• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおかわのブログ一覧

2009年08月07日 イイね!

エンジン載せ換えと不動車の復活とキャブセッティング

いい加減250ccのエンジンがやばいので、4000Km弱のエンジンに乗せ変えることを決心した。
エンジン自体は50Kg程度なんで何とかなりそうだが、効率的に作業する為にはやはり工具をそろえる必要がある。あとケミカル類も。
動いてるほうはハイテク装備満載なんで、その配線を解く事から始まるのだが、正直、どうつないだか記憶が無く…
まぁ何とかなるだろう(笑)

あと、不動車の復活。半バラ状態のがあるのだが、こっちは「カフェ・レーサー」っぽく仕上げたいなと思い始めてる。手放す予定なんだけど、貴重な「2st」故に重い腰が上がらない。
とりあえず、こっちもイロイロややこしい(ボアアップしてるから混合+分離でのオイル供給)からその辺の処分(ガソリンは間違いなく腐ってる)もあり、小さいながらも結構大変かも…

さらには、4MINIのキャブセッティング。こいつもまた面倒くさい。キャブがとんでもないところについてるから外すのが邪魔くさい。
因みに今のセッティングは、「劇薄」…エンジン焼いちゃいそうなくらい薄い。それを証拠に、数キロ走っただけで油温が80度以上に…異常なほど変なセッティング。

手っ取り早いのは…キャブセッティングかな?面倒なこと多いけど。
休みは有効に使わねば。
Posted at 2009/08/07 19:48:51 | コメント(1) | バイク編 | 日記
2009年07月16日 イイね!

やっちまった…

先週末バイクのツーリングがあったので、譲り受けた当時から履き続けてたタイヤがいい加減限界に近いので交換した。それとついでに、長々と交換していなかったエンジンオイル、オイルフィルター交換と、ずいぶん前から気になってた「シリンダー-エキマニ間で若干の排ガス漏れ」があったのでガスケットを新品に入れ替え、排ガス漏れ対策を行った。マフラーガスケット交換時のひとコマ。

ガスケットをつけ、マフラーを定位置に位置決めして装着、各ナットで仮止めをした後、本締め。
サービスマニュアル上ではトルクの管理値は約2Kg(約20N)、トルクレンチを20Nにセットして、いざ締め付け。
1番、2番と着々と各シリンダーExマニ部の締め付けが終わり、最後の最後、4番の残り1本を締め付け、再度トルクチェックをしていると、なにやら嫌な感触が…

「ポキ、コロコロコロ…」

うげー次の日ツーリングなのにどうしよー!!
とりあえずもともと付いてたネジを極限まで締め付け、じわりじわりとトルクをかけるも抜けない…結局何をやっても抜けなかった。
仕方が無いので4番だけはナット1本状態で強制参加。
気になるガス漏れは…なさそう。気になる4番は…「1本でしか止まってないのに、ガス漏れてない…
安心しきった私は、迷うことなくツーリングへ。
要所要所で4番に手を持って行き、ガス漏れはないかを確認したが、いずれも感じられなかったので、そのまま行程をクリアして家に戻った。

ナット止め、しかも片側のみなので、速いうちに緩むであろう。その前にボルトを抜かないと…
穴を開けてタップを立てるか、「エキサイター?」と呼ばれる専用治具を使って抜くか、はたまたツーリングクラブの先輩に助けてもらうか。
さっさと解決して本来の姿に戻りたいです…

究極は、載せ替えかな(笑)
Posted at 2009/07/16 00:29:17 | コメント(1) | バイク編 | 日記
2009年06月14日 イイね!

ご無沙汰しております。

ご無沙汰しております。
この所又色々忙しい毎日に戻ってきてまして、ブログそっちのけでした。
近況を少し。(でも無いですが…)

・所属部署変わる!
入社以来十数年、ずっと変わる事無く開発、設計部門にいたのですが、今年度より畑の全く違う「生産技術部門」へ異動。
内示を受けた時は、当然ながら大きな葛藤が生じ、体調も変化し数日ダウン。十数年いた部署から突然放り出されたらいろんな憶測が浮かびました。
ですがある事情から以前の部署でも「生産技術的な仕事」もやってましたので、取っ掛かりが悪いと言うわけではないのですが…
動いたら動いたで、文化の違いにカルチャーショックすら感じる毎日ですが、開放感のある雰囲気の今の部署に「気持ち的に楽かな」と言うのが今の感じ。なんで毎日に張りを感じ、色々セコセコとやるのが楽しくなって来てます。
「革命」を起こすべく、作戦を立てながらの毎日。景気悪いのに、遅くまで残ったりしてます(もちろんサービス(笑))

・年一でつかまるんですけど(涙)
免許の更新を終えて1週間後、バイクで買い物に出かけました。春の交通安全運動真っ只中、つかまるまいと18000rpmまで回せるエンジンを我慢我慢で走らせ、自宅近くのある直線道路に差し掛かったその時、前は1台もいない。これまで我慢に我慢を重ねた挙句、気持ちよくまわして加速、次の信号で赤信号停止、すると後ろからなにやら甲高い音が…

昔、原付で赤切符を切られた日に購入した「指の先が開いているグローブ」を付けて走ると捕まる確率がとても高い…
これから良い季節なのにそのグローブは「封印」してます(笑)

・クルマ夏タイヤで悩む
シーズンが開け、そろそろ夏タイヤに履き替え、ホイールはあるがタイヤが無い、そこで仕方なく、スパルコを履かせてみた。
タイヤはカッチカチの「DNA GP」
見た目はまぁまぁだが、その車体ゆえに17インチは

「小さすぎる」

おまけに走るとうるさいし、雨の日なんかヒヤヒヤ物。履き替えてカミさんが乗るや否や、「このタイヤはイケてない」と直訴された。
結局スパルコを履いた1週間後に新しいホイール用のタイヤを購入。今度のタイヤは「DNA Earth1」乗り心地も悪くなく、とにかく静か。燃費もインチアップした割にはノーマルと変わらずか良い位。夫婦そろって満足してます。結構オススメです、このタイヤ。

・おおかわ「メディアデビュー」
4月にバイクのツーリングに出た際、国営放送のインタビューを受けまして、関東ローカル版にて少しだけ出演。でも私はヘルメットかぶってまして、誰だか分かりません(笑)

・クルマやられる!!
納車3ヶ月のある日、休日の買い物で夜帰宅した際、バックドアにゴミらしき物が…松の葉(というのかあの針みたいなまっすぐな奴)が付いてると思い、触ってみると…

「うげぇ、ぶつけられてる…」

やられたぁ、畜生!!連休明けに保険で修理、塗色がパールであることと、コーティングの塗りなおしで高かった~(涙)

・デビュー20年超の250ccエンジンに限界感じる
ついこの間箱根にツーリングに行った際、ソルジャーチームで走ることになった我が愛車。軽さを武器に攻めてやると山坂道へ…

「登らねぇ…」

軽いバイクなのに、登板車線に移ることを余儀なくされた…悔しい。
パワーウェイトレシオの影響も大きいでしょうが(笑)、今シーズン入る前にプラグを交換した際、4発のうち2発のプラグがオイルでべったり。これがエンジンがかかり難い原因?…だろうなぁ。
使用年数、走行距離より測ったわけではないがピストンリングが磨耗して圧縮が落ちてると推測。サービスマニュアル記載の管理値限界をきっと超えているであろう。
予備のエンジン(走行4,000Km弱)にスワップすることを検討中。でも場所と道具が…
ちなみに周りのバイクは9割が「リッタークラス」置いてかれるのも当然っちゃぁ当然なんだが(笑)
バイクでの知り合いの殆どの方から「大型、取ろうよ」とのラブコール。
取りたいのはヤマヤマなんだが、取ると絶対「バイクが欲しくなる」それを分かってる私は、あえて取らない事で「大技遭遇」を回避している(笑)

こんな感じで何とかやってます。今後は以前の如くアクティブに書き込みたいと毎回思うのですが…次書くのはいつのことやら。になっちゃってます。
今回こそ、時間を作ってブログ書くぞ!!
Posted at 2009/06/14 21:24:39 | コメント(7) | ブログ | 日記
2009年03月21日 イイね!

買っちゃった…

「PS3」

某店でデモがあったソフト「バーンアウトパラダイス」とか言うゲームをやったのですが、これが面白い。何が面白いかって言うと、レース系のゲームなのだが、ぶつかったり、事故ったりすると、

「車がボロボロ、タイヤはもげる、エンジンルーム潰される、屋根が凹む」

今までレース系ゲームでそんな描写はあっただろうか?アーケードゲームであった「デイトナUSA」でかろうじてボコボコになるくらいだが、このゲームはとにかく凄い。つぶれるつぶれる、もげるもげる…
最初にくれる車もとにかく壊れてて、まずはリペアショップへ行けと言われる。行かなくても走れるけど、見た目はとにかくボロ。全開から急ブレーキをかけるとドアが勝手に開いちゃう程ボロい。ジャンプ台とかあったりして、そこを全速で駆け抜け、ジャンプすると…

「ボンネット・オープン~前見えねぇ」(笑)

グランツーリスモは描写はとてもきれいだけど、ぶつかっても無傷。なんだかつまらないと思ってたところに、こんなゲームを見つけた。正直、

「こんなゲームを待っていた」

あと、画像がめちゃくちゃ綺麗!!ウチのテレビは一応ハイビジョンテレビなんですが、フルスペックではないので「HDMI」端子を持ってなく、コンポーネントで接続。それだけでも十分綺麗なのに、解像度設定をすると…さらに綺麗に。

無線LANを持っているので、早速クライアントに仲間入りし、ネット接続可能状態に。するといつの間にやら誰かさんとレースをしていたり、車の潰しあいをしたりと、結構楽しかった。
車がつぶれるのは悲しいですが、それはゲームの世界、実際には出来ないことが出来るので、ストレス発散にもってこい。潰しに掛かるときはなんともいえない気持ちよさが…(笑)

ちょっと高いですが、ブルーレイも見れるプレーヤーと思えば、安いのではないでしょうか?(昔あった超不人気マシンPSXのようにならなければいいのですが(笑))

お勧めです。PS3
Posted at 2009/03/21 19:18:05 | コメント(5) | ゲーム | 日記
2009年03月18日 イイね!

興奮して…

「はなぢ」が出ちゃいました。

お友達の書き込みを読んでたら、とても興奮したのか突然。
普段そんなこと無いのに、ビックリ。

因みに興奮ネタは「下」ではありません。あしからず(笑)
Posted at 2009/03/18 07:03:57 | コメント(3) | ブログ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年08月17日08:37 - 23:36、
1074.84km 14時間33分、
20ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ225個を獲得、テリトリーポイント2350ptを獲得
..これランキングに反映されてない..」
何シテル?   08/18 00:29
病気は回復に向かいフツーに過ごせるのですが、結構脆いです(笑) とにかく車輪が付いているものはほとんど好きないい年こいたオッサンです。(クルマ、バイク、鉄道な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダメ直し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 10:09:45
スズキ アルトラパン 赤パティくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 12:29:22
ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 16:07:57

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
転勤、身体的事情他によりおおかわ実家より譲り受けました。 燃料費節約に大きな効果を発揮し ...
スズキ アルトラパン 赤パティくん (スズキ アルトラパン)
ずっと前からいつか乗ろうと思ってた「ボディカラーが赤で軽の5MTターボ」 ひょんなことか ...
スズキ スペーシアギア ギアまる (スズキ スペーシアギア)
2019年4月7日(大安)納車! 前車マーチ車検時の代車で借りた某軽ハイトワゴンのパフォ ...
カワサキ ZXR750 ZX-7R (カワサキ ZXR750)
ついに見つけました、本当に欲しかったZXRを。 会社の先輩から話を伺い、購入まで本当に早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation