2023年06月04日
エアコンの調子が悪いので いつもの神田さんへ
今回実はスマホをクルマに置いたまま リフトで上がってしまったので
実物写真が取れませんでした
故にネットで探した写真を混ぜた解説になります
明らかに個人のモノであろうのは 外します
曰く マグネットクラッチの調整でいけるんとちゃうか という推測で
まずはそこを見てみる
なんか 間隔に定義があって なんだか隙間が空きすぎているとか
詰めるにはワッシャみたいなのがあるので そこを抜けばいい らしい
しかしw スイフトのはワッシャ1枚なので なんだかミリミリ単位で削る作業をやってもらいました
写真はお借りしました

この横の部分の隙間がマグネットクラッチで
間にあるワッシャが 普通は数枚であるらしいですが なぜか1枚だけ
仕方ないので 包丁研ぎみたいに ワッシャの数ミクロ単位で削る作業にw
熱で変形したり 摩耗したりして 当たる部分と当たらない部分ができあがり
それが結果 隙間を作ることになって
マグネットクラッチがうまく作動しないのであろう
というのが神田さんの推測
どうやら アタリのようです
結果ですが これでオーラィ
Posted at 2023/06/04 20:09:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月22日
昨日はちょっとロングドライブにいったんだが
走って2時間ほどして到着して さて駐車場は満杯だね となった時に
またもや エアコンの冷気が止まる
風は来るんだが なんだろうねこれ
こないだの整備では マグネットクラッチリレーの交換と
空気流入口の清掃 それで収まったんだが
去年の工事が ファンモーターごとの全交換と エキパンの新品交換
走ってて思うのはこれ 内装のほうのどっかセンサーがボケるんじゃないかと
実際 しばらく待てばまた冷えてくるし
さらにこれ 走ってる最中にも 突然 冷えなくなるんだよね
なんだっけ アクチュエーターってのか
内部のセンサー
それの交換に向けて 今 クルマ屋さんと談義中
今回はディーラー いかないw
Posted at 2023/05/22 22:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日
あかでみっくモーターカレッジ
https://www.youtube.com/@AMCacademic
いつも笑わせていただいてますw 家族でも大人気ですよ
オイラはSDにDLして視聴してますが
今回はこの動画
https://www.youtube.com/watch?v=xqzwqwDQygI
ネットで売られている海外製のナビの件ですが
これを見てると 従来のオイラが使っているようなメモリーナビでさえ
もはや時代遅れというのを痛烈に感じますね
ホントに走行中にようつべが カンタンに視聴できるんだ
しかも5万とか そんな値段で
こうなってくると 国産で10万とか13万も超えるケンウッドとかカロのナビ
要らなくね? となってきますよね
しかもマップ更新は有料です
オイラも有料払ってますが それとて今のZ905は2025年で終了ですが
杏仁さん紹介のこれだと そうした更新なんか関係ない
しかも便利となれば これはもう脱帽するしかないですねw
しかも今の人は 走行中にYOUTUBEを見ることに 異様に関心があるようで
オイラもこのZ905 いつまで使えるかわかりませんが おそらく10年かと
その時はこうした新しいモノに変わるんだろうなぁと
Posted at 2023/05/14 14:31:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月05日
昨日の今日でディーラーに対応してもらえました
GWだから 逆に人がいなかったのも幸いしたのか
他のお客は1組だけでした この方もメンテナンスっぽい感じだったし

さて 問題のエアコンの件ですが 点検の結果 とりあえずリレーの交換
多分これでしょう とのこと
前回 2年前に交換しています
で もし次回も同じ症状が出たら まずリレーを疑って 一度外して付け替えるか
もしくは今のコレ 交換したものだけど コイツも再度使ってみるか
要はリレーの熱暴走っぽいのではないか? かなり熱くなってますし
ということでした
あと スロットルボディの中 ついでなので清掃してもらいました
かなり汚れていたので これも原因かもしんない
確かに 先日からアイドリングが不安定なもあり 確かに忘れてましたww
細かくは伝票

去年 ファンモーターも交換してるし エキパンも交換してる
そもそも詰まっているのならエアコンはもう効かない
だったら ということです
いや 助かりました
Posted at 2023/05/05 17:02:57 | |
トラックバック(0) | 日記