
嘗て…
トロロッソやレッドブル、フェラーリ、
アストンマーチンで活躍し、
一昨年引退した4度のワールドチャンピオン🏆
セバスチャン ベッテル(画像)は鈴鹿サーキットを
『 神が作りしサーキット 』
このように形容し、F1シーンを去って行った
そのベッテルは勿論のこと、
多くのF1ドライバーが『大好き』と口を揃える、
世界屈指のドライバーズサーキット…鈴鹿
その日本グランプリ/鈴鹿が今シーズンから
史上初めて春の開催に変更された
恒例だった秋開催🍂から春☘️に変わったことで
コンディション的には、この時期の平均気温は7-15℃。
秋に比べると10℃近くも低く、
春の天気も変わりやすい。
これまでに蓄積してきた鈴鹿のレーシングデータは
通用しないかもしれない。
言い換えれば波乱の展開もあり得る。
過去に幾度となくチャンピオン決定や数々の名勝負の
舞台となって来たこのコースのレイアウトは、
前半のS字〜デグナー〜スプーンまでの
テクニカルな区間、
後半は8速スロットル全開で走り抜ける130Rを
含むロングストレートの高速区間、
フルブレーキングでアプローチするシケイン、
そしてホームストレートに向かっての加速勝負…
鈴鹿に限ったことではないが、
マシンとドライバー、そしてチーム戦略…
全てが高レベルでなければ好結果は残せない
ウェットコンディションになれば更に難しい
一週間後🌸桜花爛漫の中…
どのチームの誰がポディウムでシャンパン🍾を
振るのか?…興味深い初めての春の決戦
前戦オーストラリアで
1-2フィニッシュを決めたフェラーリか…
前戦7位入賞の角田君はレーシングブルズ ホンダで
ホームグランプリに凱旋…
安定した速さのマクラーレン メルセデス、
若い二人のドライバーは元気いっぱい…
そして常勝軍団レッドブル ホンダ、
前戦のようなマシントラブルがなければ大本命…
春の鈴鹿決戦…タイムスケジュールは
4月6日(土)予選 15:00
7日(日)決勝 14:00
次の週末、
第4戦 日本グランプリ開幕です 🌸🏁🏎️💨💨
ブログ一覧
Posted at
2024/03/31 07:02:41