北・南米シリーズは、
前戦メキシコから更に南下してブラジルでの開催🏁
ブラジル最大の都市、サンパウロにある
インテルラゴスサーキットが戦いの舞台…
二つの湖に挟まれたサーキットは1周4,309m、
24のF1サーキットの中で4番目に短いコンパクトさで、
コーナー数は15、2本の高速ロングストレートと
タイト&ツイスティなインフィールドセクションを
併せ持ち、コース全体の高低差は43mでUp,Down
にも富んでいる
1周は凡そ70秒で、その67%がスロットル全開区間…
そんな特徴のオールドスタイルサーキットだ
また、この地は天候が変わりやすく、
ウエットコンディションで荒れたレース展開に
なりがちなところも特徴に挙げられる

*image
グランプリは、ここを含めて残り4戦、
最大の注目点はドライバーズタイトルの行方…
大激戦のポイント状況は
L.ノリス/マクラーレン メルセデス…365p
O.ピアストリ/マクラーレン メルセデス…356p
M.フェルスタッペン/レッドブル ホンダ…326p
其々が1pでも多く稼ぎたい中、
決勝のスターティングポジションとなる重要な予選、
彼らの結果は…
🥇L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥈K.アントネッリ🇮🇹(メルセデス🇩🇪)
🥉C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)
4位 O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
5位 I.ハジャー🇫🇷(レーシングブルズ ホンダ🇮🇹)
・
・
・
16位 M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)
19位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)
散々なレッドブルレーシング…
この2人、ブラジルに持ち込んだマシン状態の
深刻さに為す術なし⤵️
特にタイトル争いに食い込んで来ている
フェルスタッペンは
決勝では、荒天かアクシデント等で荒れない限り、
上位フィニッシュは極めて厳しいだろう
一方、ポイントリーダーのノリスは
ライバル2人を引き離すポイントを得る絶好のチャンスだね!
決勝レースは
今夜日付が変わった深夜2時スタート!
個人的には
荒れたドタバタのレース展開になって欲しいな…
呑気に観てる側はその位の方が飽きずに楽しいしね😂
笑笑
Posted at 2025/11/09 07:48:27 | |
トラックバック(0)