
F1マシンが最もF1マシンらしく走ると言われる
F1発祥の地、そして聖地シルバーストーン
このシルバーストーンでのレースは
イギリス人ドライバーが強いという実績があり、
長いF1の歴史の中で多数の優勝を成し遂げて来た
今年の予選では
3位ノリス
4位ラッセル
5位ハミルトンの3人が上位に名を連ねた
今年もこのイギリス人の中から優勝者が出るのか?
立ちはだかるのは
1位フェルスタッペンと2位ピアストリ
この二人は手強いぞ!笑
・
・
・
天気が崩れやすいこの地らしく、
レースは雨上がりの晴れ間、
ウェットコンディションでの決勝スタート…
先頭のフェルスタッペン以外は
水飛沫に飲み込まれ、
接触やコースアウトするマシンがある中で、
10周ほどでドライ路面になりかけたところで
大雨になりセーフティカー導入
今年もまた天気に翻弄された序盤戦
その後、
中盤から後半にはドライコンディションに
変わって行く中、各車スリックタイヤにチェンジ
何台かは所々濡れている部分に足を掬われて
スピンやコースアウトしながらも
大きな事故や混乱なくチェッカー🏁
前戦同様、マクラーレン2台が超特急ぶりを
発揮してノリス優勝🏆
やっぱりここではイギリス人ドライバーが強い!
イギリス人のシルバーストーン勝率33%
🥇L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥈O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)
🥉N.ヒュルケンベルグ🇩🇪(ザウバー フェラーリ🇨🇭)
4位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)
5位 M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)
・
・
・
15位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)
一筋縄ではいかないジャジャ馬マシンとは言え、
もうダメなのか?…
⚫︎完走15台中の最下位
⚫︎他車と接触⇨過失裁定により10秒のペナルティ
ドライコンディションを見越して
チームが選択したローダウンフォースセッティング…
これが気まぐれな天気に噛み合わず、
前戦オーストリアと全く同じ…二つの負の再現
角田くんが夢にまで見た
レッドブルのレギュラーシートが
こんなに深い沼だったとは…
窮地…
Posted at 2025/07/08 05:45:19 | |
トラックバック(0)