イタリア北部のロンバルディア州に位置する
モンツァサーキット…
言わずと知れたフェラーリF1の聖地で、
ヨーロッパラウンドファイナルの舞台でもあります
モンツァは世界で3番目に古い国際サーキットで、
1950年に世界選手権化された以降のF1開催数は
世界のグランプリサーキットの中で最も多く、
今年で連続開催の75回目!
4本のロングストレートを3つのシケインと
2ヶ所の複合コーナーで結んだ超高速コースであり、
平均速度、最高速度共に現在のF1開催サーキットで
No.1を誇る
1周におけるアクセル全開率は83%で、
エンジンパワー頼みの典型的なサーキットだ
レース中の平均周回速度は248km/h、
最高速はアイスマンことキミ・ライコネン🇫🇮の370km/hがレコードになっている

*現役時代のキミ・ライコネン
2007年にフェラーリでワールドチャンピオン獲得
カッコ良くて世界中に女性ファンが多かった…羨😂
グランプリには
毎年ティフォシ(熱狂的なフェラーリファン)が
大集結し、フェラーリチームを大声援で包み込む
今年もスペシャルリバリーで挑む地元フェラーリは、
この特別なグランプリで大勢のティフォシに
無様な姿は見せられない
・
・
・
そんなイタリアグランプリの土曜日公式予選…
トップからのタイム差0.8秒以内に
全20台が入る大激戦…
アタックラップに入る順番や前車とのギャップなど、
ほんの僅かな違いが大きな損得差になった💦
尚、このモンツァでは
過去5年間のポールポジション獲得者は全て異なり、
そして、ポールポジションスタートからの優勝者は
誰も居ない
と言うジンクスを併せ持つ
そんな予選の結果は以下の通り…
・
・
・
🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)
🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
4位 C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)
5位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)

*但し、前戦オランダでの違反による、
5グリッド降格ペナルティが決定しており
決勝は10位からのスタートになる
・
・
・
10位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)
このイタリアで
フェルスタッペン車はフロアのアップデートがあり、
角田くんは〝なし〟…またマシンの格差発生😓
そして、予選最後のアタックに
全車中の先頭でリリースするチームの戦略が不可解…
この場合、、、「寧ろ一番最後じゃねーの?」💢
(って思って、一人でTVに向かってプンプン😤笑)
尚、5位ハミルトンのペナルティにより、
ひとつ繰り上がって、9位スタートが決まっている
前戦以上にクレバーなドライビングで
ポジションアップを果たして数字を持ち帰ろう!
・
・
・
さて、今夜の決勝レース後、
真っ赤な人々…ティフォシは
「歓喜」🎊🍾 か ?
「大暴動」💢💥か?
それは2台のフェラーリ次第…😂
🏁
|🏎️💨
| 🏎️💨💨
|
Forza Ferrari!
Posted at 2025/09/07 06:36:11 | |
トラックバック(0)