3週連続開催、
トリプルヘッダーの真ん中となる
第4戦の舞台は砂漠の中のサーキット…
バーレーン インターナショナル サーキット
今シーズン初のナイトレースだ
コースレイアウトは
4本のストレートを持つSTOP & GO型で、
エンジンやブレーキへの負荷が大きい
ストレートエンドのターン①④⑪では
比較的オーバーテイクがしやすいとされるが…
(でも実際どうだろ?…最近のF1は〝抜けない〟)
このサーキットは
開幕前のプレシーズンテストの舞台なので、
ドライバーはたくさん走り込んでるし、
チームの持つデータ量は豊富にあるから
その点ではチーム間、ドライバー間の
優劣差は少なそう…
マシンの基本性能差に加えて、
気温、風、路面コンディション…
これらに対してのセットアップ勝負だろうね
と思いながら、
深夜1:00より始まった公式予選のTV中継…
砂漠の中のサーキット、
強い風もあり、難しいコンディション
マシンが走るほどに路面にラバーが乗り、
どんどん良くなるトラックエボリューション
それでもマクラーレンが
頭ひとつ、ふたつ抜け出してここでも速い!
🥇O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥈G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)
🥉C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)
4位 K.アントネッリ🇮🇹(メルセデス🇩🇪)
5位 P.ガスリー🇫🇷(アルピーヌ🇫🇷)

・
・
・
・
7位 M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)

・
・
・
・
10位 角田裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)
レッドブルのジャジャ馬ぶり
バーレーンでも健在…
絶対王者のフェルスタッペンをもってしても
7位がやっと…
ホンダエンジンがパワフルなだけに辛いね
エアロダイナミクスのアップデートが急務だ!
角田くん…
昨シーズン中盤以降〜今シーズン第2戦終了まで
当時のレッドブルセカンドドライバーが
なかなか突破出来なかった予選10位(Q3)の壁…
チーム首脳陣が望んでいる、
「先ずは予選10位以内」
を移籍後2戦目の予選でクリアして見せたね😊👍
決勝レースでは、
劣化が顕著なタイヤをしっかり面倒みて
ポイント持って来よう🎶
個人的には
今のジャジャ馬マシンを手懐けて、
7位以内でチェッカー受ければ大きな成果だと思う
頑張って‼️
ところで2020年のバーレーングランプリでは
こんなクラッシュがあった
マシンがひっくり返っちゃって…
それでもほぼ原形を留めたままにはビックリ、
とても珍しいクラッシュの仕方だね!
その後、それなりには壊れるけど…
ドライバーが無傷だったから良かったね
さて今夜の決勝レース…
予選トップ3が異なるチームだから混戦期待!
マクラーレンを逃さないように
フェラーリとメルセデスは
スタートしっかり決めて! Super Dashでね‼️笑
決勝は今夜0:00スタート
(観てられないので、明日帰って夜VTR観よう😂)
ブログ一覧
Posted at
2025/04/13 07:09:27