• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

スズキのエアコンの操作系について


弟がOEM フレアクロスオーバーに乗ってるんだけど

借りるたびに思うんだけど このスズキのエアコンパネルの操作系
わかりにくいんだよなぁ






ちょうど良い写真があったから借りてきたけども
最初乗ったとき この猛暑では普通 センターダイヤルを回して風量をアップしたいと思うやん

けどここ 温度設定なんだよな
風量アップは 実は左側のスイッチを毎回 何回も押さないといけない

ここがよくわからんのだよ




スイフトなんかだと 普通に右側のダイヤルが風量調整ですよ
だから感覚的にもわかりやすい




そらオートエアコンだから 自動で任せておけってのはわかるが
それは気候が通常の場合
この猛暑にオートもクソも関係ないでしょw
乗った瞬間から風量全開でしょ

で 聞きたいのは 普通 暑い 風量全開ってのにわざわざ左側のスイッチを何回も押します??
センターダイヤルをグリグリして 風よ来い となりません?普通


これについては 故 徳大寺御大も著書で書いておられたが
スズキのこのタイプのエアコン操作が 運転中ではついにわからんかったと


センターダイヤルは風量設定です
ぜひともスズキにはそういう設定にしてもらいたいんだが

曰く オートエアコンですから

んなこたぁわかってるんだよw

けどさ 普通 暑い 乗った センターダイヤルを回しませんか?


実用一点張りのスズキにしては エライ頑固にこの設定にするんだけど
みなさん 特にスズキに初めて乗る人全員 わからん なんだこれは言いますよ


なんだかなぁ


要するにオイラが オートエアコンをマニュアル操作するときに
ということなんだけども

しかしスイフトのパネルは よくわかるよ
感覚的にも ダイヤルが風量調整

なんでハスラーとか そのパネルだけこんなにわかりにくいんだろうと思う





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/18 10:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デミオのフルオートエアコン
エムケイさん

エアコンが効く有り難さ…
porschevikiさん

物理スイッチ
きどにいさん

エアコン効かねーぞー。
鏑木モータースさん

S1紹介(その7)センタースイッチ類
takasuke17さん

空調コントロール部はこんなのがいい ...
P10#KL0さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation