• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月17日

サウンドシャキット PA504-G3


何やら限定版らしい サウンドシャキット PA504-G3 というのを入手しました






調べると台数限定生産らしいのですが このパーツはメーカー公式以外には
ユーザーの使い勝手のレビューメインで探さないと 出てこない物件です



CS-1000 PA504-G も以前にゲットしていますが まだ装着はできていませんでして
着ける前に調べると 初期型の不具合ともいうか 特徴とも言うべき件がみつかりまして






○初期型のみ 待機時の消費電力がデカイ

○初期型のみ 相当熱くなるらしく ヒートシンクで冷やす方が多いらしい

○ある方の意見によれば 初期型 黒 中期というか普通で白 上のグレードで金となってゆくのだが
 故障の頻度で言えば 白モデルのほうが故障上がりという物件がやふおくでも多く
 どうもそのあたり どうなのかなという点


性能的には調べるとわかるんですが 初期型以降は DSPがデジタルだったり 端子がついていたりと違いはあるのですが
一番大きいのは デジタルDSPと 待機電力の消費 そして発熱対策だと思います





前にSONYの MDX-F7700というカーステレオで とにかく基盤の熱暴走で 一定期間が過ぎるとSONYタイマーが発動して 熱暴走で基盤が焼けるという不具合がありました

オイラも都合3台買い替えて 4台目で嫌になり 新型の8800に買い換えたら熱暴走がピタッと止まった記憶があります

これをもってSONYタイマーと言われてもしょうがねぇだろ と思いますが
おそらく F7700固有の不具合でしょう 4台が4台とも同じ現象でしたし バラしてみましたが
専門家ではないので 基盤の良し悪しまではわかりませんが
部分的にコンデンサの劣化と 配線が黒く焦げた場所が特定されたので おそらくコレかと




ま そういったトラウマもあるし みんカラのレビューでも初期型の熱暴走は定評らしいので
取り付ける前に加工をしてみました







EPDMスポンジゴム というのを コーナンプロで探し回ってみつけてきました
このゴムだけは唯一 +80℃まで耐性があると書いてあります

他はほとんど+50あたりが多かったもので





ヒートシンクは パソコン用のをアマゾンで探しました
高さを稼ぐために EPDMゴムは二重に重ねて スリーエムの強化両面テープで二重に

ヒートシンクにも 熱伝導型の両面テープを貼り付けて このようにしてみました







あとでわかったことですが マジックテープはこの反対のほうをつけるらしいw

写真の後に 付け替えました


この状態で 助手席の下にかませる作戦です



さー あとは取りつけだけだが・・・・年内にできるのかな?
問題は 配線が足りないと困るので 予備のオーディオ配線を4メートルと

それなりに使えそうな配線をかき集めて あとはジャック端子も集めておきましたが さて

実際に効果がどこまで出るか?



なんせデッキは パナソニックの ストラーダ RE-03D

贅沢を言えばキリがありませんが スピーカーのせいだけとも思えませんが
ナビ機能など他の機能は やはりパナソニックで信頼がおけます
しかしRE RXまでのシリーズには DSP効果だけは イマイチに感じます
しかもREだけはマップをタダで配布してくんないw

ということは 数年後には早くも買い替えが見えてきてます
ということはサウンドシャキットも 上位の機種にしておかないと アンプ端子がついてるのでないと
その時にめんどくさいことになる

それで別途で G3という限定版の入手になりました








正直 デッキの買い替えも考えたんですがねw ダイヤトーンなんかが非常に良いらしいのはわかっていますが

今のナビに不具合もなく どうかしたらフルセグのTVにおいては非常に優秀です
ムリに買い替えたところで それこそ10万でもムリでしょw



だったら サウンドシャキットの増設という判断になりました







例によって知らないパーツの装着には ネットを中心に徹底的に調べ上げて知識を蓄えた上でないと
買い物をしないオイラですw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/17 22:45:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation