• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRo★の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

ドアミラーウインカー点滅の見える化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアミラーウインカーの点滅の様子を運転席から目視確認できるようにしてみようという完全な小ネタです。

以前、ほかの車を運転していた時の話ですが、その車はドアミラーウインカーの点滅を運転席から目視で確認することができて(そういう構造・デザインだった)、車線変更時にミラーを見ながらなぜか安心した経験がありまして。

そこで、キッチンやお風呂などで使う透明で厚手の「防水テープ」を細く切り、ドアミラーカバーの凹んでいる部分に沿って貼り付けてみました。

※みんカラの先輩方の中には透明なクッションゴムを利用されてる方もいらっしゃいました。
2
ドアミラーウインカーが稼働していても、テープの部分自体が激しく光ることはありません。
3
しかしながら、これを運転席から見てみると、テープの側面にいい感じで導光されて点滅している状態を目視で確認することができるようになります。

この黄色い光がチラッと見えることが重要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパネル交換②右前ドアウインドウスイッチパネル交換

難易度:

JIYAO シーケンシャルミラー取付

難易度: ★★★

クリスタルキーパー再施工

難易度: ★★★

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

ルームミラー型ドライブレコーダーのこと

難易度:

燃料漏れ?…燃料ポンプの取付なおし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静寂に より静寂を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:24:29
MDV-M808HDWのHDMI端子に接続する専用ケーブルは不要 市販品のケーブルで接続出来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:20:17
ミラー型ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:04:43

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
e:HEV アブソルートEX
日産 サクラ 日産 サクラ
日産サクラ X | ホンダ N-BOX からの乗り換えです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ホンダ Nボックス
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation