• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレアデス…のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

F1 第19戦 アメリカ🇺🇸グランプリ/予選

F1 第19戦 アメリカ🇺🇸グランプリ/予選

2025年のドライバーズタイトル争いは
益々ヒートアップして行くと思われる展開の終盤戦





タイトル候補は☝️画像のマクラーレンの2台…
但し、レッドブルが猛追中で三者戦に持ち込めるか?


今季も残すところあと6戦…
第19戦はテキサス州オースティンから🏁





F1グランプリを開催するために2012年に建設された 
Circuit of the Americas=通称COTAが舞台…
ここはアメリカのレーシングコースで
唯一〝サーキット〟を名乗っているコースです!





レイアウトは反時計回り、
コントロールラインから急勾配の「そり立つ壁」を
駆け上がった先の幅広い第1コーナーや
多様な高速コーナー、ロングストレートなど
見どころは多い



*ベルギー・スパ フランコルシャンの
 名物コーナー「オー ルージュ」のような急勾配の〝壁〟

アップダウンに富むチャレンジングなレイアウトで
ドライバーからの人気も高いサーキット…


いつものようにドライバーもクルーも
その1周のタイムアタックに全集中する予選…
タイトル争いをリードするマクラーレンの
ピアストリがタイム伸びず6位に低迷したのが意外な
結果となった



🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)





🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥉C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)





4位 G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)





5位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)







13位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)


角田くんは
微妙なポジションからの決勝スタート…
隣には当たり屋ローソンが居るし!危ない危ない⚠️笑

スプリントレースのように
他車のアクシデント場面を冷静に乗り切って、
幸運を引き寄せられるとイイね!





さて、決勝レースは、
オープニングラップの第1コーナーが見もの!
これまでのレースでは、
2番グリッドからスタートするマシンが
第1コーナーまでのストレートで前車のスリップに
入り、第1コーナーで先頭に出てドンドン逃げる!
過去にそんなシーンが何度もあった
だから予選2番手のノリスは美味しいかもね?笑

また、この広い第1コーナーは
各車が思い切って攻めのアプローチをしてくるから
事故も多い…スタート直後直ぐの難関だ!






そして決勝の日曜、現地は30℃予報で、
熱によるタイヤのデグラは顕著になるため
タイヤに優しいマネージメントがより重要になる!
加えて、使用するタイヤコンパウンドと
タイヤ交換タイミングにも注目するところ…


決勝レーススタートは日本時間 月曜未明4:00、
どんなレースになるか見てみよう!🏁



Posted at 2025/10/19 17:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@どんみみ さん

こんにちは🌥️
検査部位は頸椎です
極狭の筒に入れられて、とても賑やかな設備音とジッと闘って来ました 笑
結果は後日通院先の整形外科に届きます
ありがとうございます♪」
何シテル?   10/16 11:23
SUBARUに長く乗って来ました その当時SUBARUに由来するニックネームをつけて、 降りた今でもそのまま使っています 宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 678910 11
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

あぁ、なんてこったい😭… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:44:50
不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:39:14
某ショッピング ZC33S専用(笑)マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:08:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
レガシィツーリングワゴンの最終型BR9から ZC33Sに乗り換え、2022年8月26日に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation