前回ロガーを取り付けたのですが、休みの日に雨が続いてなかなか走ることができませんでした。暇を見つけてちょこちょことデータをとって、ソフトの使い方も少し分かってきたので、エニグマを使ってセッティングをしてみました。走行データは空燃比、スロットル開度、回転数をこんな感じで見ることが出来ます。回転数とスロットル開度毎の空燃比の平均値。走ってデータを集めるのが楽しいです(笑)ノーマルだとパーシャル時の空燃比がかなり薄いのと、スロットル全開7000回転以上はかなり濃くなっていました。中間域で300μS増量、高回転域で300~350μS減量をベースにマップを作ってみました。中間域を増量する事で、加速が良くなりました。マフラーの音も少し太くなったような?全開域は数値的にはもう少し絞っても良い感じですが、なかなか数値だけでは判断出来ないので、これから色々と試してみたいと思います。