• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

アイ 

アイ 本日、アイを親父に引き渡しました。
車高(バネ)、ホイール+タイヤ、ステアリングを全て純正に戻して。
約8ヶ月くらいだったけど、自分のこだわりにモディファイできて楽しく乗ってきました。
FCやFDに比べてほんとに気軽に乗ることが出来るのがとても便利。
これからも親父の足になってくれることでしょう。

中国赴任まで1ヶ月あまり、しばらくはFCで走り回ります。
慣らし完了後、踏めるところはばんばん踏んでますし^_^;
FDも1度くらいはサーキットに行きたいけど・・・・無理かな。
Posted at 2011/11/27 10:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | HA1W | 日記
2011年11月23日 イイね!

アイ 納車準備?

アイ 納車準備?今週末にアイを親に引き渡すので、その納車準備。

1.ホイール・タイヤを純正に戻す。
2.バネを純正に戻す。
3.ステアリングを純正に戻す。
4.室内掃除
5.外装洗車&ワックスがけ、ガラス撥水処理
6.エンジンオイル交換、タイヤエア圧確認
こんな感じ。
あとはガソリンを満タンにしたら終わり。
まるで中古車屋さん。

あと1ヶ月強はFCが足車になります~。

Posted at 2011/11/23 18:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | HA1W | 日記
2011年11月20日 イイね!

FC 慣らし3142km完了 通算走行距離150226km

FC 慣らし3142km完了 通算走行距離150226kmFCの慣らしも終わり、エンジンオイルをいつものマツダ純正ゴールデン10W-30に交換(エレメントも新品)、プラグもBUR-7EQPと9EQP(今回はプラチナ!!最近安く出回ってます。)に新品交換した。
これで中国に赴任してもしばらくノーメンテで行けるでしょう。

合わせてコンプレッションを計測。
前回はこんな感じ

油温、水温とも82度まで暖機して測定。
今回の結果は画像の通り。
前後とも少し上がっている?とはいえ誤差範囲かな。
順調って事で。

ちなみに、ここ100kmほどは踏めるところはきっちり7000回転、ブーストはEVC5の設定で0.85キロ設定で走ってます。
ブーストが上がりすぎる件は、タービンバックプレートの削りと共にアクチュエーターのプリロードを減らしたのが効果合って、0.85設定で0.84程度とばっちり。
安心してブーストかけられます。
今後は少しずつ上げていって最終的には1キロ設定とする予定。

オープンにするには少し気温が低くなったけど、楽しく走れてます。

ちなみにアイは週末親に引き渡す予定。
Posted at 2011/11/20 22:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年11月15日 イイね!

FC 約8ヶ月ぶりの・・・・・

FC 約8ヶ月ぶりの・・・・・全開走行でした(^^)v
7000回転、ブースト0.8キロ設定(オフセットマップは以前のまま)です。
やっぱり気持ちいい。
ブーストは0.95まであがりましたが、オフセットマップの可能性が高いので再度確認予定。
EVC5の電源OFFでは0.75キロ程度のピーク。
もしこの程度であれば、以前の原因不明のブースト上昇は改善している?

また、全開時のA/Fは10~11。
まあまあ?

しかし、ホームコースを攻めてみたけど以前ほど踏み切れてないような感じ。完璧鈍っている(T.T)
あと1ヶ月ちょっと。
FDも含めて楽しまなきゃ。
Posted at 2011/11/15 22:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年11月13日 イイね!

ROTARY TUNING FAIR 2011

ROTARY TUNING FAIR 2011 行ってきました、神戸へ。
このイベント、2008年に行ったのが最後、2年間行ってなかったみたい^_^;

中国赴任のため来年以降は参加できないこと、ナイトの中村社長他色々な方と話しておきたかったため行ってきました。
今まで必ずFDで参加しているのだけれど、今回はFC3Cで。
エンジンの慣らし3000kmをこのイベントへの移動で完了させたかったから。
後から後悔するのだけれど。

今回は天気も過ごしやすくて各ショップのブースや一般車両を見て回りました。
あー、一緒に参加したのが山の手君。FDは見た目はばっちりでしたね。やはり9.5JOFF+28のTE37はかっこいいね。

取りあえずFCで参加したからタモンデザイン?のFC。

担当のおねーさんが良かった。
一般参加者の車両含めてやはりFCは少なかった。

で、こっち。

何かわかる?
俺は下記の画像の車両を知っていたので珍しいと思った。

ナイトのN沢さんがこの白い車のオーナーと話していたので聞いて見たら、画像の黄色い車そのものでした。今は黄色い車を白にオールペンして、フロント周りをリトラクタブルとノーマルフェンダー+ナイトタイプVバンパーにしていた。
当時ワンオフで作った車だそうです。

他にもCCさんと久々会ってお互いの年齢だと「仕事に力入れちゃうよねー」とか話した(中国行きのことね)。8年くらい前の富士スピードウェイの走行以来一緒に走って無いし。

ナイトの中村さんとも結構長話に付き合って頂いた。ナイト自身もここ2年ほど中国ビジネスに注力していることから、その辺の話やロータリーの今後など・・・・。
ちなみに、中村さんとここに来てたN里さんは明日の朝成田集合でマカオに行くとのこと。今夜深夜に東京に帰って寝るまもなくマカオとは。
来年は俺はマカオで中村社長と会える?かな。

最後に、なぜFCで行ったことを後悔したのか・・・・・。
↑のファイナルエボリューションとか、以前ナイトに行ったときに店の前で見かけたデモカーチックなステッカーバリバリのFDなど、ナイトで作った車が数台いて、N沢さんから「Sakaiさん、車どこです?」って聞かれて、FC出来たことを告げるとがっかりした感じだったから。
やはり今回出展しているナイトで作った車で来なきゃいけなかったと反省しました。

けど、FCの3000km慣らし、あと40kmほどで完了するからまあいいか。
もうすぐ全開!!
Posted at 2011/11/13 21:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation