• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこらへんにいるおじさんのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

ハイラックス諦めました

ハイラックス諦めましたハイラックスですが、ディーラー担当者のご厚意もあり試乗車でいつも利用する駐車場に入れるか一緒に行ってもらいました。タイトル画像は近くの桜並木の道で撮りました。
事前にビルを管理している住友不動産にサイズは確認してあったのですが、現場で入庫しようとしたらトラック・バスは駄目とのことでした。
田舎者なため機械式は軽トラであっても入庫できないことがほとんどであることを知りませんでした。
あと目を瞑っていたのですが、諦める理由としてシート、板バネがあります。
よく評論家の人がトヨタ車のシートは腰が痛くなると書いていましたが、体が弱い年寄の戯言だと思っていました。しかし、今回乗って10分もしないうちに腰の痛みを感じました。今まで少なくとも100台は乗っていると思いますが腰が痛くなったのは初めてです。歳や運動不足もあるのかもしれません。
あと首都高も含めて数時間乗ったのですが、板バネのトラックのため振動で体がどんどん辛くなってきます。
今回は注文後にトヨタの不正やディーラーの無礼等があったおかげで、一度立ち止まって考え直すことができて本当によかったと思いました。

Posted at 2024/04/12 17:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記
2024年03月27日 イイね!

トライトンとハイラックス

トライトンとハイラックスキャンセルしたのですが、やっぱり気になる現実的に使えそうなトラック。
トライトンとハイラックスを比較試乗してみました。
サイズは全長が3cmトライトンの方が長く定期的に使う駐車場の許容サイズから6cmオーバーするので少し心配です。
ADASはカタログ上はほぼ同じです。
ボンネットや後ろアオリの重さは同じような感じです。
一番大きな違いは乗り心地で、トライトンは脚が柔らかくプラドみたいに前後のピッチングが大げさなほどあります。オフロード走破性能を優先した結果だと思います。
ハイラックスは比較的固めですが、トラックにしてはかなり良いです。ただ、車高を下げたハイエースバンのように空荷だと後ろが跳ねます。板バネの宿命です。
あとはエンジンの音質も異なり、トライトンは昔ながらのカラカラがはっきりしている高い音、ハイラックスは遮音が効いているのか比較的低いくぐもった音です。音量はどちらも乗用車と比べてはいけないレベルです。
メーカーのトヨタとトヨタモビリティ東京は大嫌いですが、ハイラックスで走り出すと安心感があり、コスパも良く予算と駐車場問題がクリアできれば改めて購入を検討したいと思いました。
Posted at 2024/03/27 12:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2024年03月21日 イイね!

クラシックカー

クラシックカー先日、積載車にのっている2000GTを見かけました。
あとからちょっと調べてみたら、今は1億円以上するようです。
以前はすごいなとかちょっと乗ってみたいなと思ってましたが、最近は全く感情が動きません。これだけのクルマを購入したり維持するのはいろいろな資質が必要と思われます。投資のために一時的に所有するだけかもしれませんが、それだとしても情熱を持てることは素晴らしいと思います。とりあえず写真だけは取らせたいていただきました。
Posted at 2024/03/21 11:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年03月19日 イイね!

中古アルファード

中古アルファードまた中古アルファード注文してしまいました。
昨年トヨタモビリティ東京などで2GRエンジンを積んだ中古車を3~4回現車確認しましたが、いずれも買うのはやめました。
さきほど警察に行って車庫証明の申請をしてきました。
今日改めて写真を見たら、2019年に中古で買ったのと同じ色、グレードでした。たぶんですが、前期と後期の違いはあると思います。タイトル写真はトランポ用にとってあったエルグランドと前のアルファードです。
2019年はハーレーのロードスター、ホンダのシルバーウイングGT、ヤマハのNMAX、U様モトクロス用のスズキRM250、BMWのR1200GS、トランポ用E51エルグランド、30系ヴェルファイア2.5L、20系アルファード3.5L、トランポ用セレナ、トランポ用ヴォクシーを同時ではないですが所有していたようです。なんでそんなに買えたのか不思議です。
今度こそ納車まで辿り着けるか?!
Posted at 2024/03/19 15:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2024年03月14日 イイね!

紙のカタログ一部ほしいだけなのに

紙のカタログ一部ほしいだけなのに以下はフィクションかつ個人の感想です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月に注文したときのカタログが見当たらないので、ハイラックスのカタログをトヨタのメーカーサイトを通じて以前新車を購入したトヨタモビリティ東京を指定して取り寄せの依頼をしたらの「トヨタモビリティ東京株式会社WEBリクエストフォローグループ」なるところから、在庫切れで入荷したら送るということもできない、Webカタログを見ろと完全拒否かつ一方的なメールが来ました。それに返信しても無視されました。
そこで以前新車をかった店舗の営業に取り寄せをお願いしたら今は順次Webカタログに切り替えておりその店舗には在庫がないが、他の店舗にあるかもしれないので自分で問い合わせしろと言われ血管が切れそうに頭に来ました。
トヨタのメーカーサイトで取り寄せを依頼したので、メーカーサイトの連絡先に連絡したら私達は関係ない、ディーラーに聞けと言われてトヨタモビリティ東京の客相の連絡先を伝えられました。
トヨタモビリティ東京の客相もいわゆる掃き溜め(使えない社員を異動させて退職するまで生殺しにする場所)なので自分で各店舗に電話して取り寄せろということ。怒りが爆発しましたが、もうよい年なので相手に直接怒ったり暴言を吐いたりはしていないはずです。
私は在庫のある店舗に連絡してあれば取り寄せる、なければ入荷次第送るという当たり前の対応を想像していたのですが全く想定外の対応でびっくりしてそれが激しい怒りに繋がりました。
トヨタの金満主義、不正塗れ、隠蔽体質、傲慢さに嫌気が差していたのもありますが、カタログの件での怒りがトリガーとなってキャンセルを言い渡してしまいました。
さきほど新車を買った店舗から異動して別店舗の店長になった当時の私の担当営業から電話があって、すぐにカタログ送りますということでした。
やっぱり出世できなかったり干されている人たちはそれなりの人たちなので過度(私はカタログ一部送るだけで、全く過度ではないと思っていたが)な期待をしたり、まともな社会人を想定して相手してはいけないということを改めて学びました。
Posted at 2024/03/14 12:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | 日記

プロフィール

「地元の会 http://cvw.jp/b/282976/45730276/
何シテル?   12/24 20:29
クルマ、オートバイ好きな就職氷河期サバイバルおじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エグゼクティブシートへのプラス,マイナス,アクセサリーケーブルの配線 (①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:52:04
暴落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 21:09:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2025年3月納車されました。74台目?(バイク含む)の愛車。19台目のトヨタ車。8代目 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2025年8月納車されました。27台目のホンダ車。76台目の愛車。2代目のステップワゴン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年6月納車されました。2代目30年近くぶりのシビック(EF→FL)、26台目のホ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
たぶん68代目、トヨタ16代目、エスティマ2代目。練馬区の旧東京トヨペットの中古車店へ自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation