• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぃーの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2007年5月9日

フロントグリル 開口部

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
みんカラを見てたら…作りたくなって作りました。
材料は、100均です。網もそうです。固定の為の両面テープは割りと高いです。(エンブレム等の固定に使うものなので一番コストが高かったです。900円くらいだったかな?)

苦労したのは、弓なりになって浮いてきたりしたので左右の両端を少し可動出来る様にしました。
削るのが面倒なので少しバリがあります。
面倒くさがりなのでニッパーで思い切ってパチパチと落としました。

左右の延長パーツはビス止めで少し角度がつけれる様にしました。締め悪いのでピンバイスで穴を開けてからビス止めしました。

2
素材です。
棚は上下を切ってハマるサイズにします。余った部品を付け足して幅を開口部にはまる様に広げます。
幅の付けたしにビスを使ってます。

鉢底ネットは長さが足りないので結束バンドで止めながら足りない部分を補います。見た目は黒に黒なので近づかないと分かり難いです。

両面テープは、車外用のタイプです。
今の所は、脱落の心配は無いですが…冬場はどうなるか分からないです。雪や雨で濡れてからどれくらいの持つかですね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シトロエン風

難易度:

フロントガーニッシュの塗装❣️

難易度: ★★

フロントバンパーエンブレムスムーシング塗装 純正フォグランプ取り付け

難易度: ★★

エンブレム 塗装❣️

難易度: ★★

おまけにエアー取込口も塗装❗️

難易度:

樹脂部分のクリーニング(ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月9日 20:47
もしかして自分の作成したヤツでは?
(違ってたら無視してください)
コメントへの返答
2007年5月10日 7:57
そうです~スイマセン。
とても参考になりました。

材料は、ホームセンターの網も考えましたが…全て100円で補うのにチャレンジしました。
両面テープでも厚みがあるので接着すれば良い強度が得られそうです。

足りない分の両端も出来るだけ平面に見れる様に取り付けるのが面倒だったです。

プロフィール

「あれ…ダイソーで買った網戸に貼る虫よけが…全然効いて無い。むしろいつもより多い気がします!
勢いで2つ買ったが役に立ちそうも無いな〜」
何シテル?   07/15 09:54
07年から始めました~ 見るのも走るのも楽しい車です~ 「アイ」を語りたいです~ リアにエンジンがあるだけでドキドキします! ターボの力によりストレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
軽もターボも初めて~楽しく走れる車なので満足してます。 飽きないな~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation