• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月14日

次回タイヤ 困ったね


10月に消費税値上げ どう考えてもそれまでに夏タイヤは買い替えせんといかん
まだ悩んでいます

今のダンロップ ル・マン4 205/50/16サイズ

コンフォートとしても そこそこ低燃費でよく走る良いタイヤだと思いますが
新型ル・マン5になると サイズが195/50/16しかなくなるんですね
値段も相当上がってしまいます 最低1本12000円くらい
そこまで上がるのなら クラス上のスポーツタイプって欲も出てきますよ




何をさておいても ハチロク基本でしかモノを考えられないためw
ハチロク当時は
ポテンザ オプティマ(旧い)
アドバン ネオバ(たっけ)
ディレッザ101
このあたりでやってましたから 基本スポーツタイヤしか履いたことがない
サイズも 185/60/14と呪文のように暗記できるサイズで このサイズだとネオバも4本で4万で買えるんです

それを思うとスイスポの変態サイズには腹が立つんですが
今の今までがそんなことやってましたから ハチロクはタイヤだけは贅沢ができたんだなー と


選択肢 1
ル・マン4の最後の在庫を探す サイズも今と同じ それなら予算内
ただし つまらん
同じだから 買い換えるならちょっとスポーツもいいかなーなんて思ってます
まだスイスポでは本気で走れてないから タイヤがタイヤだからですw
(なんやねん本気って)



選択肢 2
ル・マン5で サイズ195/50/16で素直に買う ただし金額はスポーツと変わらなくなる
つまらん度もそれなりにあるが コンフォートだから減りは気にしなくていいしなぁ 素直になるならこっちが正解なんだろうけど



選択肢 3
POTENZA Adrenalin RE003ってのをめっけた
感覚的には そこそこスポーツ
ハチロク感覚でいえば これでも全然足りないんですがw 今はスイフトスポーツだからそこまでガンガン高性能タイヤまでは 足が純正だからついけてない

うーん 値段もル・マン5よりちょっとだけ上がるけど スポーティを味わいたいのならこの程度が現実的な選択肢かなぁと思います
サイズも 195/50/16や205/50/16が好き選べますし

205サイズにしたら 横からみたらカッコいいな 問題は減り だ
何万キロくらい持つんだろう・・・
走り方にもよるけど スイスポの純正の足だからなー
ハチロク車高調みたいに2万キロも持たないってことはないだろうが



選択肢 4
どうせコンフォートなら グッドイヤー EAGLE LSEAGLE LS EXE 195/50R16
実は職場の上司がこれにしたそうで クルマはインプレッサスポーツ

グッドイヤーはまったく知らないんだけど ル・マン4を選ぶくらいなら どうせコンフォートならコンフォートらしく 大人しく 安いし 燃費もいいし 経済的ではあるよね
選択肢として 一番正解のような気がしています

ただし つまらんw(もう峠は飛ばさないんですけどね なんだろね)





気持ち的には ポテンザに傾いていますね やっぱスポーツタイヤだろ

ただし 減りが気になるなー
コーナー攻めまくってるもんで 今のタイヤも肩が減る減るw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/14 06:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2019年7月14日 16:00
こんにちは(*^^*)
 RSの4WDの純正足回りに無駄にZⅢ履いて通勤に使用してます(^^ゞ
 幸いパワーが無いので減りは少なめですが、燃費の点では不利な面はありますけどね💧
 安心安全の為にもハイグリップの選択だったりします(笑)
 16インチ化を考えて、タイヤサイズでZⅢ探すと希望サイズの195/55-16がなくて、あるのは71R……これはさすがに浅溝過ぎるしライフ面は期待出来ないでしょう(笑)
 
 タイヤ選びも大変ですよね(^^ゞ
あ、タイヤ選ぶに辺り、リムガードの有り無しは気にしますか?……自分はリムガードのあるタイヤが好みです♪
 

 
コメントへの返答
2019年7月14日 17:03
どうもどうも

>リムガード

ってか 今まではそれどころじゃなかった というのが正直な感想です
ハチロクの足には ポテンザクラスでないと持たない しかし減りは速いし グリップも持たない

その中でアドバン ネオバの食いつきとドリフト中のコントロールの良さ これはすばらしかった

けどコスト的にネオバでは15000キロくらいしか持たない それで代替策としてディレッザになった

ということで リムガード なにそれおいしいの?ということですw
持ちと食い 常にそればっかりしか考えていませんでした


ネオバでも15000キロ越えたらもう雨でもダダすべりでしてねぇ 大変だったんですよ
2019年7月16日 18:08
コメント失礼します、

自分は、POTENZA Adrenalin RE003の195/50-16ですが、減り方は思ったより持ちは良いです。乗り方によってかなり違うと思いますが私の場合、現在約15000km走りましたが、溝はまだ半分チョイ有ります。25000km~はいけそうです。
グリップ感は街乗り、峠では言う事無いです、音はうるさいですね。
あと、昔からですが同じ195でもダンロップよりポテンザの方がひと回り太いです。
私の個人的な感想です、参考までに!
コメントへの返答
2019年7月16日 18:21
おお そゆコメントを待ってました!!
ふむふむ・・そこそこ持つようですね

実はRE003 値段もそうですが決まり といいたい感じ

ただライフが ル・マン4が素晴らしく持っていますので んんー 悩みどころ


オイラの現状は全走行距離 35000km 残3部山という感じです
ル・マン4は かなり持ちますね



正直ハチロクはフレームの歪みを車高調とロアアームを強制的に歪めて ムリから合わせた足でしたので タイヤ山は残5部山くらいで早め早めの交換でごまかしていた というのが素直なところです


今回 スイスポの純正の足で普通にタイヤが「持つ」ことに喜びを感じておりますw

(どんだけ やったんや)

んーまー ひでぇもんでしたw

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation