• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

栗駒山

栗駒山





先月の31日、久しぶりに栗駒山に行きました。





仙台から栗駒山は少し遠いので、道の駅 路田里 はなやま で休憩をしました。





この日も暑かったです😅







道の駅から移動して、栗駒山の いわかがみ平 の駐車場に着きました。





いい天気です☀️





いい眺めですね😳





駐車場を移動しました。





標高が高いので、ふもとより少しだけ涼しかったです🌿





紅葉の名所だけど、夏に行くのもいいですね😊







いわかがみ平から県道42号線を通って国道4号線に出たあとに、みやぎ県北高速幹線道路などを通って三陸自動車道の登米ICに向かい、三陸自動車道 河北IC近くの道の駅 上品の郷 (じょうぼんのさと) で遅い昼ごはんを食べました😄

サバづくしセットは美味しかったです👍







上品の郷から野蒜海岸に寄りました。







夕暮れ時になると、少しだけ涼しくなっていました😌









栗駒山から野蒜海岸まで、とても楽しいドライブでした☺️











最後に、栗駒山とは関係ないのですが








8月は初めてお会いした方や久しぶりに霧の魔王さまにお会いすることが出来て楽しかったです。
Posted at 2023/09/03 19:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

福島県のツーリング

福島県のツーリング





先週の日曜日にツーリングに行きました。

道の駅 ふくしまに集合して→ A 磐梯吾妻スカイラインから国道115号線と国道459号線を通って→ B (Fで隠れてます🙏) 磐梯山ゴールドライン→ D 猪苗代湖周辺で昼ごはんを食べて→ E 猪苗代湖を見て→ F もう一度磐梯山ゴールドラインを通って→ G 西吾妻スカイバレーを通り→ H 道の駅 米沢 で解散というルートでした。





磐梯吾妻スカイラインの天風境で📸

標高の高い場所は少し曇っていたけど、高湯温泉側から通って浄土平の景色を見ながらオープンで通ってきました。







磐梯山ゴールドラインを通って、世界のガラス館 猪苗代店の駐車場です。

ロードスターが11台並ぶとスゴいですね😳


皆さんと福島県のお土産を買いました😀







昼ごはんは Twitter で何度も写真を見ていたお店で食べました。

食べたいメニューが多くて、選ぶのに時間がかかりました😄

美味しかったなぁ〜😋







上の写真は7月に磐梯山ゴールドラインを通ったあとに、猪苗代湖長浜公園 駐車場で撮った写真です。

大きな駐車場だったので、今回のツーリングで昼ごはんを食べたあとに皆さんと後ろの かめ丸🐢🐢と撮れたらいいなぁと思っていたのですが、大変混雑していたので磐梯山ゴールドラインに向かいました。







磐梯山ゴールドラインの こがね平駐車場に着きました。





このあとは写真を撮っていないけど、桧原湖沿いの道を通って西吾妻スカイバレーから道の駅 米沢に向かいました。

西吾妻スカイバレーの白布峠に向かう途中で土砂降りになったのには驚いたけど、それ以外の場所では降らなかったのでよかったです😊

道の駅 米沢から宮城県に帰るツーリングも含めて楽しい一日でした☺️

第二回があるのか分からないけど、ツーリングは楽しいですね😎👍
Posted at 2023/09/03 12:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

海沿いのドライブ

海沿いのドライブ




久しぶりのブログです。

前回は山元町のひまわり畑を見に行った話を書いたのですが、今回は海沿いの道を通ったときの話です。







先日、牡鹿半島をドライブしてきました。





石巻側から県道2号線を通って、十八成浜 (くぐなりはま) に着きました。





この日はいい天気でした☀️








青空と海がいいですね〜🦈

しばらく海を見たあとに御番所公園の方に向かいました。







御番所公園に着きました。





金華山がよく見えました。





平日の昼間だったので、ほぼ貸し切り状態でした👍

写真を撮ったあとに、昼ごはんを食べにホエールタウン おしか の方に移動します。







昼ごはんはミンク鯨の刺身定食を食べてきました🐳😋

昨年、峠ステッカーを購入したときから食べてなかったのですが、久しぶりに食べた刺身定食は美味しかったです!







その後はコバルトラインを通って、道の駅 おながわ で買い物をしてから少しずつ仙台に戻りました。







野蒜海岸に着きました。








この日は久しぶりにサメを撮ってみました🦈📸





暑くてオープンに出来なかったけど、楽しいドライブでした。









コバルトラインに行った日から数日後に、松川浦の方に行きました。





いつもの場所で📸





揚炭機が稼働中です🏗️🚢






この日も大洲松川ラインを往復しました。





暑かったけど、オープンで通ると楽しいですね☺️





翌日に福島県をツーリングする予定があったので、幸せの黄色いてる坊を撮ってから昼ごはんを食べに行きました。


ツーリング中に雨が降らないように🙏😀








浜の駅 松川浦に着きました。





久しぶりに漁師のまかない丼を食べました😁

イクラが輝いて見えます✨









コバルトラインと松川浦。

今回は宮城県と福島県で海沿いの道をドライブして、美味しい昼ごはんを食べた話でした😊

Posted at 2023/09/02 11:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

ひまわり

ひまわり







4日に長沼フートピア公園のオランダ風車を見てきました。











小さなひまわりと風車を撮りました。







雨が降りそうな天気だったけど、とても暑かったです😅







小さなひまわりと撮ってから帰りました。









7日に山元町のひまわり畑を見てきました。







今年はあまりいい場所に駐車できなかったけど、ひまわり畑が遠くまで見えました。







この日は風が強かったです。







いい眺めですね~😊







ひまわり畑から車を撮りました📸







今年もひまわりを見ることができてよかったです🌻☺️









また来年も見れたらいいなぁ😌
Posted at 2023/08/09 09:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月05日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!8月5日でみんカラを始めて6年が経ちます!























<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
















先日、山形県初の峠ステッカーを買いに行きました。




















夕方に蔵王エコーラインに行きました。

標高が高い場所は涼しいので、オープンでドライブが出来てよかったです😊








国道48号線を通っているときに、ひまわり畑を偶然見かけたので写真を撮りました🌻📸








6年目ということですが、中途半端なので特別気にすることがなく近況報告になってしまいました😅





これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/08/05 09:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 大内宿にツーリングに行きました。
2025年08月24日 04:30 - 19:22、
483.21 Km 14 時間 51 分、
17ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   08/25 10:58
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation