• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレアデス0621のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

嫁車の車検でDealerへ

嫁車の車検でDealerへ

風雨荒天の中、

嫁車の2回目車検のため、Dにやって来た👨‍🔧🧰

それにしても今日は酷い天気だねぇ…☔️🌪️





受付でエンジンオイル&フィルターと 
ブレーキオイルの交換を依頼して、
ちょっと雑談して☕️👩🏻‍💼


で、一旦撤収…点検 整備しっかり宜しくね〜♪



因みに、、、

嫁車…新車から5年弱 34,600km😊

ボクの銀スポ…3年弱…50,800km😂⇨再来月初車検


どうでもいいね 😆笑
Posted at 2025/05/31 10:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

レッドブルF1チーム…「角田裕毅を精査」との報道

レッドブルF1チーム…「角田裕毅を精査」との報道

4月の日本グランプリで、
トップチームのレッドブルF1に電撃移籍した角田くん…
今、彼にシート喪失の危機が迫っている


前戦モナコグランプリ終了後で6レースを戦い、
残念ながら思うような結果を残せていない






⚫︎イモラ🇮🇹予選での壮絶な大クラッシュ…
⚫︎モナコ🇲🇨決勝での他チームの低速戦略の餌食…
など、特に直近2レースでは極めて厳しい状況


レッドブル首脳陣が
手放しで喜ぶには程遠い結果となっている


レッドブルチームは
角田くんを起用した時点で、
「今季中に更なるドライバー変更は行わない」
と断言していた





しかしながら、前述の状況により
ドライバー交代を意味する「角田の精査を行う…」
と言う旨の報道があった


このチームは、特にセカンドドライバーには
超ドライで情け容赦ない評価・決断を下すこと、
そして契約や保証と言うペーパーは粗無意味…





レッドブルグループでドライバー人事権を握る、
ヘルムート マルコが次のコメントを発したようだ


「レッドブルがF1で競争力を維持するには、
パフォーマンスと適応力が重要だ…
ライバル達に負けない為にシーズン終盤に向けて
ドライバー変更の可能性を残している!
だが、夏休みまではこれに対する議論はしない」





このコメントを全て鵜呑みにすれば、
今日開幕するスペイン🇪🇸グランプリを含め、
8月の1ヶ月間の夏休みに入るまでの残り6戦が
角田くんの精査期間と言うことになる





これまでの
日本人F1レギュラードライバー10人の中で
初めてトップチームのシートを得た角田くん


今季、特にジャジャ馬ぶりが顕著なマシンには
かなり苦労し、手を焼いているけど、


もうXYZ…





人事に厳しいレッドブルチームだし、
夏休みまで待っては貰えないつもりで
何とか今後の「予選」を上手く決めて貰いたい





予選さえ上手く纏めて
上位グリッドから決勝をスタート出来れば、
レースでは粘り強い、良い走りが出来ているし、
結果はもっと違うものになって来ると思う…





今を頑張っている人に更に頑張れとは言えない…

せめて、
悔いを残さないように

結果を恐れず…
周囲の雑音を取り込まず…
自分の腕と感性を信じて…

繊細且つ大胆なドライビングで
攻めの走りをして欲しい





自信を持って、ジャジャ馬を手懐けて…






さあ、Car No.22よ…前へ!

Posted at 2025/05/30 05:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

突然みんカラの動作がおかしい💭…

突然みんカラの動作がおかしい💭…

日頃、皆さんから頂く


「イイね」
「コメント」
「メッセージ」 等…いつもありがとうございます♪



皆さんのアクションを知らせてくれる
端末の『プッシュ通知』…


一昨日の正午ごろを最後に
みんカラのプッシュ通知だけが
突然、一切来なくなってしまった





ガレージや個々の投稿には
頂いた「イイね」は現在もカウントされているし、


それが何方から頂いた「イイね」なのかも
きちんと表示されていて、
そこはしっかり正常なんだけど…


プッシュ通知が来ないから、
コメントやメッセージを頂いても見落とし気味で💦…
そんなことになったら相手の方に失礼だし、、、


端末の再起動…
アプリの再ログイン…
何れも効果なし


もちろん設定は弄ってないから、
ちゃんと「通知ON」になってるままだし…
なんだろ??




皆さんはこんな現象起きてないかなぁ?…


Posted at 2025/05/28 05:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月27日 イイね!

F1 第8戦…モナコ🇲🇨グランプリ 決勝

F1 第8戦…モナコ🇲🇨グランプリ 決勝

1950年 …
Formula1が「世界選手権」になって以降、
今年で71回目を迎えたモナコグランプリ🏁


モンテカルロ市街地コースは、
75年前からそのレイアウトを殆ど変える事なく
数々のドラマ、名勝負を生んできた





人口約36,000人、
国面積2㎢という世界で2番目の小国に
世界中のセレブや著名人、チームスポンサー重役、
グランプリ関係者、一般客等々で20万人が
押し寄せるという一大イベント!


フェラーリのシャルル ルクレールはモナコ人で、
昨年悲願の母国優勝を果たし、
今年も2番グリッド、最前列から母国連覇を狙う

*昨年の表彰式…
 シャンパン🍾をたっぷりかけられるルクレール




そうした中での決勝レースは、
青空の下、ドライコンディションでのスタート!


狭いコース上、20台が一斉にスタートダッシュ…
レース進行を妨げるような大きな事故なく、 





それどころか、
先頭のノリスがタイヤ温存ペースに移行し、
中団ではRBチームのローソンと
ウィリアムズチームのサインツが
それぞれ先行するチームメイトを逃すため、
故意にペースを落として後続を抑える戦略に…


これじゃまるで「F1〝耐久〟レース」だな😓


そして中団勢を境に、
上位と下位グループで戦い方が完全に分断され、
まるで別カテゴリーのレースを 
同時開催しているかのような、
個人的には退屈な序盤〜中盤戦…





その後、
中盤から後半戦のレース内容に期待するものの、
見事に裏切られて退屈さに変化なく😭…


はい終了!


トップグループの一部のマシンを除いて、
抜けないコース特性を利用したブロック合戦…


こんなのグランプリじゃない!
モナコグランプリは
「モナコパレードショー」に名称変更しようぜ❗️
😂😂笑笑




取り敢えず、上位陣のレース結果は…


🥇L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥈C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹) 





🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





4位 M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)





5位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)







17位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)



角田くんは、
前述のブロック合戦の餌食になり、
終始何も出来ず…ただイライラしただけ!
予選でもっと前に出ないと…辛いね💭



ー 今回のひとこと ー

レースするからには、
 優勝するために…
 より良い順位でゴールするために…


そのための様々な戦略が不可欠であることは
良ーく理解している


しかし、
世界最高峰の自動車レースなわけだし、
ファンを惹きつけて離さない、
いつの時代もそんなレースを魅せて貰いたい…





F1がF1らしく
 とても速く…
 とても美しく…
 とてもエキサイティングな…
 
いつまでもそんな姿であり続けて欲しい…





今回のモナコグランプリでそう感じたのは
ボクだけだろうか???…





残念‼️



Posted at 2025/05/27 05:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

F1 第8戦…モナコ🇲🇨グランプリ 予選

F1 第8戦…モナコ🇲🇨グランプリ 予選

第6戦 マイアミ グランプリ🇺🇸
第7戦 エミリア ロマーニャ グランプリ🇮🇹


この2戦はF1ブログが書けなかった…
心のスイッチが入らなかった💭





でも今、漸くその気💡になって来たので、
昨日の「R」日記と同様
このレースからグランプリレポートを再開❗️笑






ヨーロッパラウンドでのトリプルヘッダー…
その真ん中となる第8戦の舞台は、
「地中海の宝石箱」と言われるモナコ



その中心地…モンテカルロ市街地コース




ここは全24のグランプリサーキットの中で
最も平均速度が低く、
最もコース幅が狭い、
そして、
最もオーバーテイクが困難なサーキット…





2000年以降、モンテカルロでの優勝者は、
予選3位以内からスタートした
ドライバー,マシンが100%を占め、
史上全レースでみてもその勝率は80%を超える


つまり、予選ポジションが極めて重要になる為、
クラッシュのリスクと闘いながらも
コーナーではウォールギリギリまで攻めて
ラップタイムを削って行くドライバー達





画像は去年のシーン…

【上】マクラーレンのL.ノリス
【下】フェラーリのC.ルクレール

フロントタイヤもリヤタイヤも
ウォールとのクリアランスは数cm
こうして1/100秒、1/1,000秒を競って行く…


そんな攻め方をしながらの激闘の予選結果は、


🥇L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥈C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)





🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





4位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)





5位 M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)







12位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)





注目点はイタリアの赤い軍団…🏎️🇮🇹


今季、これまで7戦を終えて、
今のところ超期待外れの結果になっている😓


確か、今年のマシンは
低速コーナーが苦手だったんじゃない?


ところが
戦前の苦戦予想を覆すパフォーマンスを見せ、
100km/hに満たない低速コーナーだらけのモナコで
2台揃って躍進…


特にルクレールは
自宅の目の前がグランプリコースという
超ホームレースで一層気合いが入ったね‼️





決勝レースでは
とにかく抜けないサーキットで
タイヤ交換タイミングを含めたチーム戦略、
そこに事故やアクシデントからなる
赤旗中断やセーフティカー導入の影響…


終始ミスなく攻めつつ、
運を味方につけた者がハッピーチェッカー🏁と
LVの優勝トロフィーを受けるだろうね!






1950年、
F1世界選手権のシリーズ開始と共に
長い歴史を持つ伝統のモナコグランプリは
今夜22:00決勝スタート!


去年のような
単調なレースにならないように…🙏笑


Posted at 2025/05/25 07:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「kさん♪

お疲れさま〜☀️
Hに座ってたら…
次男がさ、嫉妬モード突入じゃないの⁉️笑笑」
何シテル?   08/24 16:55
SUBARUに長く乗って来ました その当時SUBARUに由来するニックネームをつけて、 降りた今でもそのまま使っています 宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
1112131415 1617
1819 20212223 24
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

あぁ、なんてこったい😭… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:44:50
不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:39:14
某ショッピング ZC33S専用(笑)マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:08:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
レガシィツーリングワゴンの最終型BR9から ZC33Sに乗り換え、2022年8月26日に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation