• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leatherGの愛車 [トヨタ カムリ]

整備手帳

作業日:2019年8月14日

電源クリーン化計画その3 フロントパネル絶縁&延長&分離 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※今回も作業詳細もまともにメモっていません。
もう一台作れる気がしないし破損する可能性のほうが高いので依頼されてもなにがあっても絶対にお受けしませんし、質問も回答に自信がありません。
もし依頼されてもスルーしますのでご了承ください。

ヘッドユニットDEH-P01のフロントパネルを絶縁&延長します。
これまでは普通に配線を引っ張り出していただけでしたが、
延長距離に限度があるのとコモンモードノイズ誘起要因になるので配線を絶縁してやろうというわけです。

この図が概念図です。
さらに、フロントパネルユニットのままだと取付や操作に難があったので
OLEDパネルと操作部も分離しました。
2
これが電源/GND/信号線の観点から見た通常状態ですね
3
そしてこれが普通に配線延長した場合の図です。
延長距離は大体3mくらいまででないと動作しませんでした。
そして、15本以上ある配線を3mも引っ張りまわすとノイズ誘起を考えてしまって
音を聴いてわかるとは思っていませんが、ちょっと気持ち悪いなーと考えていました。
4
ヘッドとフロントパネルのの通信部分を自作の絶縁回路を通すことにより、
こういう状態になります。
5
手順とかは全部省きますが
これがヘッド配線の絶縁基板になります
6
これはフロントパネルユニット側です。
OLEDパネルと操作スイッチ類の引き出しもしています
7
OLEDパネルはメータ付近に配置しました
8
これが操作スイッチ類の切り出し後です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EDFCドライバーの酷暑対策 その2

難易度:

バルクヘッドのデッドニングを施工しました。

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

JBLプレミアムサウンドシステムにツィーター追加

難易度:

洗車しました。

難易度:

カムリ AXVH70 助手席イルミ 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムリ 電源クリーン化計画その2 USBアイソレータ https://minkara.carview.co.jp/userid/2831747/car/2438815/5360323/note.aspx
何シテル?   06/15 23:35
leatherGと言います 車通勤のお供に洋楽を聴きながら、オーディオ関係とか静音化関係を主にイジっています 電装関係が割と得意です^^ カムリに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WSバンパーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:02:09
デッドニング フロントドア その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:18:58

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
AXVH70 レザーG プラチナホワイトパールマイカです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation