• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリーawdの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2019年11月7日

ウォッシャー液の補充(今年二回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年の5月にガラコ2Lと水2Lの計4Lを補充したはずなのに、10月の終り辺りで警告が出ました。(昔の画像から引っ張り出した)
2
思い返すと、フロントとリアのガラスが汚れてるからかける。雨が降ってるからかける。
3
ライト点灯してるときにウォッシャー液をかけると、この涙袋からブッシャーと出る。そんな使い方してたら半年で4Lがなくなりました。
4
今年二回目の登場のガラコのウォッシャー液2Lを注ぎ、水も2Lをいれて完成です。「これから寒くなって凍らないか?」と聞かれそうですが、説明書を見ると2倍希釈だと凍る温度がマイナス7℃なので大丈夫でしょう。(たぶん、実家の方だと少し厳しい)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラコ更新

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

(備忘録)11年目の車検が無事に終了

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月10日 18:10
使いすぎでしょ
コメントへの返答
2019年11月10日 19:40
その通りだと思います。4Lも入ってるから余裕と思って使っていたら、半年で補充しろと警告が出ました😅。
2019年11月10日 21:06
そもそも5月に入れて10月に使い切るなら
その間は凍る心配など不要です
2019年12月19日 23:13
こんばんは。☺️
さすがアテンザですね。ウォッシャー液無くなると教えてくれるのですね。
私は余程の事がないと使わないのでディーラーにお任せでした。😅
コメントへの返答
2019年12月19日 23:48
brown3 さん
コメントありがとうございます🙇。
マツコネのアプリのウォーニングから見る方法もあります。自分の場合だと、フロントとリアガラスの少しの汚れでかけたり、ガラコなので降雨時に雨水の弾きを良くしようとしてかけたり、ライトを点灯している時にかけたりしたので半年で無くなりました😅。

プロフィール

「Twitter🐦️でMAZDA乗りさんやクルマ好きさん達とやり取りをするとみんカラがお留守になるなぁ😅。とりあえず生きてます。会社帰りに洗車🛀してます。」
何シテル?   03/31 18:51
ハリーawdです。よろしくお願いします。日本一危険な国道とまで言われた名阪国道沿線民です。 納車した時から、カスタム等の手が加わってない純正なアテンザで、三重県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア回りの異音・軋み音を消しました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 22:48:47

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っている、ハリーawdです。ほとんど手を加えてない純正アテンザ ...
その他 チャリンコ H1系はつかり号 (その他 チャリンコ)
実家での愛車 軽車両を除く車両通行止めの道路も走れる。
マツダ CX-3 ピンチヒッター2号君 (マツダ CX-3)
アテンザ事故修理のピンチヒッター。
マツダ CX-3 AZワゴン号 (マツダ CX-3)
アテンザのリコール対応時のピンチヒッター
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation