• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

結果発表・・・!






この土日の休みは珍しい晴れマークのみの この上ない天気予報に 目覚まし時計鳴る前に余裕で起床する単純な男!

にしても気温の変化が激しすぎるこの頃で アロハ~♪のハワイと化す?ご当地の気温に 何だか不気味と捉えるか嬉しいと捉えるか・・・

行くぞぉ~!のお誘いアリからの 早めに帰宅せねばを忘れてはならない早朝の日の出鑑賞だ。

顔も洗わず歯磨きもせずに外に出てきたのだから・・・


さて前回の ブログに記載したように 有効期限が切れて19年が経過した“写ルンです“。


開封せずにヴィンテージ品として残してたら?の声が多かったも 悩んだ挙句 やはりどんなモンか気になってならずから 開けま~す♪の声を発しながらの力み気味な手がどんどん開封していく。

ISO400とはいえ 何せ期限が切れてから19年の経過や さすがに暗所は厳しいだろうと考慮しながらのシャッター切り。

想定済みで当然ながら フラッシュはもう点灯せずの状態だ。


おお~!








場所を変えてみてのフジカラーでフジカラーを撮ってみるは 樹木希林さん時代の当時物コラボ♪

”フジカラーで写そう♪”のあのフレーズが 脳裏に蘇ってもくる。


コレは逃すまいと相棒君も入れてみた!

やはり 日陰レベルでもだいぶ厳しい写りだ。


万が一 現像した写真が真っ黒だったら・・・の予備に 愛機のフジ X-S20でも撮影していたのだが・・・

こうやって見比べてみると 昭和っぽく写してたハズも だいぶ高画質に見えてしまう錯覚が生まれる。


太陽光側に向けると なかなか雰囲気のある写りであるの学習。


ちなみに 昼間の室内で撮影した写真は 窓からの光が写る程度で 他はほぼ真っ黒でしたのご報告。

まぁ~今の”写ルンです”がどんな写りなのかは知識不足につき 期限切れだからこの写りというのは 一概に決めつけ難い気もしている。

ただ 明らかに暗所に弱くなってるのは分かった。

カメラのキタムラへ現像を依頼に持っていくも さすがの店員さんにも驚かれる有り様で 「私も気になりますぅ~♪」のトークに 見せられない変なもの撮ってなかったよな!?の内心ドキッとする冷や汗kosey!

フィルム現像の依頼は こんなのが必ず付きものであるを再認識させられた!

有効期限が切れて19年も経過したフィルムでさえ まだ魂が生きておりましたの さすがはフジカラー万歳だ♪


さて さっさと帰宅してから身支度を済ませて集合場所へ。

ご褒美アリ仲間アリという 長続きしない我のような飽き性には大チャンスの ゆっくり話しながらランニングするという健康維持を目的にした企画だ。

で この距離をゆっくり走った訳なのだが かつて陸上部時代の”50m走を5秒台”で走ってた頃の面影なんぞは一切無く むしろ「大丈夫ですか!?」の心配されてしまう有り様だ!

いやぁ~しんどかったぁ~!の息切らしまくりも その日の昼下がりから早速筋肉痛になったのは嬉しい事で まだ身体が若いという事!?・・・のプチニンマリなオッサン♪

昔の自分がいかにパワフルだったかを本当に痛感したは 中学の頃の自分にビシバシと指導されなければ・・・

当時ヤンキー顧問から「なんで水飲んでんのヤ!?」 「失せろコラッ!」・・・
パイプ椅子が顔面に飛んできたりと 殴る蹴るは当たり前でした。
何なら 殴られて前歯が折れた女子なんぞも・・・

今の時代だとしたら 余裕で全国デビューもの!

走る事には良くも悪くも非常に思い出のある我なのだが 今回あまりのヘナチョコぶりにはさすがに行動起こさねば!の奮い立たされた次第。


話は変わるが こうして見る分には何も分からないも 実は最近我が相棒くん・・・

アライメント調整・イリジウムプラグ交換・Vベルト交換・エアフィルター交換・エアコンフィルター交換・下回り全面の防錆塗装 そしてもうすぐBS社の夏タイヤは新型レグノGR-XⅢへ交換と 週ごとに分けながらリフレッシュをしておりましたの初告白。

イリジウムプラグに関しては 我がみんカラを始めるきっかけとなった同じマークXにお乗りの大先輩Mさんと同じものをオーダーも 何やら整備担当よりTELは 寒冷地では不具合の事象あってのオススメできないという判断を下される・・・

ん?の引っ掛かるも それよりチョイとお安いトヨタ純正のイリジウムプラグを勧められての交換。

氷点下ともなると エンジンかぶりの事象があったという。


現相棒くんとしては初のアライメント調整。

納車から約4年半 駐車時のタイヤ止めに一度も当てる事無く 且つ一度もぶつける事も無く美しく走ってきたつもりも 知らぬ間に真っ直ぐ走れない状態にまでズレていたという。

んなだけに 調整後はハンドルの軽さどころか走行安定性がだいぶ変化の 懐かしさを感じる走りだ!

店員さんに聞くと 新車で元からズレてた車両を調整した事もあるという。








ご察しでしょうか・・・

何せ特に下半身がヤバい筋肉痛により いつものようにプラプラと仙台駅前のナイトウォ~キングはさすがに厳しさを感じての 美術館にてゆっくり作品を鑑賞するに留まる休日。

にしても イイ刺激になった”写ルンです”やランニング・マジでっ!?のアライメント調整・・・♪


もうこんな時は温泉だ!の閃きで 急遽日本三景 松島は湯の原温泉 着♪

嬉しさのあまり 相棒くんで海沿いR45をスカッと走らせたかったというのもあったのだが・・・

Go!Go!サタデ~ナイトが生きがいとでも言いましょうか♪
とはいえ あんまり派手に遊んでるのは翌日に響くお年頃。

晩飯は家で食うの?どっかで食ってくるの?の家族からのLINEはすなわち 家で食え!の暗黙のルール。

即帰宅すれば カップラーメンを料理と位置付けてるような我には到底マネできない 自慢料理がテーブルに並ぶ光景。

温泉に浸かり 早くも少し筋肉痛の緩和がみられたを報告は 鳴子温泉も素晴らしいよ♪のご提案をいただく。

ただ どうしても入りたいって程にまで寒くはならずのポカポカ陽気で 後は自然に任せるか~の話で決着する。

本日も日の出・日の入りと雲無しのバッチリな陽気だったも さすがにお休みしてのTV三昧に明け暮れた日曜日の過ごし方。
Posted at 2024/02/18 21:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

「写ルンです」or「写ランです」?・・・




先日 なんとなくハードオフをプラプラ。

もう一度花を咲かせたい!の希望でしかないジャンクコーナーを見てれば おおっ!?の知る人ぞ知るお宝「写ルンです」とのご対面だ!

フィルムの有効期限が切れて19年経過という 熟成された高級ワイン的カメラが税込550円は 安いとみるか高いとみるか・・・

どうもコダックのフィルムは期限が切れても割と写る傾向に思うも 富士フイルムのフィルムは劣化が早いような気がしていて もしかしたら暗い写りかもしれぬも スマホの露出調整で何とかなれば・・・

とはいえ写る写らないは 今までの保管状態で左右されるからの 現状では何とも言えない。
長期保管なら冷凍庫でのフィルムの保管が一番良いとはいうも まさか使い切りカメラをそんな事するわけはないだろう。

ただ 約20年経過もパッケージがほぼ日焼けしていないように見えるというのはデカいか?・・・
幸いにもISO400というのもデカい。

にしても「写ルンです」を前回使ったのは果たしていつだろうか・・・

なんとなくの行動から生まれたくせに 感動モノであるをメチャ祈る図々しい男!

「写ルンです」or「写ランです」?・・・




「どんなに世界が暗くても 夜明けの風は吹く」
「いつか晴れる日を信じて 今をひたすら生きるだけ」

昨日も震度5弱を観測した能登方面や 我に今できる事は義援金と強いて言えば写真か?

衛生面からのウイルス感染者の拡大もあり たまったもんじゃないだろう。

炊き出し支援と言いながら 現地でカレー?食って叩かれる人なんぞがいたが 我こそは我武者羅に出来ることは何でもやります!の思いではあるも 何せ距離が距離だけに 思ってるだけに留まってしまっているのが大変心苦しい。

いつか 徒歩5分で宮城から石川へ行けるような大物になれたらという意味不明な夢を見た事があったも "大物"とは肥満体を意味するのではなくゴジラみたいなのを・・・
足の踏み場が無い無謀過ぎる夢はむしろ 日本沈没に繋がってしまう!

