• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

ステッカー

Posted at 2018/04/28 08:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

ディーラーにドッグ入りの模様



HID メーカー純正ヘッドライトなのですが パッシングの後 ハイビームのまま元に戻らない
んー こんな仕様だったか? 買った時どうだったか・・・

ずーとオートにしといてください といわれたからヘッドライト関連は触っていないのだが・・



ちなみに今日は連休前のオイル交換で カンダさんトコへ行きました
ついでにエレメントも交換 昨年7月に買ってオイル交換3回目
都合 オイル交換2回に1回の割りあいで エレメントも交換しています
現在 41755km走行 計算上 42000kmのつもりです


だいたい買ったときが28000kmでしたから 33000kmで1回交換 この時にエレメントも交換
38000kmで交換 これは普通に
で 今回 42000km換算でやってます




カンダさん曰く これって不具合になるかもしれません 一度ディーラーの見解を聞いたらどうですかとのことで






今回 正規にディーラーに赴きました 2月にECUのファームアップをしてもらった店
ちょうどこの中途なタイミングなら 暇だろうという読みがアタリ

予約なしで そのまま工場へw


さて診断の結果 ディーラーの工場の人と直で話しましたが


 「見たことのない症状です」


うっわマジかよ! 確かにレーダーとかいろいろ付随品はあるが ヘッドライトは触ってないぞ
それが原因? まさか
 


ハイビームからロービームの切り替えができていない しかし一度OFFにすると直る

リレーの配線から見直ししないと これはわからない 不具合なのかどうなのか

私もこの症状は初めてみますので お預かりしないといけません

どちらにせよ これでは車検通らないので 一度お預かりして・・・・


ちょちょ待ってw マジか


問題は保障です 店の保障が年内まであるのと GOO保障がさらにあと2年半ついてます
この保障に該当するかは 店に聞いてくれ とのこと
一応は買ってからの保障は半年ですが 重要部品相当なのか 一般保障なのか

買った群馬のお店に聞いてみる・・・・・覚えてるかなw


覚えてもらってましたw よかった

群馬の担当の方とディーラーマンで 私の携帯で直に話をしてもらいました
そのほうが早いもん


結論 なんとか保障内でできそうとのことで ホッとしています
ただ連休入るので 連休明けにご連絡・・・・ということになりました
連休明けに ドッグ入りになります


ECU書き換えしないでよかった 最悪そのせいで入れなかったらアウトの自腹でした
ディーラーでも 保障入られてよかったですねーと言われましたし

代車も保障で できるそうで ほ! 代車も借りられる・・・



カンダさんに報告

だから最初 新車にしなさいってのは このあたりのことですよ
まさかそういう不具合が起こるとは思ってませんけど 保障入っといて正解です


おお やった なんとかなりそうです

Posted at 2018/04/26 16:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

ローターの錆


昨日だっけ 雨上がりで乗ろうとしたら ローターの錆が










こないだから 雨の時はボディの汚れやヘッドライトの具合はみていたが
乗る前に見えてるから 見間違えではない

今回 初めてここまで錆がみえたけど ここんトコはほぼ毎日乗っているけどなぁ
なんだろ これ・・・

昔ね ハチロクん時には1週間乗らないと錆が発生はしたけどなぁ

これってローター そんなに磨耗してるのかな?

Posted at 2018/04/26 09:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

洗車


クソ天気が続きますね
天気予報でも どう考えてもこの3日間は晴れしかない と


さて洗車です 20日ぶりかな






リヤがこうして美しいと気分もいいです
あ 例のステッカー?
さすがに半年以上も過ぎると 細い線が切れだしたので思い切って削りました
今はスッキリです



私がハッチバックを長年買わなかったのは シビックをレンタルしたときに ケツがものすごく汚れた記憶がありましてねー

ホントはトランク付きのがいいのですが イマドキのクルマには非常に少ないし
あっても車体がデカイか スポーツではないので ま スイスポでこれにしたのは
中古車とは思えないほど 程度が予想以上によかった

洗車の甲斐もありますw




ひと雨先週にあったが 一回水洗いはしたんですがね 黄砂が細かいねぇ今年は
目立たないけど フロントにはうっすらと溜まるわ

これが細かいパーツに入り込む



気になっていたのが フロントヘッドライトの部分的なくすみです










ふむ 取れたな

取る前の写真を忘れたのですが アップした二枚目の写真に 部分的にくすみが時々発生します
くすみ取りand磨きというのをバックスで買って 時々やっています

なんせ雨ざらしですからねぇ
ボディのワックスは雨が降らない限りはそんなにやっても 前のワックスの上塗りになりますので
明らかに塗りがよくない場合は前のワックスが効いてるんだよねー

塗りすぎはよくないw


けどもガラコは必死で塗って正解だと思います 経験上

Posted at 2018/04/21 12:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

カーナビ 珍騒動で書けとな


カーナビね とにかく今の地図はおかしなのばかり

ぜひ言いたい

グーグルマップ連動とかやりだしてから 拡大 縮小の地図が全く異なる件

500メートルスケール 200メートルスケールでは道がつながってるから安心してナビの指示通りに行った

どうも道幅も狭くなるしホントかこれ?と

そして100メートルスケールにしてみたら T字路の交差点が 実はつながっていない件

これは何度も体験した 困るんだよね 最初はバックさせられたよ 狭い道を・・・・・


これについてネットで調べてみると どうもグーグルマップとの連動で こういうことが起こるらしい

これは不具合でもなくバグでもない




スケールを拡大縮小したら あるはずの道がつながっていなかったり

縮小したら ないはずの道が表示されてくる

そんな道は200メートルでも表示されなかったが

100メートル以下にすると 突然道が現れる




この件 マップを作るナビ側としては どうやってるのか調べてみると

グーグルマップと ゼンリンでは地図が違うからそうなるらしいな

要は地図は 下請けに丸投げだからそうなる




だいたいオイラのナビも 自分の住所を打ち込んだら お向かいさんの通りで 1本ズレて表示される
オイラの住所が お向かいさんの住所になってるんだよね



そもそも今のマップの基本は 北海道地図が製作した昔のマップを基本に作っている

新しい道や高速はできあがっていくから 追記していくわけだけども


大元で間違った住所で造っているから
いつまでも 永久にオイラの住所は お向いの町内になっている




この修正がされていない



Posted at 2018/04/19 09:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
891011121314
151617 18 1920 21
22232425 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation