2時間を要した大荒れの予選セッション…
マクラーレンやフェラーリが上位グリッドに居ない
波乱の予選結果…
荒れることが常態化している
バクーストリートサーキットならではの
〝事件〟だろう
この市街地サーキットは、
2km超のロングストレートを利用して
350km/hでのオーバーテイクが可能なコース
マクラーレンやフェラーリが
順位を挽回してくると思われる中、
彼等の前からスタートする角田くん含む先行車が
これに応戦してポジションを守って行けるか?
またセーフティカーや赤旗が
レースにどのような影響をもたらすのか?
そんなことを考えていると時計は日曜20:00…
TV画面では決勝レースがスタート!
・
・
・
1周目の第5コーナーでランキングリーダーの
マクラーレン/ピアストリがいきなりウォールに突っ込み
まさかのクラッシュ&リタイヤでセーフティカーの
登場!、、、早速荒れる兆候が…
その後レース再開して、
若干の順位変動ありながらも〝荒れ〟は影を潜め、
バトルがありつつも静かな展開で中盤〜終盤へ…
うーん、予想外な「静」に少し期待外れの印象…
あれ〜???笑笑
終盤の見どころになった、
ローソン、角田、ノリスの順の3台による5位争い…
ギャップ1秒以内での攻防が10周以上続くも
順位変動無くチェッカー🏁…
上位陣のリザルトは、
🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)
🥈G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)
🥉C.サインツJr🇪🇸(ウィリアムズ メルセデス🇬🇧)
4位 K.アントネッリ🇮🇹(メルセデス🇩🇪)
5位 L.ローソン🇳🇿(レーシングブルズ ホンダ🇮🇹)
6位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)
角田くん…
レッドブル移籍後、自己最高位の6位入賞
8ポイントを持ち帰り、
これが爆発のキッカケになるとイイね!
しかしながら、
前記の通り、直ぐ目前の弟チーム・ローソンを
攻略出来なかった事実について、
厳しい指摘や評価が待ち受けるかも知れないね?
この事実がチームの戦略や指示によるもので
あったのなら良いんだけど…どうだろう?
・
・
・
さて、このレース結果により、
イタリア🇮🇹GPに続きフェルスタッペンが
他を圧倒する2連勝でレッドブル復調の兆候か?
そしてホンダパワーユニットを搭載する
レッドブルファミリーの4台全てが入賞となった🏅
Congratulations!
次戦はシンガポール🇸🇬グランプリ…
灼熱のナイトバトルは10/03開幕です 🏁🏎️
Posted at 2025/09/22 05:39:58 | |
トラックバック(0)