だったら 空を飛べばいいだけじゃん♪という発想にシフトチェンジしなかったのが 現実の自分にも言える性格上の課題だ。

どうせ夢だもん♪の何でも言えた日々を 今こそ夜逃げのような足早さで引っ張り出してこなければ・・・








さて 帰宅してからは朝食→ゴロゴロ→昼食→ゴロゴロ→昼寝と 毎週同じようなパターンで 夜にはまたお膝元ウォ~キングの流れ。

とはいえ ちょっと刺激を欲してのカメラ小僧♪






この一枚を求めて 約1時間外で直立不動だっただろうか。

とにかく寒いわ通り雨降ってくるわシビアで時間かかるわで 実行するまでが非常に億劫で辛いスローシャッターの撮影。

散々各方面よりリクエストされるも そんな理由から星空は滅多に撮影しないのです。
オマケに真っ暗で怖いという小心者・・・

星空の写真を求めるお方は 他の人にあたっていただきたいものです・・・


も~寒すぎるぅ~!からの”チョイト一杯の つもりで飲んで~♪”の急遽イタリアンへGo!の思いつき♪

寒さしのぎのため ちびりちびりウイスキーを飲みながら滑るスキー場じゃないが 赤ワインの美味しさに手先までホットになる回復劇♪

ウッチーさんこと桐島聡さんからの先日仙台市内で指名手配犯が逮捕されたノリもあって 我が震えながら来店した事に対して 怪しまれるんじゃないか!?の不安も・・・

にしても我がホームグラウンドに潜伏していたには さすがにぶっ飛んだ!




暖まったところで大人しく帰宅すればいいものを・・・

こうして歩きながらのスナップをする分にはオッケーからの 再びウォ~キングに精を出す懲りないヤツ!


翌日早朝 天気予報通りの好調ぶりを示すグラデーションにテンション上昇のkosey♪

決してコレ 昨晩のワインが残ってるわけではないの誤解のないよう・・・








昭和っぽく画質を荒くしたり令和らしいパキッとした高画質にしてみたり モノクロで撮影したりガッツリと色を付けたりと こうして振り返ると いかに落ち着きのない男であるのかが丸見えのお恥ずかしさも・・・

にしても 富士フイルム X-S20なるカメラ一つでこうも写りを変えられるのが 改めて魅力的に思えてならない!

んなだけに 昨年の新発売の開始から1年経たずに受注停止中になってるのは 本当に残念な話だ。

相変わらず キヤノン EOS90Dは昨年7月の青森県は八戸市の観光以来 全く使っておらずの放置プレイが可哀相で気になりつつも 必要性を感じずにズルズルと月日だけが経過する日々。

予備カメラとして保管してるも・・・

いつか使うだろう♪なる 部屋の片付けができない人がよく言うセリフをモットーに 保管を続けるヤバ系のヤツ!

そんなこんなで説得力あるのか無いのか捉え方が分かれそうなのだが レンズ表面を息で曇らせて撮る日の出写真・・・ なかなかオススメですぞぉ~♪のご提案一つで〆とします。
Posted at 2024/02/12 09:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

黄昏時より・・・
























晴れてなければ雪景色でもない条件下で 一応早朝に相棒くんを走らすも やはり何の収穫もないテンション上がらず写真ゼロの帰宅。

懲りない男 黄昏時より再びリベンジにかける徘徊のスタートだ。




17時のオープンに合わせてやって来ましたは 1980年(昭和55年)より続く老舗のお店にて早めの夕食だ♪

相変わらず丁寧すぎる接客には感心させられる。

昔ながらのナポリタンが何とも優しい味付けで koseyという名のニコちゃんマークの口角がさらに上がる。

フォークでクルクルしながら食べるナポリタンや 斬新な恵方巻きとでも…

チーズをトッピングしようものなら もうナポリタンでご飯食える♪はすなわち炭水化物で炭水化物を食うという デOまっしぐら!っな妄想・・・

食後のコーヒーも何とも優しい味で 酸味を抑えたコクのある一杯。

素が素晴らしくて 砂糖・ミルクなどとてもとても入れる気にならずの不使用は 逆に家で飲む安いインスタントコーヒーに入れて 美味しくしてみたいトコだ!

まるで 激安エンジンオイルに高級な添加剤を入れてみるような話。


ロクでもない妄想ながら 心温まる夕食にごちそうさま♪でお店を後にする。

夕方まで部屋でゴロゴロしてたからの すっかり日が暮れた食後よりウォ~キングに励む。






どんなに足音が絶えずとも 自分を持ち続けて頑張っていただきたい。

芯まで冷える寒さの中 路上に座り込んで熱唱するジェットヒーターっな彼女に 我ときたら噛んでるガムを思わず飲み込んでしまう咳き込みぶり・・・

何やねん!

どこからともなく 武田鉄矢さんの“コラ!テツヤ!”が聞こえてもくる。


ずっとこの状態で止まってるのだが・・・

このギターを持ってられる方 ジャイアンではない事を祈る・・・

野球部ではなく 卓球部に入って激ヤセしたジャイアン!?・・・


もぉ~寒い!のいつもより冷えた気温には逆らえず 一刻も早く帰宅の流れ。

さて先月 BS社の夏タイヤの新型レグノはGR-XⅢの発表に 早速予約を申し込む我。

2シーズン履いたGR-XⅡの溝なんぞはまだまだ車検オッケーも 静粛性の大幅な向上に我慢できずの勢いで決め込む若気の至り!

納車から今年で5年を前に ますます快適仕様な車に進化が楽しみでならずはコレ タイヤ交換日前夜など 楽しみで寝れない夜かもしれぬの予感♪

現状のスタッドレスタイヤの装着・・・ もう少しの辛抱だの歯を食いしばる日々。
Posted at 2024/02/04 20:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月28日 イイね!

そりゃ~ないでSHOW~!

久々の歯医者で 男性の先生以外は皆若い女性スタッフで 何だかキャバクラに来た気分に・・・♪

誰が?を言わずにケラケラ家族水入らずの場で話してたら おっと危ない!の我自身の事だと勘違いされる大チョンボ!

話したつもりは恐ろしいを思い知る今朝の目覚め。


さて 先日のフォトコンテストや まさかココで雲海が狙えるとは・・・!の協会の方々より驚かれたは 我目の奥ニンヤリのプチ天狗様♪

前回のブログより・・・
受賞は分かったも ところで何の写真?なる肝心なとこが抜けておりましたのお詫び一つ!

実は2022年10月10日というトイレの日?のブログに載せた写真でしたの補足。


日の出見れまっせ♪の知らせから 元気に出陣しますの図。

やはりこの歌 パイオニア製のステレオやカーステで聴かねばならぬのキレッキレなシビれるダンスも 今ではすっかりアラカン美魔女に・・・




以前より気になっていたとはいえ 目的地変更しまくりの気ままさで ずっと後回しにしていた場所へ。


おっ!のイイ感じ♪の車内待機してれば・・・


足元にボトッと突然 交通安全のお守りが落ちてくるという 何やらイヤな予感だ。

今月2日の初詣時に新旧の入れ替えも 27日にボトッ・・・

受験シーズンでもあるこの時期に"落ちる"という現象は いかがなものでしょうか・・・

お前には呆れた!という 神様にさえ手に負えないヤンチャ系?・・・
とにかく運転には気をつけろ!というお知らせ?・・・

個人的には後者であってほしい。

んな事ブツブツ言いながら修理をすれば 立派な日の出のお出ましだ!




さすがにイヤな予感から 太陽の光に合掌一つのいつもとは違う複雑な感情を持ち合わすは 寒さなど感じる余裕もありませんのkosey。


煙草プカプカしながら運転などとんでもない!の ハンドルに両手しがみつく慎重な運転に切り替える帰宅だ!

何せ そりゃ~ないでSHOW~!な光景だ。


リセットという名のお昼寝を約2時間挟んで 夕食後はまたも異世界なモノクロナイトに精を出すサタデーナイトフィーバー?っな徘徊。








何した?と思えば 我に話しかけるヘロヘロに酔っぱらったオジサマ。

どっかの俳優さん?歌手?に見間違えられた模様・・・
急な握手にはぶっ飛んだ!

酔って ワケワカ目の何が何だかっな飲み方まではしたくないものだ。


ん~・・・


朝っぱらの御守りからモヤモヤが続く リセットしきれぬ休日なり!




脂コテコテなG系や家系を好んだ時期があったも 何だかんだでこういったシンプルな昔ながらの醤油ラーメンに落ち着くkosey。

車も標準グレードのシンプルさが 何とも心地よい。

歳を重ねると 今までにない身体のアクシデントや変化を体感するも いきなり握手を求められるのだけは意味分からん!の何か引っかかる男。
Posted at 2024/01/28 21:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

相棒くんがいたから・・・


日本一のナポリタンなる名店のHACHIを再現は 持ってけドロボーのプライスになれどレンジでチンすれば再び日本一に輝く 優雅な朝食なり♪




東京スカパラダイスオーケストラ  月面舞踏♪

あっ!の早朝の出陣から約10キロ程走行した時点で 腕時計し忘れてきたに気付くは 手首寒しの唯一のオシャレアイテム欠品にプチテンション下がる。

そんなんで気持ち揺らいでたら 我が今度月面着陸した時 果たしてどんなメンタルになる!のぶっ飛んだ妄想!・・・

まぁ~ランランル~となってればいいんだが HACHIの影響でしょうか 頑張ってればいつか夢が叶うを教えられた気がします。


働く乗り物に遊ぶ乗り物や 顔つきがメンタルを表してるかのように見えるの発見。




一旦帰宅からの身を清める身支度後 ちょっと来い!の指令にビクビクしながら向かっていますの図。






役に立ってもらえるか不明も 地域PRに活用させてほしいのご依頼だ。




せっかく晴れたのだからの勢いで さっそく景品使用の先を急ぐも 結局我が使用してしまうのが申し訳なく思う。

募金や母上などに回す考えも お気持ちだけで・・・のお断りされてしまう展開・・・








やって来ましたは 了美ワイン&ダイン♪

実は以前よりチョイと日の出の徘徊で来ていたも 店内へは今回が初潜入というお恥ずかしさ。


もっと言えば 今は立派な葡萄畑も・・・

何もなかった昔 実は某二輪車でドカドカと爆走する お気に入りのオフロード場所でしたの告白!

デコボコだったのをキレイに均して ホント立派になったものだ!の反面 益々封印せざるを得ない過去のヤンチャkosey・・・






こんなマトモなランチ・・・

舌も鈍感なkoseyが本当に頂いてしまっていいのでしょうか・・・

冷蔵庫に納豆もメカブもイカの塩辛もある♪の 喜ぶ日常とは打って変わってのラインナップや ここの代表格の七ツ森からの七つ盛りなる前菜が何とも可愛い♪

当然ノンアルながら 「ジョエア オーガニックシャルドネ」なるスパークリングワイン・・・ たまらん!の思わず一気飲みしてしまうとこだった!

いやぁ~登米産という日高見牛のジューシーさや柔らかさ・・・

最近100gあたり99円の激安牛タンばかり食していて 久々に感動モンなコレぞ”肉”ともいうべき絶品にありつけた♪

もはやこの日高見牛を枕にしたら ヤバい熟睡だろうなぁ~♪の またまたロクでもない妄想一つ!


ご満悦に浸って帰る途中から異様に眠気が襲ってきて 帰宅後は3時間半ものお昼寝タイムと化す。

若干目が冴えてきて 最近マイブームのモノクロナイトにまたもトライする。

何というか 色を想像しながら見るのが面白く思えている。










こんな感じのビートルズ撮り?が特に好きでならないkosey♪


本日は一日中冷たい雨が降るご当地 車検まで約半年に迫りのプロケア点検でディーラーに行ってきただけの外出。

今年8月で納車から5年の月日かぁ~の イジるより維持るを本格的にせねば!も 思えば納車からずっと維持るだけで過ごしてきた。

最終型だけに 熟成された完成度の高い車だということなのだろう。
ヴォ~ンと鳴らすマフラーすら変える気にならない。

目指すは あのカメラマンの様に100万キロ以上走破か!?

フォトコンテストで賞を取れたのも 相棒くんがいたからの他ありません。

今後もkoseyとの物語が続く・・・
Posted at 2024/01/21 20:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/2831748/48628885/
何シテル?   08/31 10:51
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation