• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koumehappyのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

群馬グルメ通信⑰ 角上魚類

高崎市に支店のある「角上(かくじょう)魚類」は、群馬県人の鮮魚に対するイメージを変えたともいえる画期的なお店です。

新潟県寺泊町にある鮮魚店で、1984年に高崎店がオープンしました。この前後に関越自動車道の整備がどんどん進み、翌85年には関越トンネルが開通して新潟―群馬―東京が一気に近くなりました。子どものころ、すしや刺身は高級料理で、父の給料日に食べられる程度のもので、魚は干物が多かったような気がします。ところが、ここがオープンして新潟から安く鮮魚が入るようになると、食卓に刺身や焼き魚が並ぶ機会が飛躍的に増えました。この頃、回転ずしも出現して、すしが一気に庶民のものになったと記憶しています。今ではデパ地下やスーパー、コンビニにも安いすしがありますが、元祖のこのお店の人気ぶりは相変わらずです。

追記 寺泊町って今は長岡市なんですね。長岡は内陸の都市というイメージでしたが、海に接していたんですね。臨海学校でお世話になった寺泊がなくなって少し寂しいですね。

Posted at 2018/11/28 12:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

茨城県小旅行

北関東自動車道を走って茨城県まで行ってきました。車中泊は「道の駅常陸大宮かわプラザ」です。新しくてとても快適でした。久慈川のほとりで気持ちのいい朝でした。ひたち海浜公園を目指します。

フェスが開かれるほど広大な公園で、園内にトロッコ列車風のバスが走ってました。レンタサイクルで回ることもできます。コキアは終わっていましたが、紅葉は見頃でした。

海なし県民にはうらやましい光景です。

近所にホームセンター「ジョイフル本田」があり、NCS普通充電が3時間までできます。ほぼ満充電となり、帰途に就きました。途中、佐野のアウトレットでお買い物。ライトアップがきれいでした。スマホ撮影でブレてますが雰囲気だけでもお楽しみください。

アウトレットの近くに「佐野アグリタウン」があり、佐野ラーメン「永華」でチャーシュー麵をいただきました。佐野のラーメンはどこもおいしいです。

ギョーザはデカい!はしで持ち上げるのが大変なほどです。たっぷりニンニクが入っていて濃厚です。

Posted at 2018/11/26 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

みなかみの紅葉

みなかみに紅葉狩りに行ってきました。谷川岳や照葉峡はもう終わっていますが、温泉街はまだ見られました。

温泉街を流れる利根川。夏はラフティングでにぎわってました。

少し上流の湯檜曾公園付近も観光客が大勢いました。

Posted at 2018/11/11 18:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

群馬グルメ通信⑯ ぐんま名月

今回はグルメというより食材紹介です。リンゴがおいしい季節になってきましたが、群馬県育成品種に「ぐんま名月」があります。まだあまり流通していないので「幻のリンゴ」と呼ばれることがあり、香りが良くて甘みのあるオススメの逸品です。「あかぎ」と青森リンゴの王様「ふじ」をかけあわせて誕生しました。外見は青リンゴか黄色いリンゴです。蜜がたっぷり入っています。

本県以外にもリンゴ王国の青森や長野でも栽培されています。先日、長野で買ったものは「ぐんま名月」ではなく「長野産 名月」になっていました。「ぐんま名月」が正式登録名なのでちょっと残念でした。長野は車中泊でよく行く大好きな県です。リンゴ王国のプライドを持っていただくことを願ってやみません。
Posted at 2018/11/09 09:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

群馬グルメ通信⑮ そば職人 遊道

高崎市吉井町に1年ほど前にオープンした「そば職人 遊道」を紹介します。お店は少し分かりにくいところですが、おしゃれで静かな場所にあります。3種類のそばが楽しめるメニューもありました。

手前のおそばインパクトありますね。「越後 ござ蕎麦」という極太そばです。群馬県には極太うどんの「ひもかわ」が桐生市にありますが、そばバージョンといったところですかね。普通に食べてよし、塩をふって食べるもよしです。ほかの2種類は新潟県十日町市馬場(ばんば)地方のそばを使った「十割そば」と「二八そば」です。どれもおいしくて最高です。

九条ねぎを使った出し巻き玉子もおすすめです。ちょっと隠れたところにあるこのお店はまだあまり知られていないようですが、久々にいいところを見つけました。

追伸 残念ながら令和2年1月26日で閉店だそうです
Posted at 2018/11/07 09:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車中泊時の雨対策② http://cvw.jp/b/2830378/43204539/
何シテル?   08/28 17:02
koumehappyです。よろしくお願いします。私の車遍歴は AE86レビン(1991~1999) S13シルビア(1998~2005) 2001年に結婚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 78 910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
koumehappyです。2016年にネコの「小梅」を亡くし、2017年にはもう1匹の愛 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation