• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

F1 第3戦…日本🇯🇵グランプリ 決勝

F1 第3戦…日本🇯🇵グランプリ 決勝

昨日の公式予選
鈴鹿のコースレコードとなる1分26秒983…
誰もが驚くスーパーラップでのポールポジション


現在4年連続のドライバーズチャンピオンが
レッドブルとホンダのパートナー最終年の鈴鹿で
「ホンダの為に」と今季初となる渾身のポール獲得


素晴らしいアタックラップでした👍


中央…PPのマックス フェルスタッペン🇳🇱
左…2位 ランド ノリス🇬🇧
右…3位 オスカー ピアストリ🇦🇺




今日、鈴鹿サーキットは雨上がりの曇り空
桜花爛漫、超満員の観客の中、
ドライコンディションでの決勝レース





定刻14:00スタート
マックス フェルスタッペン(レッドブルホンダ)を
先頭に全車が1コーナーへ飛び込み、





混乱なく、クリーンなオープニングラップから
各車がタイヤ交換する中盤まで静かな展開…


以降、後半もアクシデントや事故なく終盤に入り、
残り10周切って来ると1〜3位が肉薄するものの
順位に変化なくチェッカー🏁


優勝のマックス フェルスタッペンは
ホンダエンジンへの感謝と敬意を表しての勝利
そして鈴鹿で4年連続pole to winの快挙!🏆






角田くんは
スタート順位から二つ上げて12位完走🏁






上位のリザルトは…


🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)





🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





4位 C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)





5位 G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)





12位 角田裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)




角田くん…
移籍発表直後、
ナーバスなジャジャ馬レッドブルを
手懐けることができるのか?
と言う世間の懸念はこの1戦で払拭したね!





オーバーテイクが困難な鈴鹿サーキットではなく、
別の舞台だったら同じスタート順位でも
10位以内の入賞でポイント獲ってたんじゃない?
と思わせる走りにひと安心…笑





そしてポイントゲットならずとも
「Driver of the day」を獲得🎖️…おめでとう
今後が益々楽しみだぞ😊👍🎶


今年の日本グランプリ鈴鹿も良いレースでした♪




F1は駆け足で進んで行きます…
次戦は今週末、
鈴鹿から初まったトリプルヘッダーの二つ目、
中東🇧🇭バーレーングランプリ

砂漠の中でのレース
風対策、砂対策、イニシャルセットアップ…
世界転戦のF1チームは大忙し 笑


また熱戦、混戦を期待してまーす!🏁🏎️💨💨



ブログ一覧
Posted at 2025/04/06 16:44:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

角田君のチームは、珍事件レベル。
きはちん改さん

ありがとうカラー?レッドブル
しんちゃん☆☆さん

F1 第11戦…オーストリア🇦 ...
プレアデス0621さん

金額合わせにF1ステッカーも!
J'sGRACEさん

日本人初のトップチームへ 角田裕穀!
pokoKP47さん

この記事へのコメント

2025年4月6日 16:57
F1が観れるネットに加入してないので、ネットカフェに行って、DAZNでライブで観てきました!クリーンなレースで、ちょっと物足りなかったかなぁ。でも、角田君の堅実な走りは、レッドブル初戦としては、上出来だと思います!早くマシンの特性を掴んで、乗りこなせるようになって欲しいですね!日本人が、トップチームに居るなんて、信じられないくらい誇らしいです!
コメントへの返答
2025年4月6日 17:12
もしかしたら…
wetでスタートして、スリッピーな路面でドタバタ、のちにdryタイヤへチェンジ
そんな混乱の中、角田くんは上手く立ち回って上位にジャンプアップ!

なんて午前中に期待していましたが、
残念?ながら、dryコンディションでした 笑
でも角田くんはしっかり走ってデータも取れただろうし、何よりジャジャ馬で1レース走り切ったのはバーレーンに向けて収穫でしょう

予選を決めることが出来れば、ポディウムはより現実的だと思います
そしてその真ん中にも…そんな姿が見たいですね!
2025年4月6日 18:04
プレアデスさん
ブログ読ませて頂きました😊

先ずは角田クン…
残念な結果でしたね😥

急遽、第3戦日本GPからレッドブル移籍、フェルスタッペンSPと言われる程にピーキーなレッドブルRB21を乗りこなすには、圧倒的に時間が少なかった事は間違いないです🧐

ただ、エースフェルスタッペンは、マクラーレンMCL35Mよりも劣ると言われるマシンで、ポールトゥウイン&日本GP4連覇です🏁

過去に3度のワールドチャンピオンとなったアイルトンセナは、1984年にトールマンという決して強くないチームのマシンで、デビュー2戦目に6位入賞、そして、デビュー6戦目のモナコGPでは、雨の中、予選13位から決勝は2位表彰台、そして10戦目と最終戦でも3位表彰台でした。

また、7度のワールドチャンピオンとなったミハエルシューマッハもまた、F-1参戦僅か半年のジョーダンレーシングから、第11戦ベルギーGPでデビュー、過去に一度も走った事のないスパフランコルシャンのコースを、折り畳み自転車で試走し、予選7位(決勝リタイア)という、F-1ルーキードライバーとしては、非凡な才能を開花させていました。

要するに、素晴らしい才能のドライバーは、どのような環境でも結果を残しています。

もちろん、その頃のF-1と現在のF-1を比較するのはナンセンスですし、複数回ワールドチャンピオンになったセナやシューマッハと角田クンを比較する事もまたナンセンスかもしれないですが、エースのフェルスタッペンもまた、F-1デビューイヤーの2015年に、当時のトロロッソ(現レーシングブルズ)からデビューして、2戦目にして7位入賞、そのシーズンに4位入賞も2度ありました。

角田クンは、レッドブル移籍1戦目です。
とは言え、フェルスタッペンはポールトゥウインです。
しかも、走り慣れているはずの鈴鹿のコースで、予選14位、決勝12位は、残念で仕方ない結果です😖

角田クンには結果を出して、レッドブルやマスコミからの雑音を払拭してもらいたかったのですが、このままでは、元チームメイトのレーシングブルズ、アイザックバジャーが、レッドブル移籍なんて事もゼロでは無いと思います😔

プレアデスさん
とても生意気なコメント📝になりましたが、中嶋悟さんが見出した才能溢れるドライバーなので、敢えて苦言を述べました😠

角田クン
鈴鹿の結果、気持ちを切り替えて次戦以降に望んでください😊
コメントへの返答
2025年4月6日 19:47
スプリンさん

今日はまた随分と辛口ですね😅笑

現代F1はグランドエフェクトカー、DRS、ターボハイブリッドなどで飛躍的に早くなっています
ところが「抜けない」レースが増えています
タイヤの異種類使用義務もあり、レースの組み立ても難しくなっています

だからこそ予選ポジションが重要で、今日も6位か7位までは予選順位そのままでした

言い換えれば予選でやらかすと、天候や事故絡みなどでレースが荒れない限りは飛躍的なポジションアップが難しいのが現代F1です

ミスをしない、アタックのタイミングを間違わない、と言う予選を安定的にやらないと、そして常に上位からスタートしないと結果的に繋がりません

今日のレース後のレッドブル首脳陣の角田くんに対する評価コメントに注目していますが、私はレース内容は悪くなかったと見ています
次週のバーレーンでは、きっともっと良いところを見せてくれると思っています♪

因みにフェルスタッペンの予選のセッティングは角田くん主導のセットアップだそうで、そこから若干自分好み寄りにしたものだそうです

角田くんのマシンのセットアップ開発力にはフェルスタッペンも一目置いているようです
2025年4月6日 19:32
プレアデス0621さん

こんばんは♪

角田君、結果はまぁ…でしたが、リタイアする事も無く、まずは良かったのでは無いでしょうかね!
凄いプレッシャーと闘い、注目度No.1の今レース、無事に走り終えた事が何よりです。
リタイアなんかしたら、欧州やローソンの母国なんかでは、めちゃくちゃディスられるでしょうから…
データも取れた事だし、車にも少しは慣れた事だし、次からに期待したいと思います‼︎
いつかは、表彰台に…それも中央に…‼︎
頑張れ〰︎

それにしても、フェルスタッペンは強いですね〰︎
驚きです‼︎
今シーズン、ホンダのユニットでタイトルを取るのでしょうかね〰︎ そーなれば、めちゃくちゃドラマスティックですよね‼︎

見慣れたコースだからかも知れませんが、やはり鈴鹿は綺麗なコースですね…最高です‼︎
先の2レースも、やはり綺麗なコースでしたが、なんかやはり神掛かったレイアウトの様な気がします。
シケインを見たら、セナとプロストを思い出します…
中嶋悟を思い出します…
やはり、思い出深いコースです‼︎
コメントへの返答
2025年4月6日 20:16
takachoさん

こんばんは😊
トップチームに移籍した事実から、どうしても結果を追ってしまうのが人の性だと思います

シーズン途中の移籍、
テストもないぶっつけ本番
世界中からの注目…重圧
ジャジャ馬マシン

そんな中フリー走行と予選Q1まではフェルスタッペンに接近したタイムを出してますし、
ローソンのレベルではない事は証明出来ていると思います

今回は予選Q2で上手く行かなかったのが、決勝リザルトまで影響しました…
鈴鹿は現代F1では「抜けないサーキット」に変わりましたね

今回データを持ち帰ったこと、
ジャジャ馬を手懐け、レースしたこと

これらを踏まえ、次のバーレーンではもっと存在感を示してくれると思います

フェルスタッペン強し!流石にチャンピオン…
マクラーレンとのバトルがまた楽しみです

いつもありがとうございます♪
2025年4月6日 20:35
記事は読まないで、とりあえずイイねだけ入れときます…今から観ます
コメントへの返答
2025年4月6日 20:49
ゆっくり観てください♪
2025年4月6日 21:32
プレアデスさん
再度コメント📝失礼いたします🙇‍♂️

プレアデスさんのコメントを、じっくりと読ませて頂きました🙂

「…現代F1はグランドエフェクトカー、DRS、ターボハイブリッドなどで飛躍的に早くなっています
ところが「抜けない」レースが増えています
タイヤの異種類使用義務もあり、レースの組み立ても難しくなっています
だからこそ予選ポジションが重要で、今日も6位か7位までは予選順位そのままでした…」

プレアデスさん
やはり、私のF-1感は、30年前でストップしている事が、今回あらためて分かりました🥹
また、浅い薄い見方しかしていない事も、プレアデスさんのコメントで、良く分かりました🥹🥹

プレアデスさんのF-1ブログは、ネットニュース以上にとても分かりやすく、いつも楽しみに読ませて頂いていましたが、今回の事で、コメント📝をする資格が、私には備わっていない事を再認識しました😆

今回、角田クンには本当に期待していました!
レッドブル移籍1戦目、しかも鈴鹿GPでしたので、6位以上の結果を期待していましたが、「抜けない」現代のF-1という事ですね😰

言い換えれば、最低でも予選で1桁の順位に入らないと、ある程度本戦での結果が分かるという事になりますね。
仕方ないとは言え…

セナ、プロスト、ピケ、マンセル、アレジ、シューマッハ、ハッキネン、バトン、中嶋悟さん、佐藤琢磨さん、小林可夢偉さん…

この頃のレース、ワクワクしながら観ていましたが、もう、そのようなレース展開が無いのは寂しい限りですね🥺

プレアデスさん
俄かF-1フリークの私に、F-1の深い知識等、これからもご教示願います😊
コメントへの返答
2025年4月7日 5:00
スプリンさん

おはようございます♪
残念ながら現代F1は全レースではないものの、
抜けないレース(サーキット)が多く存在します

例えば鈴鹿、NAエンジンの頃は1コーナー入口、ヘアピン、スプーン、裏ストレート、シケイン入口…とオーバーテイクポイントが多数ありました

昨日のレースでTVに映ったオーバーテイクシーンはホームストレート上で下位争い中の2回か3回です
いつしか鈴鹿は抜けないサーキットに化けてしまいました
と言うか、今のレギュレーションがそうしてしまったんですよね

触れなかった点がもう一つあります
マシンの肥大化です
秋にホンダコレクションホールで見た実車、BARとレッドブルが並んで展示されていますが、
明らかに大きさが違います
マシンが大きければ、小さなコーナー、例えば鈴鹿シケインやヘアピンなどの走り方、通過の仕方も違うと思うんです
こう言った点も抜けない要素かもしれませんね!

スプリンさん…私はプロでもなく、評論家やジャーナリストでもありません 笑
ただのファンの一人です
素人なので、何か言えることは多くありません 笑

F1が好きで、フジテレビの地上波オンエア開始、
中嶋さんのデビューと同時に今日まで38年間観続けて来た…それだけです

こんな調子ですが、良ければ引き続きやり取りして下さいね!
宜しくお願いします🎶
2025年4月6日 22:39
再度です
見終えました
何も無さすぎましたね
こうなると予選で上を取らないとどうにもならないまるでモナコですな
予選で下位に沈むと決勝ではやってくれるとの期待が膨らみ過ぎました
その反動でちょっとガッカリでしたね…
近代F1だとこうなってしまうのでしょうかね…
可夢偉のような活躍は今どき無理なんすかね…
コメントへの返答
2025年4月7日 5:10
動きがなかったですね…
ご存知だと思いますが、鈴鹿だけではありません
今のレギュレーションとマシンの大きさ等多くのことが影響して、抜きつ抜かれつと言うシーンが観られなくなりました

モナコと言ういいワードが出て来ましたね!
そうです、今、鈴鹿はアジアのモナコと言われるほど抜けなくなっています

極端に口悪く言えば、
現代F1は予選ポジションで決まる、若しくは決勝リザルトが見えてしまう
そう言っても過言では無いようなグランプリになってしまいました

昔のような、フロア擦って火花散らしながらのバトルが観たいですね!

プロフィール

「kさん♪

間違った‼️…😂笑笑

容赦❌ 容姿⭕️」
何シテル?   08/19 20:40
SUBARUに長く乗って来ました その当時SUBARUに由来するニックネームをつけて、 降りた今でもそのまま使っています 宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あぁ、なんてこったい😭… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:44:50
不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:39:14
某ショッピング ZC33S専用(笑)マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:08:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
レガシィツーリングワゴンの最終型BR9から ZC33Sに乗り換え、2022年8月26日に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation