• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおかわのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

東京モーターショー開催

昨日から一般公開された「東京モーターショー」国内外の自動車メーカーが、未来の車の形、用途、考え方などなど、アイデア満載のクルマを参考出品すると共に、近日量産開始予定のクルマの披露など、様々な狙いを込めて展示をする…行かれたことがある方はご存知の大々的なイベントです。
私も上京して過去2、3回観に行きましたが、すべてに共通していた事、それは、「クルマは目的外」って人が多い事。大概「コンパニオン狙い」で写真をパシャパシャ取り捲るのが目的な人が非常に多いと言うことです。
私は、純粋にクルマを観に行き、今後の技術動向、メーカーが提案する今後のカーライフスタイル、メーカーの様々な視点から生まれる車への提案といった「クルマ主体」で見学に行っているのにも拘らず、そんなのには興味はなく、「女性」を見るために展示車の前を陣取り、大きなカメラで写しまくる。大きなカメラが故、機材が回りにコレでもかと置かれ、本来「クルマを観に来ている人」に対して全く見えないほどの陣取りをされる…
正直嫌気がさしてしまい、ここ数年いっていません。見たくても見れないから。

昨今「若年層のクルマ離れ」が話題となっていますが、これも基本的には若年層が求めるクルマに対し、クルマ側が環境面で付いていけなくなった現実から生産打ち切りを余儀なくされた結果だと私は思ってます。
日産からは「GT-R」がついに量産モデルに近い形で発表されています、ですが、お値段約800万円也。果たして若年層が飛びつくクルマなのでしょうか?私ならこれだけ払うのであればALPINAかM3に鞍替えします。
昔あったように、もっと低価格で、クルマの基本構成がしっかりした「シルビア」「180SX」といったクラスを復活させる方が、若年層を捕まえることが出来るのではと考えてます。
昨今、そういう車が無いが故、「ローレル」「セフィーロ」といった、直6ターボFRで遊ぶ輩が多いですが、ボディ剛性の低いこの2台で遊ばざるを得ない現実にはちょっと「可哀想さ」を感じる今日この頃です。いくら安く手に入っても、「ポキッ」といって2個イチ、3個イチまでして直して乗ってる人もいそうですし…

私ですか?もう片足が四十に突っ込んでるんで、大人しくなろうかと考えてます。無理かもしれませんが(笑)
Posted at 2007/10/28 07:34:01 | コメント(1) | 乗り物全般 | 日記
2007年10月28日 イイね!

今日は「きたかん」ですよ~

タイトルどおりです。
早起きして戦闘体制を整えてます(なんで「戦闘」なのかは不明(笑))
それにしても、朝晩寒くなりましたね。家では暖房をつけるようになっちゃいました。
プリでの出撃はとっても久しぶり。まぁ昨日もバイクショップにプリで行った訳ですが…素晴らしいくらいの余裕さを久々に感じました。

プリメーラ乗りの皆さん。又、前にプリメーラを所有していた方でもぜんぜんOKです。更には、プリメーラファンの皆様も当然OKです。P10,P11,P12の垣根も全く有りません。皆さんに参加していただきたく思っています。
お時間があるようでしたら、是非是非、埼玉県羽生市の「さいたま水郷公園駐車場(さいたま水族館のある公園です)」に足を運んでは見ませんでしょうか?
今日は恒例の「北関東OFF」開催日です。時間がでたらめでもぜんぜんかまいません。11時頃から皆がいますので今日予定が開いてて現地へ来れそうな方は是非お越し頂きたいと思っています。
Posted at 2007/10/28 07:06:04 | コメント(0) | プリメーラ編 | 日記
2007年10月28日 イイね!

スポーツキャブ作成計画、早速始動!!

スポーツキャブ作成計画、早速始動!!一昨日(?)もう一つのキャブで「スポーツキャブ」を作ってみるかなんて書きましたが…

「計画即遂行」

と相成りました。
考え出すと止まらない、悪い癖が出てしまい、2000円割引券がある事をいい事にパワフィル×4、メインジェット3番手×4、パーツクリーナー×5と、CBRでも禁断の「キャブセッティング」をする事に決めちゃいました。本当は、エアクリが変わるんでパイロットスクリューを回して、更に4連バキューム計で各キャブレターの同調を見てリセッティングするところなんですが、マフラー替えてノーマルセッティングでもツーリングでOKだった事を元に、メインジェットのみの変更と、各キャブ1つずつにパワフィルをつけてどうなるか挑戦してみる予定です。
クルマの如くインジェクションならばエアフロがあるんで何のためらいもなく出来るのですが、そんな物を持つわけも無いバイク、4発でのキャブセッティングは勇気がいるなと改めて感じてます。スロー系は全くのノーマルセッティングで問題なく、逆に濃い目のセッティングなんでパワフィルへの交換で燃調があう事を見込んでます。あと、テストで「フルスロットルで頭打ち、息継ぎ」を感じたので、おそらく燃料が足りず焼け気味になってるようなので、ジェットを数番手上げてどうなるかを見る予定です。
手に負えなくなったら?ノーマルに戻すまでです(笑)でも2st程シビアでは無い(チャンバー交換だけでセッティングボロボロだった)と思うんで案外気楽な感じでの挑戦と思ってます。
問題は…試走場所、フルスロットル出来る所など、「高速」しかない…その為に通行料払うのもしゃくだし…セッティングが崩れたばあい、直ぐピットに戻れるようにしたい…等など、悩みがたくさんありますが、何とかやってみようかと思ってます。
果たして、パワーアップなるか?、セッティングはきちんと出るか?今後が見ものです…
Posted at 2007/10/28 01:46:07 | コメント(0) | バイクの改造 | 日記
2007年10月26日 イイね!

HID その実力

HID その実力昨日のツーリングで、途中で日没を迎え、ヘッドライトを点灯する必要が出てきました。CBR、規制前のバイクなので、車と同じく「スモール、Loビーム、Hiビーム」があります。
オークションで、2輪用の安いHIDを見つけ、落として取り付けました。6000Kで、LoはHIDなんですが、Hiは「ハロゲン」と、安い理由が分かるシロモノなんですが…おまけにCBRは2灯、2セット購入でそこそこいい値段になっちゃいました。で、その実力。

「夜間運転の安全性100%」
「完璧までの明るさ、色もイイ」
「Hiなんかいらん」


安かったけど、実力ありすぎ。Loなんだけど対向車にパッシングされる事もシバシバ…
イグナイターがバラストに内蔵されて、コンパクトだし、バーナーの後ろの突起も少なく、綺麗にフィッティング出来ました。
光軸、調整した方がイイかな?俺的には今のポジションが結構いいと思ってますが…
入れてよかったパーツの一つになりました。
Posted at 2007/10/26 19:26:30 | コメント(3) | バイクの改造 | 日記
2007年10月26日 イイね!

350円、600Kmの初ツーリング

350円、600Kmの初ツーリングご無沙汰しています。
ある理由でだんまりしてましたが、馬鹿馬鹿しくなってきたのでカキコ再開します。
今日と昨日は会社を休みました。仕事がスケジュールどおり進み、現状で止めても良いと判断し、休みを決めました。ある意味、主治医から言われてる「会社から距離を置け」と言う意味合いで、仕事が終われば割り切っちゃう事にしてます。いつまで出来るかわかりませんが…

さて、タイトルを見てピンと来た方もいらっしゃると思いますが、CBRでの初ツーリングとして、走ってきました。近距離しか走った事無く、実力把握と、搭載したETCのテスト、ウェア類の感じを試すと言った、いろんな意味で長距離を走ってきました。全工程10時間30分を予定し、昨日の昼前に高速道路へ…ETC、バッチリゲートが開きました。開かなくても間を抜けれちゃいますが…
時期が時期が故、ライダーは実に「3台」ほどしか見かけませんでした。レストアに時間をかけすぎたんで、完全なシーズン乗り遅れです。(笑)
で、その実力。ライダーのウェイトのせいか、特性を理解していないせいか分かりませんが、メーターフルスケールには一歩届かず…リミカもつけてるんだけど…って感じです。6速フルスロットルだと13000rpm付近で息継ぎが生じ、伸びてくれません。その代わり、スロットルをやや緩めると、徐々に徐々に回転が上がり、フルスケール寸前までと、マフラー変わってるけどキャブ周りがイマイチ?吸気がノーマルで足らん?と色々考えましたが、まぁ20年選手としては充分な性能だと感じました。それより、「風の抵抗」を身を持って体験したわけですが、クルマは改めて「スゴイ」と感じました。あの風圧をもろともせず、前へ前へ進む…完璧に近いほど計算されつつ、デザイン性も損ねないボディ構造だからなせる技に脱帽もんでした。とにかく、アタック中のライポジはきつかった…なるべく空気抵抗を少なくすべくの姿勢、ずっとは出来ません(笑)
走ってる最中に高速時の風圧には慣れて、そこそこ回せましたが…
もう1個のキャブでスポーツ仕様を作ろうかと計画を始めました(笑)
予備パーツのはずなんだけど…
原付ほどのピストンが4つ並んで規則的に爆発をする事であんなパフォーマンスが出来るバイクにも脱帽もんです。250ccで4発、1発あたり62.5cc(実際は249ccなんで違いますが…)、今のRZのピストンより小さい、けど4発あるからパワーは数倍。驚きです。
ルートは、お馴染みの方法。あんだけ走って「350円」ガス代は結構かかりましたが…(今高速でのレギュラーは145円/リッター)
で、今年の開通によって、このルート、右回りと左回りのいずれかが選択できるようになった事にお気づきでしょうか?
今度は左回りに挑戦しようと思ってます。
バイクで600Km、結構疲れました。クルマがいかに安全且つパワーのある乗り物だと感じました。バイクのライディング、全身色々な筋肉を使ってるらしく、「筋肉痛」が酷いです。(笑)
田舎までは500Km程度なんで、ヒトリでバイクで帰れる事も分かったし、楽しかった事は言うまでもありません。
Posted at 2007/10/26 18:55:57 | コメント(5) | バイク編 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年08月17日08:37 - 23:36、
1074.84km 14時間33分、
20ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ225個を獲得、テリトリーポイント2350ptを獲得
..これランキングに反映されてない..」
何シテル?   08/18 00:29
病気は回復に向かいフツーに過ごせるのですが、結構脆いです(笑) とにかく車輪が付いているものはほとんど好きないい年こいたオッサンです。(クルマ、バイク、鉄道な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3 4 5 6
7 891011 1213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ダメ直し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 10:09:45
スズキ アルトラパン 赤パティくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 12:29:22
ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 16:07:57

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
転勤、身体的事情他によりおおかわ実家より譲り受けました。 燃料費節約に大きな効果を発揮し ...
スズキ アルトラパン 赤パティくん (スズキ アルトラパン)
ずっと前からいつか乗ろうと思ってた「ボディカラーが赤で軽の5MTターボ」 ひょんなことか ...
スズキ スペーシアギア ギアまる (スズキ スペーシアギア)
2019年4月7日(大安)納車! 前車マーチ車検時の代車で借りた某軽ハイトワゴンのパフォ ...
カワサキ ZXR750 ZX-7R (カワサキ ZXR750)
ついに見つけました、本当に欲しかったZXRを。 会社の先輩から話を伺い、購入まで本当に早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation