岐させると電力不足になると推測


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/25 09:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation