• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレアデス…のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

F1 第17戦 アゼルバイジャン🇦🇿グランプリ/予選

F1 第17戦 アゼルバイジャン🇦🇿グランプリ/予選
Formula 1 第17戦はアゼルバイジャングランプリ…

東ヨーロッパと西アジアの境目に位置し、
台湾やタイ、トルコ、ポーランドなどと並んで
世界有数の親日国です♪





バトルの舞台は、
カスピ海に面した首都バクーに設営される
ストリートコースで、





超高速の2キロを超えるロングストレートが
ある一方で、
旧市街地は世界遺産の建造物の中を駆け抜ける
極狭低速セクションが組み込まれている



*幅広な超高速ストレート区間


*世界遺産の建造物エリア…それにしても極狭💦


そんな両極端なコース特性で
マシンセッティングが難しいサーキットだが、
基本的には最高速稼ぎのエアロセットにするのが
ここでのセオリー…


ウォールに囲まれたコースでもあるため、
クラッシュによりセーフティーカーや赤旗が出る
リスクが高い中、どのようなレース展開になるか?



*去年のレース中のクラッシュシーン



先ずは決勝のスターティンググリッドを決める
大事な予選…


ウォールにヒットしたり、クラッシュありで
大荒れとなって赤旗中断が6回…酷っ💦


通常1時間の予選が2時間掛かって、
決勝レース以上の時間消費で…これは酷過ぎ 笑



そんな状況の中での予選結果は、


🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)





🥈C.サインツJr🇪🇸(ウィリアムズ メルセデス🇬🇧)





🥉L.ローソン🇳🇿(レーシングブルズ ホンダ🇮🇹)





4位 K.アントネッリ🇮🇹(メルセデス🇩🇪)





5位 G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)





6位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)



角田くん…レッドブル移籍後、最高位のグリッド!
今回こそ大きな数字を持って帰ろう

決勝も荒れるぞ!落ち着いて、賢く…


🏁🏁🏁
Posted at 2025/09/21 10:18:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

闘いは続く!笑…次のステージは首〜肩

闘いは続く!笑…次のステージは首〜肩

今日はメンテナンスの日…
あ!クルマじゃなくて、ドライバーの肉体リペア 笑








週に2回の頸部トリガーポイント注射の日で、
今日も激混み…整形外科大繁盛!😂







局所麻酔薬注入療法…
そりぁ、打てば痛みは数日間緩和するけどさ、
注入行為そのものが痛てぇよ!😥💦笑


先日の初診の際、Dr 曰く…
レントゲン画像からすると、
注射,内服薬,貼付薬、加えて今後のリハビリ交えて
『長期戦ですよ!』とサラッと👨‍⚕️💬…





ボク:はい!
波ある中で、時々やって来る激痛に攻撃されっ放しで
それに負ける訳には行かないので、
早期勝利宣言目指して、
真面目にメンテナンスに取り組みま〜す😂笑笑




と、今日もそんな会話や現状報告の横で、
お姉ちゃんナースが用意してくれた
サービス精神旺盛な??薬剤多量で大きな注射器…


1分ほどかけて本日分の〝ドラッグ〟🤣注入完了✅





*イラストの通り、ホントに首の真後ろ、
 少しだけ右にズラしてブスッとやるんだ💉😭








今日も朝イチから長〜い待ち時間…
あまりにも暇なので、
時間潰しのどうでも良い病院日記を記しました🤣💉





そうこうしていると、
漸く今日最後のお呼びがかかって…
治療費支払いの際、
会計係のお姉ちゃんから
『今度は週末金曜日にまたね…👱🏻‍♀️💬🎶』





と、嬉しくない💉のお誘いが…笑笑


首〜肩にかけての闘いのステージ、、、
始まったばかり…先は長い😂😂



さ、撤収!帰ろっ…🚗💨



おしまい…


Posted at 2025/09/16 11:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

タイル目地を補修しよう!

タイル目地を補修しよう!
古い家なので、
家主同様、あちこちに経年劣化😂が…


古いが故、浴室はタイル貼りなんだけど、
目地の割れや罅が所々にあって
これまでも何度かコーキングで補修して来ました


数年前に補修したコーキングは
現在もまだしっかりしているものの、
黒カビが丈夫な根を生やしていて、カビキラーでも
退治できなくなって来て…汚い😭笑







なので、いっそのこと再補修することに…


時々登場する「やっぱ気が変わった!」病😂
これが発症しないうちにさっさと始めよう!笑笑




⚫︎古いコーキングを剥がして割れ目を露呈させて…
 こんなのが何ヶ所かあり😅




⚫︎マスキングテープで養生したら…




⚫︎コーキングガン登場!
 シリコーンはセメダイン社の新品を用意した…
 300g 598円也




⚫︎シリコーンを適当に流し込んで行く…
 この後、
 均す時点で余剰シリコーンを捨てることになるから
 ちょっと少ないかな?くらいがちょうど良いね
 



⚫︎引き続き適当に🤣




⚫︎速やかにU型ヘラで均そう…
 ここはもう仕上げ作業なので出来るだけ丁寧に!




⚫︎均し終えたら、乾燥させる為に数時間放置!




⚫︎こっちも放置…




⚫︎ザッと半日後の夕方…
 マスキングを剥がそう、、、ゆっくりね!




⚫︎終了✅
 所詮素人作業…雑だし仕上がりはそれなり 笑



それでも落ちない黒カビ状態のままよりはマシだし、
またこれで数年?持つだろう…



家もクルマも自分自身も、
メンテナンスやリペア…サボらずしっかりやって
出来るだけ好調キープして行かないとね♪






【思い立っての番外編…】

コーキング乾燥のため、
放置時間にひと休みしていると、
シンクのくすみが目に入って来た 笑


「ヨシ、時間の有効利用だ!」
と、コンパウンドとピカールで磨き始めてみたものの、
なかなか手強い…果てしなく大変そう💦💦笑





ここで方針変更!
耐水ペーパーでガリガリやることに…



⚫︎一応、#400,600,800,1000の4段階使い、
 それっぽく研磨してみた 笑




⚫︎ココも同じく古いし、キズは目を瞑るとして…
 



⚫︎急に思いついて手出ししたからbeforeは撮り忘れ😂
 比較対象がないけど綺麗にはなったね✨


と言うことで、
今日もまたどうでも良い部類の作業日記でした😂





で、ひとりで過ごした昨日の日曜日…
時間があってこんな補修や磨きをやってみたけど、 


何もしてなきゃ
楽しいことが舞い込んだりしたのかも???


ハテナじゃなくて、きっとそうなったんだ🎵…笑


please invite me again!🚗🎶



おしまい…

Posted at 2025/09/15 06:10:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

F1 第16戦 イタリア🇮🇹グランプリ/決勝

F1 第16戦 イタリア🇮🇹グランプリ/決勝

好天に恵まれたフェラーリF1チームのお膝元…
モンツァサーキット





第16戦は今季のヨーロッパラウンド最終戦となる
伝統のイタリア🇮🇹グランプリです🏎️





フェラーリによる、
フェラーリとティフォシのためのグランプリ🏁…


赤の軍団が勝てば、イタリア中が「歓喜」し
負ければ、あちこちで「大暴動」?笑
と、これが満更大袈裟でもない熱狂的なティフォシが
今年もモンツァに大集結!





去年はルクレールが4番グリッドからスタートして、
素晴らしいタイヤ戦略とレース運びで見事に優勝…
ティフォシ大歓喜でした❗️🎊





そして昨夜22:00、
今年も決勝レースがスタート!


20台が団子状態でアプローチする、
狭くタイトな第1コーナーのシケインでは
小競り合いしながら、数台がエスケープゾーンに
飛び出すものの、大きな混乱なく幕開け…





10周目に差し掛かるころには、現代F1名物の
DRSトレインが完成 笑
これによってコース上でのオーバーテイクが少なく、
アクシデントもない見所の少ない「退屈系」😂の
レースと化してしまった😓





今回、いつもと違うのは
マクラーレン編隊のお株を奪う速さを見せたのが
レッドブル ホンダのフェルスタッペン!


チェッカー🏁を受けた時には、
2位マクラーレンのノリスに対して20秒もの
大量リードを築き、圧巻の走りで優勝🏅…
お見事でした!





上位勢の順位は以下の通り…


🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹) 





🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





4位 C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹)





5位 G.ラッセル🇬🇧(メルセデス🇩🇪)







13位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)



ぶっちぎりで優勝したチームメイトとは対照的に、
DRSトレインの餌食になったにしても
全く良いところなく、ズルズル後退…

何かトラブルでも抱えていたのか?、
今はまだ彼のコメントは報道されていない



結果として、
2戦連続の「数字(ポイント)の持ち帰り」ならず

来季去就に対しての外野からの雑音が
ボリュームアップしそうな状況になってしまうだろう


引き続き苦しい状況…ing


それでもグランプリはまだ続く…
次のアゼルバイジャン🇦🇿で必ず良いトコ見せよう!





ところでティフォシたちの反応…



「大暴動」💢💥は大丈夫だったかなぁ?😂笑笑



おしまい🏁



Posted at 2025/09/08 06:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

F1 第16戦 イタリア🇮🇹グランプリ/予選

F1 第16戦 イタリア🇮🇹グランプリ/予選

イタリア北部のロンバルディア州に位置する
モンツァサーキット…


言わずと知れたフェラーリF1の聖地で、
ヨーロッパラウンドファイナルの舞台でもあります





モンツァは世界で3番目に古い国際サーキットで、
1950年に世界選手権化された以降のF1開催数は
世界のグランプリサーキットの中で最も多く、
今年で連続開催の75回目!


4本のロングストレートを3つのシケインと
2ヶ所の複合コーナーで結んだ超高速コースであり、
平均速度、最高速度共に現在のF1開催サーキットで
No.1を誇る





1周におけるアクセル全開率は83%で、
エンジンパワー頼みの典型的なサーキットだ


レース中の平均周回速度は248km/h、
最高速はアイスマンことキミ・ライコネン🇫🇮の370km/hがレコードになっている



*現役時代のキミ・ライコネン
 2007年にフェラーリでワールドチャンピオン獲得
 カッコ良くて世界中に女性ファンが多かった…羨😂


グランプリには
毎年ティフォシ(熱狂的なフェラーリファン)が
大集結し、フェラーリチームを大声援で包み込む





今年もスペシャルリバリーで挑む地元フェラーリは、
この特別なグランプリで大勢のティフォシに
無様な姿は見せられない








そんなイタリアグランプリの土曜日公式予選…


トップからのタイム差0.8秒以内に
全20台が入る大激戦…
アタックラップに入る順番や前車とのギャップなど、
ほんの僅かな違いが大きな損得差になった💦


尚、このモンツァでは
過去5年間のポールポジション獲得者は全て異なり、
そして、ポールポジションスタートからの優勝者は
誰も居ない
と言うジンクスを併せ持つ


そんな予選の結果は以下の通り…





🥇M.フェルスタッペン🇳🇱(レッドブル ホンダ🇦🇹)





🥈L.ノリス🇬🇧(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





🥉O.ピアストリ🇦🇺(マクラーレン メルセデス🇬🇧)





4位 C.ルクレール🇲🇨(フェラーリ🇮🇹) 





5位 L.ハミルトン🇬🇧(フェラーリ🇮🇹)


*但し、前戦オランダでの違反による、
 5グリッド降格ペナルティが決定しており
 決勝は10位からのスタートになる





10位 角田 裕毅🇯🇵(レッドブル ホンダ🇦🇹)



このイタリアで
フェルスタッペン車はフロアのアップデートがあり、
角田くんは〝なし〟…またマシンの格差発生😓

そして、予選最後のアタックに
全車中の先頭でリリースするチームの戦略が不可解…

この場合、、、「寧ろ一番最後じゃねーの?」💢
(って思って、一人でTVに向かってプンプン😤笑)

尚、5位ハミルトンのペナルティにより、
ひとつ繰り上がって、9位スタートが決まっている

前戦以上にクレバーなドライビングで
ポジションアップを果たして数字を持ち帰ろう!








さて、今夜の決勝レース後、

真っ赤な人々…ティフォシは

「歓喜」🎊🍾 か ?
「大暴動」💢💥か?

それは2台のフェラーリ次第…😂


 🏁
 |🏎️💨
 | 🏎️💨💨
 |      





Forza Ferrari!



Posted at 2025/09/07 06:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん

次は表彰台…シャンパンファイトですね!🍾」
何シテル?   10/29 14:42
SUBARUに長く乗って来ました その当時SUBARUに由来するニックネームをつけて、 降りた今でもそのまま使っています 宜しくお願い致します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
5 678910 11
1213 141516 1718
1920 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あぁ、なんてこったい😭… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:44:50
不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 08:39:14
某ショッピング ZC33S専用(笑)マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:08:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
レガシィツーリングワゴンの最終型BR9から ZC33Sに乗り換え、2022年8月26日に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation