• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

だからと言って 3ナンバーがこれからの正義という理屈にはならない


「取り回しにくい」「税金が高い」はホント? クルマの3ナンバー化を嘆く人がいる理由とは

https://www.webcartop.jp/2019/10/444779/


歳のせいか このところこゆエセ記事への怒りのコメントばっかりだなw
いかんのう 歳はとりたくないのう

確かにこの記事の通り ミラー・ツー・ミラーの幅の話はわかります
特にスイフトスポーツのミラーはでかすぎます 光るウインカーがあるためですね


しかしこの記事 中身は3ナンバーへの言い訳にしか聞こえない内容ばかりで嫌になる

○「全幅における50mm程度の違いであれば実際にはほとんど差として感じられないはずだ。」

大きな声でウソ八百言わないでください 幅50ミリって全然違いますよ
このような決め付けた内容で 要するにトヨタがこれからは3ナンバーサイズしか造りませんよ と言った裏づけを
読者にこうして「ほらほら なんともないですよ」と誘導してんだよ

そんな根拠のない 幅50ミリがどうもないなんて理屈 明らかにメーカーから金をもらっている内容です

反吐が出る!!



○「一般論でいえば適度にボディ幅を広げることはハンドル切れ角を増やしやすい」

じゃその3ナンバーで最小回転半径が稼げるような設計をしたクルマがありますか??
ありませんよね

幅が取れたら取れた分 安全なんちゃらとか言ってエアバッグと緩衝材を放り込んでおしまいでしょ

これもウソ八百言わないでください

新型ZC33では3ナンバー化して 最小回転半径を5.1メートルと これまた先代よりも10cmよく切れるようになりましたという詐欺みたいな数値で誤魔化そうとしていますが
これは何も3ナンバーではなく ロアアームとかテンションロッドの設計を見直ししただけの話で 3ナンバーの広い幅とは何の関係もありません

ウソをつかないでください



○つまり、リアルワールドでの小回り性能については5ナンバーボディだから必ず優れているとはいえない

すいませんが 確実に5ナンバーのほうが回頭性能は優れています
少なくとも3ナンバーで回頭性能のいい国産車など 存在しません


あのFR車であるFT-86なんかカタログスペックでも最小回転半径5.4メートルです
走りにおいてもステアリングは全然切れないね ということです
話になりません





ただここまでウソばかりだと ウソ記事だといわれるので 本当のことを混ぜる

○とくに古い設計で、5ナンバーを前提にした駐車場の家屋などでは、そうしたわずかな差が、止めづらさやドアの開けづらさにつながる

これはおっしゃる通りです

特にオイラの地方では遷都1200年という旧い町並みですので
そんな巨大なクルマなんか「自分の駐車場に入るのに難儀してる アホですか?」と ご近所の笑いものになるわけですw



○「3ナンバー車=税金が高い」は思い込み!

思い込みじゃなく事実ですw これはそういうふうに法令を変えただけのことです
海外仕様をそのまま持ってくると3ナンバーばっかりになるから 幅だけで税金を取ると国民から文句言われるから 過去の法令を変えたんです

思い込みではなく 事実ですのでw




○あえて5ナンバーこだわったクルマづくりというのは、開発時における日本市場に最適化しようするマインドを感じさせる

ここであえてこんな終わり方をしたということは 記者は結論として5ナンバーには意味はあるよ ということです

ウソばかり並べるとホントにシャレになんないから 溜飲を下げるために最後に書き足した感ですねw

ただ 5ナンバー推奨かよ!となれば メーカーが黙っていませんから
なーーんとなく雰囲気でまとめた という感じ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/08 12:17:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年12月8日 13:44
嘘も100回言えば真実になる
(南朝鮮的理論)

3枠は国産標準!
3枠は国際標準!
‥って、メディアがそー言ってりゃ
情弱は「そうなのか」と納得して
デカい・デブい・ニブい車でも
有難がって買うのでしょう。
ついでに3枠化させれば飾りも増やせて
お高級志向気取りで価格もアップ!
メーカーも海外仕様のコピペで楽々、
政界も「法改正した」実績でホクホク。
おお、美しい世界。トレビアーンwww

コメントへの返答
2019年12月8日 13:50
さすが三杯酢さん オイラが100言うところを1つにまとめる才能がおありだ

マスコミというか この手のクルマに関する記事というかなんというか

それは違うだろ とツッコミを入れたくなる話ばかりで

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation