信州上田に行ってきました。車中泊地は恒例の軽井沢。気温は18度まで下がり快適でした。このところ、スーパーにほとんど野菜がなく、妻のリクエストでまず発地市庭に行き買い出しです。いい野菜がたくさんあって大にぎわいでした。

上田に入り、まずは上田城へ。NHK大河ドラマ「真田丸」人気がまだ続いていて、大勢の観光客がいました。真田氏が徳川勢を2回も退けた名城です。特に二度目は天下分け目の関ヶ原の戦いに徳川秀忠の別働隊を間に合わせなかったという、もしかしたら歴史を変えたかもしれない大殊勲でした。城下町にある刀屋というそば屋でお昼です。

太打ちのコシの強いそばで、行列のできる店です。みそだれの真田そばを注文しました。甘めのみそとだし汁、そばつゆを合わせて好みの味にできます。

市内にあるハルタという家具屋に向かいます。軽井沢で人気のベーカリーがやっているヴィンテージ北欧家具の店です。大きな倉庫にリペアの終わった家具がずらりと並んでいて壮観です。

帰りは湯ノ丸高原回りです。アトリエ・ド・フロマージュというチーズ専門店でチーズケーキセットを注文。生チーズと焼きチーズがそれぞれ3種類ずつ。とても濃厚でおいしかったです。

近くでそば畑を発見。高原は秋の気配です。
Posted at 2018/09/02 01:05:02 | |
トラックバック(0) | 日記