• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7417のブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

ドカ雪もピークを越えて

ただ、タイトルとは対称的に今週の月・火に再び雪が降りました。

なんやかんやで2月も半ばに入り、
B21Aデイズルークス・ZE2インサイトで過ごす最初の雪道もそろそろ終わりが近づいてきました。


去年の秋くらいまでは、(県単位では東海扱いだけど)北陸の雪はものすごく降るから、
雪道での運転について猛勉強していました。

アクセルはふんわり、ブレーキはいつもより早めに……
急の付くことはしない、エンジンブレーキの有効活用……


いろいろなところで見る文章かと思います。

実際に3~4ヶ月ほど冬の北陸を走って抱いた感想は

普段から丁寧な運転している人なら、
いつもどおり運転していれば問題ないね



とはいえ、

スタックした時
・フロントがスリップしてアンダーが出た時
リアがスリップしてオーバーが出た時

については丁寧な運転だけでは対応できないので、
事前に対処法を学んだ意味があったと思います。
Posted at 2018/02/14 20:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

トラクションコントロール

今日は会社に行ってもやることが少ないということで、
お休みをいただいて免許を更新しに高山へ行きました。

次もゴールド免許なので、講習は8:30~受付、9:00-9:30講習で終了!


今週は福井では大雪、金沢でも珍しく積雪というニュースが流れましたが、
飛騨高山も相変わらずの積雪路です。
飛騨・高山市街地のR41はアスファルトが見えるくらいまで雪が溶けていましたが、
神岡-古川の数河峠や、高山バイパスの裏道である県道471号は圧雪路でした。

そして、現在の代車であるZE2インサイトは



横滑り防止装置(ホンダはVSAと呼んでいるモノ)が付いていません。

ドライのアスファルトでさえ、ゼロスタートではアクセル操作に気を使わないと、
後ろへのGが気になる車であるので、
まだ右足がZE2に馴染んでいない状態で、圧雪の上でゼロスタートをした際は、
フロントホイールが空転するのは当然のことでした。


豆腐屋漫画にあった人間ABSならぬ、
人間TCS(トラクションコントロール)が必要ですわ……
Posted at 2018/02/08 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月07日 イイね!

エクステリア重視のHV

HVに乗りたいけど、みんなと同じ車はイヤ!
プリウスはどこでも見かけるし、みんなと同じじゃ嫌だ!
燃費がいいスポーティーなエクステリアの車に乗りたい!
という方なら、一度試乗してみてはいかがでしょうか。

とはいえ、"18年か19年にシビックベースのインサイトが出る"
との情報がアメリカのモーターショーからやってきましたので、
急ぎでなければそちらを検討してみるのを私は勧めます。
Posted at 2018/02/07 22:31:45 | コメント(0) | ホンダ | クルマレビュー
2018年02月03日 イイね!

インサイトの山道走行

BMアクセラの納車に必要な書類をディーラーに渡してきました。
納車時期も、「順調にいけば月末だよ」、と再確認。

後は製造・ディーラーオプションの取り付け・登録を待つのみ。

その後富山へ行き、帰り道はR41のヒルクライムです。

私のようにそこそこ走っている人もいれば、初めて通る山道という人もいます。
他にも、マシン毎の限界もあるので、早い人・遅い人が当然出てきます。

今夜も遅い人に譲ってもらえるということが2回ほどありました。
(実際には数台先の車ですが)

それで流れが速くなるのですが、
ついていこうとアクセルを踏んでも、速度が上がるまでに0.5~1.0秒ほど感じました。

これがインサイトのハイブリットシステムのせいか?




と運転している時は思ったのですが、
家についてエンジン切った後に気付きました。


ECON(エコモード)のスイッチを切っていなかったよ。



明日も山道を通る予定があるので、その時はECONをOFFにして走ってみます。
Posted at 2018/02/03 20:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

次の車までの代車

今朝届けるまで乗っていた車がデイズルークスということもあり、
代車のコンパクトカーは、ブーン(ダイハツ)とかイグニス(スズキ)とか、
シートの高さもそこそこのものが来るだろうと思いながらお店に行きました。

振込口座を記入して、ハンコを押してこれで手放す手続きは終了。

そして代車について尋ねたところ、
「代車はインサイトです。」
ホンダのハイブリッド専用のヤツだったかな……
そう変な車ではないだろう。 




シートの位置低いよ!!


B21Aデイズルークスに乗っていた時は、フツーの椅子に座るような姿勢で運転していましたが、
こちらのZE2インサイトは、東京モーターショーでコクピットに座ったBRZに近い感じでした。

BMアクセラ(ハッチバック)もZE2ほどではないけれど、B21Aよりシートが低かったので、
低いシートの車に乗る練習と思えばいいですか。

代車を貸していただいた人に、
「既にあちこちへこんだりキズがあるから、多少キズ付けてもいいよ。」
と言われましたが、1ヶ月間の相棒ですので大事に乗ります。


1/29
昨日今日と乗って気付いたこと。

自宅周辺にある登り坂の交差点で、一時停止後に右折しようとしたら、
右にハンドルを切っているのに真っ直ぐ前進していた。
オマケにタイヤが空転する音が聞こえた。

アクセルを緩めたらちゃんと動いてくれたので、そのまま帰宅。

自宅の駐車場に止めた後、
ハンドル周辺にESC(横滑り防止装置) OFFのボタンがないか探しましたが、
どこにもそんなボタンは見当たりませんでした


この車、ESC付いてない!!


(後で調べてわかったことですが、
ZE2インサイトは、グレードによってはESCやらTRCはオプションのようです。)



雪国1年目でESC非搭載の車で1ヶ月過ごせるか心配だ……
Posted at 2018/01/28 14:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツ性と実用性が両立したハイパワーセダン http://cvw.jp/b/2831697/47351173/
何シテル?   11/18 20:40
2021/1/1くらいに埼玉へ引っ越し これからは関東のスポットとかを紹介したいと思います。 2018/3/3 アクセラセダン納車 免許取得してからず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2019/01/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 18:23:15
 

愛車一覧

トヨタ チェイサー イチマル (トヨタ チェイサー)
2021.8.28契約 2021.9.26納車 先代のBMアクセラに続き、今回も3ペダ ...
マツダ アクセラセダン BM5 (マツダ アクセラセダン)
2018年1月契約、3月納車 安全・快適装備のメーカーオプションは完備 しかしミッショ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
取りあえずの足として、1年弱お世話になりました。
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
代車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation