• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこらへんにいるおじさんのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

セカンドカー(寧ろファーストカー)について

セカンドカー(寧ろファーストカー)について先日、新しいクルマを注文してきました。
経緯としましては、T24Aエンジンのヴェルファイアをキャンセルしましたが、そのクルマを買うためのお金のやり繰りは引き続き続けていたのと、毎日の習慣として中古車・新車問わず次期候補車として様々検討していた中で、エスティマの代替として中古グランツアラー218dと新車ステップワゴンAIRex-e:hevとcvt化されたアトレー若しくはエブリイワゴンのどれかにしようとかなり車種は絞り込めてきました。
その過程でいろいろ過去お世話になった営業担当者様や新しく知り合う営業担当者様とのお話をしていました。
内容が根本的な部分で変わらないにも関わらず大幅値上げ(40万円以上)したステップワゴンの商談を、新車S660と新車N-BOXを購入させていただいた地元ディーラー様でさせていただいた際にちょうどキャンセルが出た私が以前2回キャンセルした四輪車が6月納車できそうとのことで、かなり悩みましたが注文しました。
そのクルマを注文した帰りに就活の合間のU様(長男)にちょっと話したところ、注文したクルマをとても知りたそうでしたのでタイヤ幅が265だけ伝えました。
結局265幅だけで注文した車種を当てられてしまいました。推察としては高スペック高額車で有りがちな前後異なる幅ではなく前後通しの幅であったことと、予算が比較的少ない中でも納得できそうな車種、全高・全幅・全長のバランス、乗車定員、共有できるか否か等総合的に考えたと思います。
クルマオタクに育っていただいて有り難いと思いました。
納車まで辿りけるか多少不安はありますし、紆余曲折ありましたが満を持して感はありますので9割ぐらいは安心して待てそうです。


Posted at 2025/05/28 17:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2025年05月26日 イイね!

セカンドカーについて(3)

セカンドカーについて(3)前回前々回いろいろ書きましたが、条件が合いそうです。
1.おじさんに優しい
2.タイヤ4本と屋根が付いている。
3.値引き有り。
4.高すぎず安すぎず。
5.値上げしていない。ただし、値引きで相殺できれば検討の余地有り。
6.短期での売却でも長期保有でも納得できそう。
7.用途が幅広い。(送迎利用可。中央区若しくは千代田区の機械式駐車場に入る。犬を乗せられる。長距離走れる。合法的なスポーツ走行ができる。U様(長男)も楽しめる。)
8.上記に矛盾しない範囲で妥協点が飲める。(特にエンジン、ADAS、トランスミッション、駆動方式、メーカー及び販売店の特徴、営業担当者様との相性、内外装の色、実質的な乗車定員、運転席以外の乗り心地、支払い方法など)
9.試乗済みで諸々納得している。
10.走行性能が値段相応で納得できるレベル。
11.納期待たされすぎない。
12.トータルバランスで、X5 xDrive40d、S450エクスクルーシブ、500eオープンおよびS660を上回る。ただし、1kzエンジン搭載車を下回ってもOK)
前回注文したT24Aエンジンのヴェルファイアはほぼ条件は満たしていましたが、3・9の条件が満たせておらず4の条件は少々高すぎとと思ったためキャンセルしています
いろいろな経験からかなり判断軸が定まってきたのと、視野が広がってきています。
今回は以前からの御縁が重なり全ての条件を満たせるクルマを購入できそうです。
キャンセルする可能性はゼロではありませんが、とりあえずは楽しみに待ちたいと思います。
(タイトル写真はR12nineTが200系のハイルーフ・スーパーロングでドナドナされていく時のものです。)


Posted at 2025/05/26 17:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2025年05月24日 イイね!

セカンドカー(2)

セカンドカー(2)前回セカンドカーについて書きました。
バイク購入は諦めることにしました。
約10万円したショーエイ様の内装オーダーヘルメットと無限電工様のエアバックを無駄にしたくないため試乗やレンタルバイクで使おうと思います。
クルマについては、
KCキャリー:汎用性が低すぎでした。有楽町イトシアと日本橋の駐車場に聞いたらやはりトラックは幌が付いていてもセンサーが反応しないので入庫できないとのことで諦めます。
キャリー以外のスズキ二輪・四輪:鈴木修氏が死んで、鈴木俊宏氏が引き継ぎましたがモリゾー氏より目立ちませんが堅実な経営なので株を買って応援します。ノマド等の転売ヤーにも福がありますように。
アトレー:エスティマの保証が切れたら最有力候補です。ダイハツの回復に期待しています。
新車ジムニーシエラAT:ジムニーノマドを除いてジムニーとジムニーシエラのAT、MT全て試乗でして決めましたが、私の用途ではボディーが小さすぎて諦めました。
中古ヴィッツ:サードカーとして激安の中古車を買っていいかと思っています。
新車ステップワゴン、イーへブ:残クレ1.9%が再び始まったので検討しましたが、お世話になっていディーラー様と相談した結果、値上げしすぎで仕切り値でも厳しすぎなので諦めました。フィヨルドミストパールがとても好きだったのですが残念です。
新車セレナe-power:プリンスよりサティオ。営業担当様2回変わっても相変わらず良い営業様で、クルマ自体も及第点ですが、他により良いクルマ達があります。イヴァン・エスピノーサ君が真摯に頑張ってくれれば一発大逆転あるかもしれません。(新車R35、値引き有りだったら買います。)
新車BRZ:かなり良いのですが、硬い乗り心地がネックで優先度としては劣後します。MT乗りたければ軽トラックがベターです。
新車GR86:僅差でBRZです。
新車S210:とりあえず抽選申し込みますが、高すぎかつCVTは無いなと思っています。しかし、良い意味でチー牛クルマとして長く乗るには最強だと思います。
キャンセルされたシビックタイプR:注文して(されて)1回見送り、1回キャンセルしまして中古相場も落ち着いてきましたが、ここに来てかなり熱いです。レーシングブルー・パールをかソニックグレー・パールを買うつもりでしたが、定番のチャンピオンシップホワイトをほぼ即納で値引きありとのことで買ってしまうかもしれません。相当の覚悟が必要ですが。
新古車500eオープン:タイミングが合えば上記の候補車より良いと思っています。
中古グランツアラー218d:有力な伏兵です。500eオープン同様、タイミングが合えば買ってしまう可能性が高いですが、現所有の20ヴェルファイア、エスティマのどちらかを手放す手間、面倒くさいけどなんだかんだで使える新車40アルファードと競合しており、お金出すほどでもないので諦める可能性が高いです。




Posted at 2025/05/24 17:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

セカンドカー(1)

セカンドカー(1)R12nineTですが、神田のショーエイ様
Arai様も数十年前買ったがメーカーサポートやかぶった感じがとてもダメダメでそれ以来SHOEi様派、OGKは検討の余地あり)でオーダーヘルメットを作ったり、HitAirの着るエアバッグを買ったり(3個目)、以前通っていた筑波2000のライセンス再取得を検討したり、中央区まで通勤用として考えたりしていました。
結論としては公道で乗るのが怖く、筑波に行く時間もないので、一番割のいい新車購入したディーラー様へ売却することに決めました。
で、新車で買ったS660のようにバイクの代わりになり、通勤に使えてU様(クルマオタクの長男)と共有できて面白そうなクルマを検討しています。
以前Ducatiストリートファイターのトランポとして使っていて今週GT7でアップデートされて追加されたKCキャリーの購入を検討しています。
それ以外にもずっと検討していた新古車500eオープンと中古アベンシスワゴンと新車イヴァン君頑張れ日産のe-powerセレナも合わせて検討しています。
かなり絞り込めてきたのでどれかを買う可能性が高いです。
Posted at 2025/05/17 20:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期候補 | クルマ
2025年05月14日 イイね!

T24Aヴェルファイアをキャンセルしました

T24Aヴェルファイアをキャンセルしました8月頃納車予定だったT24Aエンジンの40系ヴェイルファイアですが、キャンセルしました。
諸々の要因でリセールは下がったとは言え、普通のクルマに比べれば総合的にかなり少ないコストで乗ることができてクルマ好きも満足できるクルマだと思ってます。
ローンを組むと金利分で大金を取られますので現金払いを予定していたのですが、そのためにはいろいろな合わせ技が必要になり面倒なのと、盗難や傷・汚れなどを気にして乗ることの面倒くささなど金額換算が難しい定性的なコストが気になってました。
さらに新車は値引きがないと買わないと決めていましたが、私が付き合いがあるトヨタディーラー様(4社)だと一切値引きができないとのこと。
それらを込みでも買った時の満足感が上回ると思い注文したのですが、日が経つにつれデメリットばかり気になってきます。特にボロボロの20系ヴェルファイアを毎日使っていると、このクルマの代わりにピカピカの40ヴェイルファイアを使うとなると最初はかなり気を使ってコーティングなどでもお金を使っていろいろと疲れるかと思います。
また以前新車で買ったCX-5のように乗って汚すのがもったいなくて洗車ばかりして、足としては別のクルマばかり乗るという状態になる可能性が非常に高いです。
そんなこんなで何日か迷った上、とても心苦しかったのですが先日キャンセルしてきました。
Posted at 2025/05/14 17:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルヴェル | クルマ

プロフィール

「地元の会 http://cvw.jp/b/282976/45730276/
何シテル?   12/24 20:29
クルマ、オートバイ好きな就職氷河期サバイバルおじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
111213 141516 17
181920212223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

エグゼクティブシートへのプラス,マイナス,アクセサリーケーブルの配線 (①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:52:04
暴落 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 21:09:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2025年3月納車されました。74台目?(バイク含む)の愛車。19台目のトヨタ車。8代目 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年6月納車されました。2代目30年近くぶりのシビック(EF→FL)、26台目のホ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
たぶん68代目、トヨタ16代目、エスティマ2代目。練馬区の旧東京トヨペットの中古車店へ自 ...
BMW R12nineT BMW R12nineT
2025年5月手放しました。事故やトラブルの心配で乗るのが怖くなったためです。///R1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation