• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記のブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換


まず大問題なのは 近所 軒並みガススタンドが閉店になってることです

おかげでオイラの常連のスタンドが 常に満杯で
タイヤ交換は アプリで予約してくれ だってw
なんだそれ?

しょうがねえから神田さんとにもってく
なんだろうねぇ ニュースが寒波寒波というから みんな慌ててスタッドレスに交換してるみたい
あちこちの工場やスタンドでは みーんな同じことやってるw








ロットはこういう感じ 2020年製です
でも去年 年末に降ろしたばっかです










山はこういう感じ

なんつっても 去年降ろしたばかりですからw
年式は2020年製ですけどね

故に1年落ちで買ったので 激安で買えたわけで










問題はこっちやね

まだ使えますけどね 来年が車検だからタイヤ交換は 春までにやっておきたい

計画としては 夏ごろにオルタネーターをやるかどうか

そして来年末に車検と そゆ流れなので




-----------------------------------------------------------------------------------










タイヤロットの話になったので これでテスト

さあこれは何年式の何でしょう?

AAY159






これ 1999年よりも前はわかってるんだけど

1999年以前の製造番号では、下3桁(例159)の数字で製造年週を示しています。
最初の2桁の数字15は週(15週)を、最後の1桁の数字9は年(1999年)を意味します

というのを探して確認したので
ということは 偶然ですが 

1999年の15週ってことですかな




実はこれ 解体予定の工場に長年ほったらかしのクルマを
部品取りで置いてあるんですが ホイールサイズこれ AE86に使えるよねとか
わけのわからん話をしていたんですが

話によると このクルマは昭和48年くらいのサニーなんですが
40年くらい ほったらかしで邪魔になるので業者がショベルカーで押して移動させてたんですよね
それを引き取ってきたらしいんですが
しかしということは 1999年にはまだ動かしていた ということになりますね

話では もう何十年(24年間よりももっと前)に とうにおきっぱなしだったらしいが
比較的 24年前は動いていた という証拠ですか? と聞いたんですが




答えは「違う」そうです







タイヤもホイールも腐っていたので とりあえず移動させるために
解体屋にあるのを サイズだけ計測して もらってきたんだってw


むうwちょっと残念 そんな理由でしたかw


Posted at 2023/12/20 21:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20 2122 23
242526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation