• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

大ワックスの日である!



起きた 晴天である! ワックスには最適の日である!!

今回は徹底的にやりましたっ! ガラコの本気モードは二ヵ月ぶりにかけられました














あまりに日差しがよろしいので ワックスをかけるたびに乾燥してゆきます
あわてて 施工のたびにフキアゲモードに変更です 速攻で乾燥していく

今 2月の末ですよね 普通もっと寒波が来て小雪がちらつくはずなんですが 大晴天です












ここで欲が出る

先日 製作してもらった巨大ステッカーと 痛んだステッカーの張替えも同時にできそうな天気だ
今度こそ成功したい

テストに大きさを比較してみる・・・・・・・デカイかな? ま いっかw















痛んでもいないほうのステッカーを剥がすのは心ないんですが 予備に3枚+1枚用意してあるし
巨大サイズも1枚+予備に1枚あるから 迷わずにw















うーむ ちいとデカかったか? 貼る前はかっこいいと思ったが 意外にも派手なのか??














これで完成図なんですが 派手すぎたかな?












ちなみにボディへのステッカーはがしには 大変迷いましたが これが正解でした
オススメしておきます ボディへの攻撃性は低いです

小さいヘラもついています


下地にやさしいシールはがしスプレー













ちなみに別途に カーボンスクレーパー というものがあれば 尚 安全に施工できます

ちなみにカーボンスクレーパーは コーナンプロ にありますが置いてある場所は ノミとかトンカチなどのあるコーナーです


ヘラとか塗装関係の場所にあるのは プラスチックのヘラです カーボンスクレーパーの場所は別になります


















うーんしかし 派手すぎたかなあ


どうでしょ どう思われますかねw












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/24 20:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

この記事へのコメント

2019年2月24日 21:23
こんばんは(*^^*)
 中々の大きさですね♪(^-^)目立ちまくりの予感。
 ボディ艶々ですね(^-^) ピカピカ羨ましいです♪
コメントへの返答
2019年2月24日 22:15
場所に気を使いました
なんせルームミラーから邪魔になるかどうか

うまく上部にしたので邪魔になりません その意味で成功しました

このステッカーは 30年以上前にロードスターで売られていたもののレプリカを 巨大サイズで特注したものです

欲しかった当時 すでに売り切れだったんですよねー それが今復活ですw
2019年2月24日 22:26
前前車のセルボモードSR-FOURのサイドモールにTWINCAM16が付いていたのを今思い出しました(^^ゞ 懐かしさあります♪ エンジンの高性能表示になってましたね
(^^)
コメントへの返答
2019年2月24日 22:32
おお 正しくそれなんですよ!
カローラとかのツインカム16車にあったと記憶してましたが セルボにもありましたか



そして現在進行中なのが 昔のシビックとかのホンダ車にあった

DOHC の横に連なるアレです

コレを発注しようかと思っています

DOHCの隣には Vteckがあったのでそれを貼るわけにはいかないので DOHCだけいだたきたい

DOHC TWINCAM16

この表記でまとめたいのです


車は新しいが乗ってる人間が旧いものでしてねww

どうしてもねーw
2019年2月24日 23:22
スイスポ愛を感じます‼️カッコいい‼️

でも本当にボディビカビカですねぇ‼️
コメントへの返答
2019年2月24日 23:29
ハチロクのトラウマですw

そうでなければ ワックスかけなぞめんどくさいしんどいのを わざわざしたくもないのが本音です

でも 汚れ切ってしまう前にやらないと 後が大変だ

あ またトラウマがwww
2019年2月24日 23:29
DOHC(ダブルオーバーヘッドカム)と
TWINCAM(ツインカム)は同じ意味なので、基本どちらかですが、両方いくあたり斬新ですね♪(^-^)
 RSの表記上は
DOHC16VVTでした(^-^) スイスポも同じですか?
コメントへの返答
2019年2月24日 23:49
可変バルブタイミングは M16Aもそうですね

昔のシビックのDOHC の横に広がる文字
当時からあれいいなと思ってました

まさか 今の時代になって入手できまして

DOHC
TWINCAM 16

こゆ感じですかねー
2019年2月24日 23:53
こんばんは。
いいサイズだと思います。
相変わらずスイスポ綺麗にされてますね。

自分は前のエボでは前後に三菱のハチマキ、ボンネットにバカでかい三菱マークつけてました。
スイスポもハチマキやりたいんですが、家族からステッカーはやめてって。

どうしてもラリーカー風にしたいんですが。
コメントへの返答
2019年2月24日 23:57
ハチマキ 当然考えてましたw

だがしかし現在のクルマは地上波デジタルなのであります
フィルムアンテナの位置になるのと 車検のたびに外すのめんどいので 見送った次第

ラリーカー風ですよね
ハチロクの場合のステッカーの貼り方はトランクのあるタイプなのでセダンの貼り方になりますが
スイスポはハッチバックですから 本来はラリーカー風に仕上げるのが常識かとは思います


しかし乗り手が旧いおっさんなのですw
ですからぁ ハチロクのような貼り方にこだわっているわけであります

特にあのステッカーは 何十年も前にあこがれていて 当時は入手できませんでしてねぇ・・
2019年2月26日 18:01
こんにちは( ・∇・)

2月末だというのに、この春の様な陽気wもう雪は降らないような気さえしますwww

フルガラコ&ワックスがけ、お疲れ様でした!

やはり、ヌメッとした深いツヤ感は、ワックスならではですよね(*^_^*)

ステッカー、全然派手では無いと思いますよ(*´-`)
コメントへの返答
2019年2月26日 20:49
こんばんわ

なにぶん古い性質なもので 洗車といえばワックスだろうと


汚れきってしまうと 後の洗車が大変なことになる というトラウマからです

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation