2025年のドライバーズタイトル争いは
益々ヒートアップして行くと思われる展開の終盤戦
タイトル候補は☝️画像のマクラーレンの2台…
但し、レッドブルが猛追中で三者戦に持ち込めるか?
今季も残すところあと6戦…
第19戦はテキサス州オースティンから🏁
F1グランプリを開催するために2012年に建設された
Circuit of the Americas=通称COTAが舞台…
ここはアメリカのレーシングコースで
唯一〝サーキット〟を名乗っているコースです!
レイアウトは反時計回り、
コントロールラインから急勾配の「そり立つ壁」を
駆け上がった先の幅広い第1コーナーや
多様な高速コーナー、ロングストレートなど
見どころは多い

*ベルギー・スパ フランコルシャンの
名物コーナー「オー ルージュ」のような急勾配の〝壁〟
アップダウンに富むチャレンジングなレイアウトで
ドライバーからの人気も高いサーキット…
いつものようにドライバーもクルーも
その1周のタイムアタックに全集中する予選…
タイトル争いをリードするマクラーレンの
ピアストリがタイム伸びず6位に低迷したのが意外な
結果となった
🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)
🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥉C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)
4位 G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)
5位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)
・
・
・
13位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)

角田くんは
微妙なポジションからの決勝スタート…
隣には当たり屋ローソンが居るし!危ない危ない⚠️笑
スプリントレースのように
他車のアクシデント場面を冷静に乗り切って、
幸運を引き寄せられるとイイね!
・
・
・
さて、決勝レースは、
オープニングラップの第1コーナーが見もの!
これまでのレースでは、
2番グリッドからスタートするマシンが
第1コーナーまでのストレートで前車のスリップに
入り、第1コーナーで先頭に出てドンドン逃げる!
過去にそんなシーンが何度もあった
だから予選2番手のノリスは美味しいかもね?笑
また、この広い第1コーナーは
各車が思い切って攻めのアプローチをしてくるから
事故も多い…スタート直後直ぐの難関だ!
そして決勝の日曜、現地は30℃予報で、
熱によるタイヤのデグラは顕著になるため
タイヤに優しいマネージメントがより重要になる!
加えて、使用するタイヤコンパウンドと
タイヤ交換タイミングにも注目するところ…
決勝レーススタートは日本時間 月曜未明4:00、
どんなレースになるか見てみよう!🏁
Posted at 2025/10/19 17:00:20 | |
トラックバック(0)