12月25日…日没から夜になって、
クリスマスと言える時間ではなくなりました
それでも今夜、クリスマスを楽しむ人は
少なくないでしょうね…
楽しい食事
パーティー
イルミや夜景
ドライブ
テーマパーク
のんびりリラックス…et cetera
皆さん
思い思いの時間をお過ごしのことと思います
今日を素敵な思い出の1ページにして下さい
*** ここからはボク個人の日記です ***
我が家では今日を「もうひとつの父の日」
(子供達からすればおじいちゃんの日)としており、
12月25日の「クリスマス」は封印している
子供達が家から巣立って行く前は
クリスマスのイベントは必ず24日に行なっていた
「25日は大好きだった父を偲ぶ日」
30年前、家族(当時は嫁と小さな娘)に理解を得、
自分自身がそのように置き換えたためだ
長い間、負けずに病と闘いながらも、
30年前の今日夕刻、一人で旅立った
父はクルマが大好きで日産車をとても愛していた
自分が記憶している間だけでも
ローレル、セドリックを何台か乗り継ぎ、
クルマ達はいつでもピカピカになっていた
元気な頃は
時間を見つけてはドライブに連れて行ってくれ、
それが子供の頃の楽しみだった♪
C130ローレルSGX…通称ブタケツ、デッケツ 笑
父の愛車の中で、
幼いながらも印象深い一台
このクルマが好きでプラモデルも作ったなぁ…
数年前に調べてみたら
このローレル、
『ゆっくり走ろう ゆっくり生きよう』
当時、こんなキャッチコピーだったんだ…
とても人気があったし、カッコ良かった!
このローレルが我が家に来て、
たぶんその何年か後には
世間のヤンキーのお兄ちゃん達にも
大人気になってた😂
極太タイヤ…
ネガキャン…
地べたを這う…
直管…
お姉ちゃん達に声掛け…😂😂
父は(たぶん)ノーマルだった 笑
休みの日には洗車をし、WAXを掛けて
クルマを大切にする父の姿を見て育ったから、
兄貴も自分もクルマ好きになったのは
父の影響だし、それは自然の流れ…
自分も家庭を持って、
父と同じようにクルマを大切にして来た中で
今では息子が大のクルマ好きに…
そして好きでは留まらず、
(絶対に市販車になり得ないクルマに携わることが)
今、職業にもなっている😊🎶
いつか結婚し、
生まれて来るであろう彼の子も
また同じような環境で暮らし、
クルマを身近にして育って行くんだろうな…🤗
今、娘の子は「スポーツカーが一番好き!」と言い、
グランツーリスモでR34、35のGT-Rを走らせ
日々、首都高やサーキットを爆走中らしい…
あちこち衝突💥しながら😂😂😂
先日日曜日、
少しだけ早い命日のお墓参りと
実家のお仏壇参りをして
そこで少しだけ父と(一方通行の)話をして来た
決して消えない、
消すことのない大切な父の思い出、
その中にクルマが一緒にある…
将来を想像する中でも
そこにはやっぱりクルマがある…
何十年もの時間をかけて
世代を越えて
受け継がれる我が家のクルマ愛…笑
今日、父との思い出を振り返りながら、
既にクルマ愛の雰囲気たっぷりで
自動車図鑑片手にGT-Rで爆走中の娘の子…😂🎶
また、父と自分のクルマ愛を受け継ぐ息子と、
そうなるであろうまだ見ぬ息子の子…
そんなことを思い、将来を想像しながら過ごし、
ここに記す我が家だけの今日の〝父の日〟
気がつけば
自分も30年前の父の年齢に近づいて行っている
願わくば
『ゆっくり走ろう(歩もう)、ゆっくり生きよう』
父のローレルのように、そうありたい…
Diary for December 25, 2024
ブログ一覧
Posted at
2024/12/25 19:58:29