• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

一応 洗車と


だいたい二週間おきくらいが 自分では良いサイクルのように思えます 洗車ワックス



なんかカッコよく撮れた気がするので 保存









ちょうど朝日が上がってくるタイミングです

こうやってワックスかけると 背景が反射して見えるくらいがいいです














ハチロクでも 水垢取りとインペリアル デュアラマスターで必死で磨くと 一応は背景が写りこむくらいにはなりますが それとて 持って一週間でした
やぱ塗装のツヤが取れてしまうと キツイもんがありますね・・

いつごろから?と言われても そういえば買った当初から 初回水垢取りからやったようなw













劇速ガラコの買いすぎやねw なんぼあるねん













それはそうと こないだのスピーカー内装写真が出てきた
まず初回で困ったのは 前のオーナーが付けていた ディーラーオプションと思われる内装のLEDです


ドアや足元などに複数点いていて これは助かるんですが 問題は施工

初回取り付け時の配線を タイラップで限界まで短く縛ってあって
2人がかりで丁寧に外してはいたんですが 運転席側のLEDの配線が抜けてしもうたんですね






カンダさん曰く

これ取り付けたヤツがヘタクソです 普通はこんなに限界までタイラップで縛り込みするもんじゃありません


・・・ですよねー これはディーラーの施工のはずですよ デラのオプションだもん






あー これはもうLEDの配線が抜けてしまってます

同じ平たい 小さいLEDを別に用意して もっかい配線のしなおしになります だそうですw

がしかし こんなに小さい平型のLED・・・・シリコンハウスくらいしか ないんじゃないのかな
普通LEDって 最低 丸っこいはずだが あるのか?

















Posted at 2018/10/28 18:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 234 56
7 8910 1112 13
14151617 181920
2122 23 24252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation