• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuki1868の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

パーツレビュー

2019年7月6日

チェックマン SUSPENSION FULL KIT SPL  

評価:
5
チェックマン SUSPENSION FULL KIT SPL
イベント用機材を運搬するうちのハイエース。
普段は空荷だが、現場がある時は満載になる事も。
26万kmを超えて純正の脚はヘタヘタ。
どうせリフレッシュするなら実益を兼ねた交換を、という事でコンプリートキットとして開発をしているチェックマンへ相談。
と言ってもほとんど具体的な施工の期間や部品在庫の確認のみ。
ヘルパーエアサスまで組み込むと価格はそれなりな金額になるが、満載時の尻下りも解消出来て、なおかつ荷重によって柔らかく変化したバネレートを補う様にエアーで調整すれば、空荷の時と同じ様な乗り味を楽しめる。
実用車なので、ショーカーの様な着地は要らないし、派手なローダウンも要らない。
ショックだけとか、トーションバーだけとかそれ単体では機能を持っていても、それぞれが主張しすぎてしまうのはご法度。
各パーツがそれぞれに相互作用して初めてまとまった脚になる。
そんな開発をしているショップはなかなか無いので、雑誌等で初めて見た時から施工はここでと思っていた。
結果、乗り出し20mですぐに違いが。
純正の時は、空荷の突き上げ感が嫌になっていたが、この脚を入れた途端、まるっきり別の車になったかの様な感じ。
コーナーも行きたい所に頭が向いてくれるし、嫌なロールも無い。
今までは怖くてブレーキを踏んでいたコーナーも怖さを感じなくなった。
高速では、高架部のつなぎ目がトントンと軽快に超えられる様になり、総じて大満足となった。
脚パーツを個別に交換して満足行っていない方は、取っ替え引っ替えする前にコンプリート開発をしているショップに行く事をお勧めします!
結果、無駄なお金を払わなくて済みますよ!
チェックマンのフルキットは、是非お勧めします!


関連情報URL:http://checkman.shop-pro.jp/?pid=40202680
入手ルート実店舗(その他) ※オートファクトリー チェックマン

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SHOWA / SHOWA TUNING COMFORT

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:173件

HKS / HIPERMAX R

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:145件

日産(純正) / 純正サスペンション

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:86件

KYB / カヤバ / Lowfer Sports Plus KIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:219件

OHLINS / Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル)

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:105件

MUGEN / 無限 / Sports Suspension

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:902件

関連レビューピックアップ

YAC SY-HA1 200系 ハイエース専用 ドリンクホルダー 運転席用

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) パナソニック製ボタン電池2032規格 

評価: ★★★★★

ALPINE RXH12Z-LBS-B

評価: ★★★★★

Boyous アクセル、ブレーキペダル

評価: ★★★★★

UI vehicle BIG・EDLC

評価: ★★★★

MICHELIN PRIMACY 4+ 215/65R16

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月26日 23:19
初めまして。
チェックマンの足回りが気になりメッセージさせてもらいました。
ヘルパーエアサスはどんな感じでしょうか?
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年3月25日 0:18
ハリエースさん
はじめまして。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

ヘルパーエアサスに関してですが、通常空荷の状態ではエアは入れなくて問題ありません。※少し入れるだけでも、バネレートが上がり、バタついてしまいます。

ただ、うちの車両は、パワーリフトを架装した関係で、常時200kg弱の積載状態になりました。
この状態で、エアゲージが少し動くくらい(パドルスイッチを”チョン”とさわる程度にエアを入れる)、エアを入れる事で、架装前の空荷状態と同じくらいのバネレートになります。※架装後にゼロ圧で走ると若干尻下がりとなり、バネレートも下がってしまい、後軸のふらつきが少し出てしまいます。

仕事の状況で、リアシートを取り外し、満載にする事が月に数回あるのですが、その際はエアをそこそこ入れます。
それにより、尻下がりになった車体勢をフラットに戻す事が出来る上、バネレートも上げる事が出来、乗り心地に関しては、空荷とほぼ変わらなくなります。(車重が増える為、エンジンの非力さが2.0ガソリンなので目立ちますが、脚回りとしては何の問題も有りません。)
純正リーフに装着出来るマウントも発売されましたので、リーフは純正でヘルパーエアサスのみ装着というのも有りかもしれませんが、バンであればバネレートが硬すぎる為、ヘルパーエアサスは不要かと思います。※すでにキャンパー架装等をされており、尻下がりが発生しているのであれば、装着の意味は十分に有るかと思います。
バンにワゴンリーフを装着し、ヘルパーエアサスを装着する分には、威力を発揮してくれると思います。
ワゴンにヘルパーエアサスを入れた事により、後席の家族が酔わなくなったとも見聞きしますので、純正ワゴンリーフにプラスしても威力は発揮してくれるようです。
長文となりましたが、私がチェックマンサスキットを装着している感想をお伝えさせて頂きます。
分かり辛い事がありましたら、コメントを頂ければ改めて説明させて頂きますので、コメントをお願いします。

プロフィール

Yuki1868です。よろしくお願いします。 目指せ60万キロを掲げ、大きなトラブルがないように、自己メンテや実用チューンをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回りカスタム⑤ エンドレス「チビ6Wagon」インチアップキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 13:47:46
足回りカスタム⑧ エンドレス「ドラムブレーキシュー」交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 13:04:19
トヨタ(純正) ディスクブレーキ ダストカバー 右:47781-26140 / 左:47782-26140 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 12:36:29

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエースバンに乗っています。 1型改3型フェイススワップ、現在30万キロオーバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation