今から15年程前のこと…
福井県の嶺北地方(石川県と隣接の地)に
単身赴任していた時代があります
赴任直後は右も左もわかりませんよ!笑
食事は週に1〜2回は現地工場の部下にお世話になり
外食です…それ以外は何とか自炊に挑戦!🤣👍
で、外食の思い出のひとつに
「越前おろし蕎麦」(=通称 ぶっかけ蕎麦)が
あります
冷たい蕎麦に
大根おろし、鰹節、ネギ、つゆをぶっかけて食う、
シンプルでサッパリといくらでもいける…
そんな現地のソウルフード的位置付けだそうです
福井県は全国有数の蕎麦どころ!
不味いわけがないでしょ…たぶんね 笑笑
ボクもすっかりファンになり、
慣れて来ると、ひとりでも蕎麦屋に通いました🎵
最近のこと、地元で天ざる蕎麦を食べていた時、
突然このぶっかけ蕎麦を思い出して、
懐かしさも手伝って「あぁ食いてえなぁ」と
なりました
天ぷら揚げるわけじゃ無いし、
具材・薬味はネギ切って、大根おろすだけ…
味はともかく、それっぽいのは出来そうだし、
Challenge!😊🎶
基本、料理は出来ないし、
自ら手出しはしない、
覚える気もそうそう無い😂😂
と言う始末の悪さ…でも食いたいぞ〜〜🤣
こんな経緯でスイッチが入りました 笑笑
早速やってみよう!
・
・
・
⚫︎濃縮蕎麦つゆと乾麺は市販のもの
ネギ切って、大根おろして、鰹節もOK!
⚫︎蕎麦を茹でよう
4分半と書いあるけど、ボクの好みで4分!
⚫︎冷水で一気にシメる
と言っても水道水だからぬるい、、、氷水がイイね
⚫︎本場のぶっかけ蕎麦はひと皿が少なめだから
雰囲気も真似してちょっとの盛りにした…
おかわり前提です🤣
⚫︎大根おろしをぶっかけて…
⚫︎鰹節をたっぷりぶっかけて…
⚫︎ネギをぶっかけて…
⚫︎つゆをぶっかけて…
⚫︎これで
越前おろし蕎麦=ぶっかけ蕎麦(風)完成!♪
⚫︎(チャレンジした秋分の日の)昼メシ…頂きまーす🥢
ん?…あ!なかなかいいぞ〜♪⤴️
暑い季節にぴったりのサッパリぶっかけ蕎麦…
美味い!、懐かしい!
15年前にタイムスリップ成功したようだ😂笑笑
盛り付けは上方のイラストのように
別個にするのがスタンダードっぽいけど、
これはお店によるね
ボクは画像のように積み上げ方式派
尚、山葵は使わないから、
大根はピリッと辛め、そして多めがお勧め…
その大根おろしの水分があるから、
つゆはほんの気持ち濃いめがイイね!
と言うことで、
一応それっぽく出来て、
美味しく頂いた越前おろし蕎麦の
「ぶっかけ日記」でした 笑
で、近々リピート決定😊🎶
もっと早くにやれば良かったなぁ…笑笑
おしまい…
Posted at 2025/09/26 05:53:23 | |
トラックバック(0)